『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』地元ローマ市発!イタリア最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ市発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

日本から初イタリア旅行【女子の持ち物 持って行けばよかった!必需品】いらなかった物ー総まとめー】2024年/2025年 amazon.co.jpなど日本のネット通販で簡単に買える旅行用品グッズ紹介

ローマ、イタリア旅行を中心にヨーロッパ周遊観光旅行に行く女子が【持っていけば よかった物】持って行ってよかった。そして、1番大切な犯罪対策・イタリアスリ対策グッズ】まで、徹底解剖で紹介します。

 

      実際、ローマ在住の「我が家までもがスキミング被害に遭ってしまった!」

ということで、

イタリア旅行を含むヨーロッパ周遊旅行といった、海外旅行にて。

2024年現在、なにより大切になってくる「スキミング対策を含むスリ対策」を筆頭に、Amazon.jp・Yahooショッピング・楽天といった「日本のネットで簡単に買える イタリア旅行 女子の持ち物 必需品」と紹介グッズを使った防犯対策を、注意点やノウハウ」といっしょに地元ローマ市在住の「Kasumi♪」が、わかりやすく紹介します♪

 

【日本から初めて国際線に乗っての海外旅行に

イタリアのローマを選んだハネムーナーを含む日本在住女子のあなた】必見です!

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

・「日本から初めて国際線に乗って、海外観光旅 行に行く♪

日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマだよ♪

「日本からハネムーン、新婚旅行でヨーロッパ周遊旅行に行くよ♪」

・治安がいい日本から初めての海外旅行がイタリア、ローマで

「なんだか、ちょっとした不安や心配があるんだよなー」

といった、

日本からはじめての海外旅行で「実際にローマにやってくる日本在住の大人女子世代」のあなたです♪

🔶イタリア旅行 スリ対策【必需品リスト】🔶現地観光・空港

観光・ショッピング・レストラン・街歩き・空港での必需品防犯持ち物

スリ対策グッズ・スキミング対策グッズ・盗難防止グッズ

ー6月 快晴の青空が気持ちいーい♪パワース ポットスペイン階段と広場ー

ココからが肝心!

「イタリア旅行でのスリ・盗難と現地ローマ出身で地元のイタリア人までもがやられた!怖い犯罪実例と防犯対策」について。

 

当然、なんの話?

いや。。。(大汗)

あることなかれ「我が家が、スキミング被害に遭った!」んです。

 

それも私ではなく、イタリア人夫「地元ローマ出身のイタリア人が!」です。

数年前、多くの観光客と地元住民で賑わうローマ市内の街中、人気の繁華街を

いつもと変わらず2人でのーんびり歩いて散歩をいたとき、突然ショッピング通知が来て、買い物をされてしまいました。。。(泣)

 

被害に遭ったシーズン

「特にローマ街中が混雑する、要注意のシーズンではなかった!」んです。

 

「混雑する、超!要注意シーズ」とは?@イタリアや近隣ヨーロッパ諸国

・夏:バカンスシーズン(6月7月8月から9月中旬くらいまで)

・冬:クリスマス前後から年末年始にかけての週

・初夏:日本のゴールデンウィークとちょうど重なる(5月1日のメーデー前後の週)

・春:パスクア(イースター)前後の週(3月・4月ごろ)

 

イタリアの首都ローマの街中はバチカン市国もあり、イタリア国内で1番、ヨーロッパの中でもトップクラスの人気観光地で、

世界各国からの観光客がひっきりなしにやってくるため、上に書いたローマ街中が混雑する要注意のシーズンだけではなく、やはり年間を通してしっかりとした注意が必要だな。と思いました。

 

といったことで、

観光客だけではなく地元出身のイタリア人までもが被害に遭う。

という、とんでもない点を踏まえしっかりとした対策をしましょう!

