「本当は、もう来ては欲しくない!第8波」だったのだ。
けれど、第9波だって備えあれば憂いなし。
コロナ情勢を見ながら、実際に「準備した、買った物の実例」「購入理由や購入ポイント」を入れながら紹介する第2弾【食品・生活必需品】です。
第1弾【ジェルやマスクなど、絶対!に備えておくべき必需品】の食べ物編になります。
- 💗NEW💗🔸自宅療養・待機🔸
- 寒い冬に-体を芯から温めるスープ
- パン・冷凍パン
- 温めずもすぐに食べれ衛生的-食べきりサイズ
- 【飲料水】アルカリイオンの水・シリカ水
- 【お米】
- 暑い夏-食べものが傷むのを防ぐ
- いつものおやつ・嗜好品-チョコレートなど
- 🔸巣ごもり・外出自粛」🔸レンチン!温めたりして、気軽に飽きずおいしく食べる
- 家であのお店の味を楽しむ!
- 缶詰
- そば・うどん・つゆ
- ビタミン類
- 冬の防寒対策-体を冷やさない
- あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
私が現地イタリアではじめて経験したロックダウンといった経験から
「売り切れ前に買っておいてよかった!」
「準備していて助かった、あってよかった」といったものから
「あるといいな、いいだろうな」
「精神安定上とかストレス軽減になった、なるだろうな」
ストレス解消の楽しみ「お菓子」から「必需品!食料品・飲み物」などなど。
「日本の通販・ネット・アマゾンなど」で簡単!便利に買える、おすすめを追記していきます。
「コロナとのつき合いは、まだこの先もしばらく続きそう」といったことで、「自宅で過ごす時間が多くなった」コロナ禍。私がアップした一覧リストの中から備えたものが、少しでもあなたの役に立てばうれしいです!
いっしょに「コロナ禍」を、乗り切りましょう!💗
「ある程度の備蓄がある場合はそう急ぐ必要はないのだとは思う」ものの
「コロナの感染も症状も、ひとそれぞれ」
「いつかかるか?」「症状がどうなるか?」といった予測がつかないこと。
だけに、
もしあなたの家に備蓄ない、少ない(1週間分の食べものが無い)なら、早め早めのチェックし購入しておいた方がいいと思います。
忙しいあなたはネット購入がとても便利よ!
「日持ちするもの」「特に重い物」「たくさん買うと買占めだと思われそうで、買えない」といったひと目が気になるものは、アマゾンといったネット通販がとても便利。気軽に買えます!
💗NEW💗🔸自宅療養・待機🔸
もしも「コロナに感染し、入院できず自宅待機・療養」を言いわたされら!
特にひとり暮らしの場合、例えば高熱でふらふら。
といった症状のなか
作ることが難しかったり、動きたくても動けない、食欲がない。そんなとき、「すぐに食べることができる」「簡単に栄養補給ができる」食べものです。
※食品選びのポイント!※
食べ切れて衛生的な、「小さなサイズ」
寒い冬に-体を芯から温めるスープ
たんぱく質がしっかり摂れるスープ
栄養補助食品
パン・冷凍パン
パン(完全栄養食 ベースブレッド)
BASE BREAD 完全栄養食 ベースブレッド 5種 20袋セット (プレーン4袋・チョコ4袋・メープル4袋・シナモン4袋・カレー4袋) 完全食 食物繊維 糖質オフ 高たんぱく質
※ポイント※
・1食2袋で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとれる完全栄養食
・ビタミンやミネラル、タンパク質、食物繊維など欠かせない栄養素26種類を凝縮
・朝食としても、栄養が足りていない時の栄養補給にも、トレーニング時の栄養補給にも最適。
【5種類の味】チョコレート、シナモン、メープル、プレーン、カレー
※賞味期限:お届けから約2週間前後
※毎日安心して食べていただくため、合成保存料、合成着色料などの余計な添加物は使用しておりません。
惣菜パン(冷凍)
パンだ ほぼ惣菜パン焼きたてセット11個入り
※ポイント※
【今食べたい】
凍ったまま袋から出してラップをかけずに600wのレンジで1分温める
トースターでチン♪
常温で1〜2時間ほど解凍してからトースターで2~3分焼く。
もしくは凍った状態で電子レンジで600wで20〜30秒温めてからトースターで温めてもらうとおいしく召し上がれます。
※北海道と沖縄県からのご注文は別途500円
温めずもすぐに食べれ衛生的-食べきりサイズ
ヨーグルト・フルーツゼリー/高栄養ヨーグルトゼリー・栄養ドリンク
ヨーグルト
野菜ジュース
高栄養ヨーグルト
「明治メイバランス Miniカップ」
商品説明
-ヨーグルトテイスト-
フルーツゼリー
高栄養ゼリー
「明治メイバランスソフトJelly」 -Mini -
商品紹介
●「明治メイバランスソフトJelly」は、毎日の食事で摂りきれない栄養をおいしく補給できる、食べやすいソフトな食感の「ゼリータイプ」の栄養食品。
●1本(125ml)、200kcalの飲みきりサイズで、少量で高エネルギーが摂取可能。
●たんぱく質7.5g(牛乳の約1.7倍)、食物繊維2.5g(レタス約3/4個分)の他、11種類のビタミン、10種類ミネラルなど体に大切な栄養素を1個で効率的に補給できます。
●吸いやすく押し出しやすいスパウト付きパウチ容器。器に入れてフルーツなどの食材と一緒に。
●好みに合わて選べ、毎日違う味をお楽しみいただける豊富なバリエーション。
●食事の量が減ってきた方や、食欲がわかない方、手軽にきちんと栄養補給をしたい方にオススメ。
栄養ドリンク
チョコラBBローヤル2
疲れやすい、日常生活における栄養不良に伴って肌の不調(肌あれ、肌の乾燥)が気になる、体力や身体抵抗力、又は集中力の維持と改善したい方におすすめです。
コクの中にもさっぱり感のあるホワイトグレープ風味
効能・効果:
肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給2、滋養強壮3、虚弱体質
【飲料水】アルカリイオンの水・シリカ水
小さなサイズ(アルカリイオンの水)
シリカ水(霧島天然水 のむシリカ)
「志布志の自然水」 非常災害備蓄用(5年保存水)
【お米】
ご飯を炊いて冷凍保存しておくなら、あると便利!