 

なんたって、

「カード盗まれた」とか「カード入りのお財布をすられた」とか「バッグ盗まれた」「バッグを開けられた」といった痕跡がまったくなく、早期に気づけない点がカード会社への連絡を遅らせ、危険です。

 

普段からスリには十二分に注意をし、今までスリも盗難被害にも1度も遭ったことがない(まりーとも私も狙われ、盗難やスリターゲットになり被害に遭いそうになった未遂なら、何度もあるけど)我が家も、今回の犯行がいつ行われたのか?まったく気づけなかったです。

 

不幸中の幸いにも我が家の場合は、

1回目の犯行で気づけたので、被害を最小限に食い止めることができたんです。が、

夫の同僚は、すぐに気づけず。

時間を空けて何度もやられ合計16回も被害に遭ってしまい、とても大変なことになった。ので、

スキミング被害を防止しようと考えるなら、甘く見ることなくしっかりした対策と注意が必要です。

 

「命の次に大切な、パスポート」の管理はしっかりと

・特に「パスポートの再発行が出来ないローマやミラノ以外の町・地域でパスポートの盗難に遭ったり、置き忘れて紛失してしまう」と、

その場で観光やショッピング(旅行自体)を中断し、ローマやミラノに発行受け取りに行くための「余計な費用や大きなタイムロスが発生」して、大変なことになる

ので、こっちもしっかり対策をして注意するようにね!

 

とりあえず、今、現在は下のような

「日本で売られているスキミング対策グッズで、未然に防止ぐことができるので、しっかり防止が鉄則!」になってきます。

ウエストポーチ

現地の街中散策・観光、ショッピング、レストランから、スリ犯罪や盗難がとても多い公共交通機関・空港まで。

どこででも幅広く使えて便利なのが「セキュリティ ウエストポーチ」

【薄型で軽量、コンパクト重視なら】

【オシャレ重視なら💗】

✅選び方とポイント

しっかりとしたスキミング防止対策ができるタイプのセキュリティウエストポーチを選ぶ

 

また、スキミング防止だけではなく、

現在ローマ市内の公共交通機関に新しく設置されるようになった

クレジットカードをピッとかざすだけでチケットが買えるシステムがあり、バッグとお財布の中に入っていても、感度がいいので満車のバスや乗り降りといったときに近づき過ぎると、勝手に購入される!

といった、思わぬ出費のハプニング、無駄遣いも防いでくれます。

 

・現地での1日観光を想定して「盗まれては困るものが最低限入る、大きさがあるか?」(パスポート、スマホ、クレカ、現金など)を考慮する

 

・万が一、飛行機からの緊急脱出にもいいよね!

機内から荷物を持って逃げられない緊急脱出のときにも、これくらい超薄型ウエストポーチなら、少なくとも「パスポート・家の鍵・カード類・現金ちょっとくらい」は持ち出せるな。と思いました。

 

次の日本里帰りで、ポチろうと思います♪

日本の家族(海外旅行や災害時)と、まりーと(上で書いた「スキミング被害に遭った」我が家のローマ人おっと)にもプレゼントしようかなー(笑)

 

首下げパスポートケース

スキミング防止「セキュリティ 首下げポーチ」

同じスキミング防止対策ができるウエストポーチと比べると、「断然、安全性が高くなります」

✅選び方とポイント

しっかりとスキミング防止対策ができるタイプを選ぶ

など、上で紹介したセキュリティウエストポーチ同様で

スキミング防止だけではなく、

 

現在ローマ市内の公共交通機関に新しく設置されるようになった

クレジットカードをピッとかざすだけでチケットが買えるシステムがあり、バッグとお財布の中に入っていても、感度がいいので満車のバスや乗り降りといったときに近づき過ぎると、勝手に購入される!

といった、思わぬ出費のハプニング、無駄遣いも防いでくれます。

 

✅持ち歩き方ポイント(ウエスト・首下げ)

・ここ数年、女性の間でも流行っている「前に斜めがけして使う♪」は、スリが手を伸ばしてきても気づきやすく、防犯しやすいのでおすすめのつけ方のひとつ。

(普通に前にウエストポーチをするより、犯行に気づきやすい)

ただし、閉めたファスナーの金具が上側に来るようにつけること。

 

逆に、海外で防犯対策に使うなら、左下のように犯行に気づきにくい、自分から見えないとか見えにくい「背中といった死角になる場所につけてはダメ」です!

 

・特に命の次に大切な「パスポートを持ち歩く」ときのポイント!

スリ対策・盗難対策の観点からだと、より安全な「首下げ型のセキュリティポーチ」を、Tシャツやカーディガンetc.ボタンやファスナーを胸元まで閉めた服の下にしっかりと隠れるように下げる。

それにより「ウエストポーチよりも盗難が困難」になるため安全性が高くなるといったことからです。

 

「首下げとウエスト2つを、使い分けようと思っているよ♪」そんな、あなたなら

例えば、

・盗まれると大変な事態に陥る「パスポートは、首下げでしっかりとした盗難防止対策」に、「パスポートを持ち歩かないときは、ウエストポーチで行動」

 

・以外に思われ、軽視されがちなのが

「自身による置き忘れによる紛失」、これもとても多いので注意です。

防止対策の例は、「使ったら必ず、すぐに首下げに入れる」など。必ず決まった安全な場所に入れるようにするといいです。

 

・1度にすべて盗まれてしまうと面倒でとても困る、クレカといったカード類や現金は「首下げパスポートケース」と「ウエストポーチ」を含めた2か所以上にの場所に分散し分けて管理する。

それにより

万が一、盗難被害に遭ったとき、被害を最小限に抑え致命的なダメージを防ぐことができます。

 

コイン・カードケース・財布

町中で高級ブランドのお財布がちらつくと、

仮にお財布の中にお金があまり入っていなくてもあると思われ、ターゲットになりやすくなるので

 

特に町中でお財布をちらつかせることのないように

盗まれて困るような、大切なお財布は使わないように。

できることなら使わないほうが狙われにくくなるので、ベターになります。

ー6月  午前中のトレヴィの泉❤️水と水音がとーっても涼しげ♪ もう最高です!ー

 

✅現金持ち歩きのポイント

「現金を多く持ち歩かない!」

トレヴィの泉やコロッセオ、ショッピングストリートなetc.混雑する場所は
必要なだけの「最小限のお金」を持ち歩く。
 
例えば「トレヴィの泉」なら
投げるコインやジェラートや切り売りピッツァを食べる分くらい。10~20ユーロといった小さな金額のお札を最低限使う分だけを持って行く。
万が一「盗難に遭っても大きなダメージにならない金額」といった感じがおすすめです。
 
あ、写真は、午前中のトレヴィの泉です。
特にトレヴィの泉は「スリ被害がとても多い」から、注意でね!

ネックストラップ

▶️要!注意◀️スマホ(ひったくり・盗難防止)

イタリアでの「スマホのスリ対策」とスマホ盗難被害

2023年に入って、以前にも増して「スマホのひったくり」が増えているので、要注意!

「メトロ、バス、トラムでスマホを見たり操作しているとき、突然!

あっという間にひったくられ、そのまま逃げられます」

 

買ったばかりの高価なスマホをひったくられるのも悲しいけれど、

スマホ内のカード情報や個人情報etc.もいっしょに盗まれちゃうから、とても大変で面倒なことになるだけに、十二分の注意が必要です。

そんなことがあるのを知ってなのか?ただ単に便利だからか?は、知らないけれど。

最近、メトロやトラムで、ネックストラップを使っている地元ローマ在住イタリア人(⬆上の写真の女性ね!)や欧米からの外国人観光客を多く見かけるようになってます。

スマホ ネックストラップ

そんなことを言っている、私も実は❤️

去年2023年に、日本でポチってイタリアに持ってきて地元ローマで使ってるんですよ♪

 

実際に日本滞在中に試しに使ってみて便利だったので、まりーと(地元ローマ出身のイタリア人ローマ人おっと)、私の母(防災用に)、そしてマンマ(まりーとのお母さん)にもお土産に買ってプレゼントしたら、大好評でした!

 

✅斜めがけのポイント

・「斜めがけ!かけ方」に、注意

「スマホが斜め後ろなど(見えない位置)に行かないように!」(特にローマ市内観光にて。斜めがけと前掛けで、安全度が高いのは自分の注意が届く「前がけ/斜め前がけ」)です。

 

・「万引きに間違われる」ことも、防止

ひったくりやスリ防止だけではなく「あなたが万引きしたと勘違いされるようなことも防止」してくれます。

 

どんなことかというと、

スマホをメモ代わりにスーパーでお土産を選んでいるとき。

スマホを置き忘れたりしてなくさないように、ポケットやバッグから出し入れしていて、万引きに間違われ、とても嫌な思いをしてしまうひとが、日本人観光客のなかにもいます。

が、

「ネックストラップ」を使って首から下げたままにしておけば、万引きと間違われる!なんて不名誉で、嫌な思いをする。なんてことも防いでくれるよ。

 

また、私なんですが、

日本とは違い、野菜や果物を自分で袋に入れ量り売りで買うお国柄にて。

袋詰めのとき、スマホを商品に上にちょっと置いて、そのまま置き忘れてしまった苦い経験があったんですが、今はそういった心配がなくなりました♪

バッグ

✅バッグの持ち方のポイント

バッグを斜めがけにしたら、それでもう安心!