暑い夏-食べものが傷むのを防ぐ
ミニ冷蔵庫/クーラーボックス/保冷バッグ
冷蔵庫まで行くのがつらい、つらくて行けないといった場合を想定し
枕元にあれば寝たままサッと入れることができて便利!
アルファ米(水を入れて作ることができる!海外旅行に非常食として 5年保存)
白飯
いつものおやつ・嗜好品-チョコレートなど
最初のうちはさほど感じなかったんですが、自宅待機状態が長くなるにつれお菓子などの嗜好品が無性に食べたくなってきて、週に1度一世帯から1人に制限されたスーパーへの買い出しのときに、まりーと(夫)に買ってきてもらいました。
江崎グリコのギャバ「睡眠の質を高める」チョコレート
睡眠の質を高める効果のあるGABA(γ‐アミノ酪酸)が3粒で100mg摂取でき、¥ゆったりとした気持ちになれるよう、まろやかな風味に仕上げているのだそう!
※ポイント※
就寝前に食べるのがいいそうです。
チョコレートフォンデュ
お菓子の詰め合わせ(甘いもの系)


inバー プロテイン ベイクドビター(甘さ控えめ しっとり焼きチョコバータイプ)
※ポイント※
プロテイン=たんぱく質:たんぱく質は、体のあらゆる部分のもとになる大切な栄養素。 ・「inバー プロテイン」は1本でタンパク質10g
・タンパク質の働きに必要なビタミンB群(7種)を配合
・「ベイクドビター」は焼きチョコタイプで手で溶けにくい「ベイクドチョコ」より糖質を40%カットした、運動の合間だけでなく毎日の習慣にぴったりの品質です。
これも人気商品ですよね!
一本満足バープロテインチョコ(アサヒグループ食品)
1本でからだ満足!たっぷりたんぱく質のシリアルチョコバー。
プロテイン15g配合で、いつでもどこでも気軽に、小腹満たしとたんぱく質補給できます。
・噛みごたえのあるザクッっとした食感
・レーズンをアクセントにした本格ミルクチョコレートの味わい
お菓子の詰め合わせ(塩辛系)
🔸巣ごもり・外出自粛」🔸レンチン!温めたりして、気軽に飽きずおいしく食べる
巣ごもり・外出自粛生活にて。開けてレンジで温めするくらいで、さっと手軽で簡単に食べることができ栄養がつけられる食品
冷凍・冷蔵・レトルト食料品
レトルトのおかず
レンジアップうどん「ほうとう・吉田のうどん・カレーうどん」
白米ごはん
小盛り、小さなサイズ
混ぜごはんの素
あつあつのご飯に、サッと混ぜるだけ!
玄米ごはん
家であのお店の味を楽しむ!
外出を自粛しても、あのお店の味が家でそのままに楽しむ
吉野家
大阪王将
肉餃子
炒めチャーハン
くら寿司
うなぎ・牛丼
パスタ
パスタ・ソース
缶詰
人気!鯖(さば)の缶詰
サバ缶は巣ごもり生活で太陽を浴びることが少なくなることにより不足しがちな「ビタミンD」からたんぱく質、カルシウム、そして多くのビタミン(B2、Eなど)などが多く含まれているので、我が家でも買って食べています。
「パスタソース」もあるよ!
そば・うどん・つゆ
そば
つゆ
うどん
そうめん
カップ麺(和風麺)
ビタミン類
不足しがちなビタミン類
マルチビタミン
冬の防寒対策-体を冷やさない
あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※