ということはなく、大切なのは「どう斜めがけにするか」です。

・必ず「斜め前がけにする」こと

(同じ斜めがけでも後ろ斜めがけになっていると、死角になりスリ被害に遭うの!

 

バッグ イン バッグ

「バッグの中にそのままお財布などの貴重品を入れない!」

が、鉄則だと思っている私が

地元ローマの街中で日常的に使っているのが「バッグインバッグ」です。

 

バッグの中に「バッグインバッグ」を入れ、ジッパーのつきのポケットの中にお財布を入れ、バッグをしっかりと閉める。と、盗まれにくくなります。

※注意とポイント♪※

バッグインバッグが盗まれたら元も子もないので、最後にメインのバッグをしっかりと閉め注意することを忘れずに!

 

例えば、上のような持ち手やフックつきのバッグインバッグなら、メインのバッグと持ち手を下のバッグを止めるベルトとか、南京錠なんかでつなげて持ち去られないようにすると、防犯効果がより高くなります。

バッグを止めるベルト

例えば、機内持ち込み用キャリーケースの上にサブバッグを置いて移動をする場合。

 

スーツケース後ろに引いて歩いているときにバッグを開けられ、中の物を盗まれる被害がでているので、

必ず「バッグ止めベルト」を使ってジッパーが開けられないようにしっかりとめる!

 

そして、盗まれては困るような大切な物をいれてスーツケースの上に置いての移動はしない、または十二分に注意すること!

南京錠

特に治安の悪い場所での混雑時「バッグやリュックのファスナーに南京錠をつける」ことは、盗難防止に大きく役立ちます。

✅ポイント

ワイヤーの長さがあれば

ファスナー同士だけではなく、バッグの持ち手とファスナーを止めることもできるので、利用範囲がぐんと広がります。

🔶初海外旅行 基本の持物🔶イタリア旅行女子の持ち物必需品

【絶対に必要なもの】

🔸パスポート

「これがないと日本を出発できず、イタリアに行けないよ!

「パスポートがないと、日本を出ることができません」(赤ちゃんでも必要)なので、海外旅行を決めたら、まず第一にパスポートの申請をするようにね。

 

※「パスポートの申請から受け取りまでは、1週間が目安」になります。

ただ都道府県により若干違いがあるので「あなたが住民登録をしている各都道府県」の情報をしっかりチェックをしましょう!

【外務省】パスポート(旅券)

▷▷パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)

🔸現地通貨(€:ユーロ)

ある程度は必ず「日本で両替して持って行くこと」

🔸クレジットカード(海外旅行傷害保険つきが、便利

日本人は多額の現金(現地から見て)を持ち歩き観光していることで知られ、パスポート同様スリのターゲットになっています。

 

海外ではできるだけ現金を持ち歩くことのないように、特に支払額が大きくなる高級ブランドショップや高級レストランでの決済はカードのほうが信用もありスムーズです。

【関連「!要注意!」情報】

実例:「ミラノ」(2019年2月1日)

ミラノ中央駅前広場を邦人女 性(出張者、30歳代、被害者)が一人で歩いていたところ、外国人男性2 人組に背後より襲われ、羽交い締めにされた後に押し倒され、所携のバッグ 及びポケットの在中品を全て奪取されるなどの事件が発生しているので注意してください。

🔸海外旅行保険
🔸スマホ/スマートフォン

「海外でもネットはなくてはならない、必需品!」

下のことをするよ♪というあなたは、持って行くこと

・観光地情報収集・マップチェック

・SNS投稿

・現地最新情報を収集(危険情報含む)

・レストランの予約や予約変更

etc.etc.

🔸プリペイドsimカード🔸

イタリアだけではなく、ヨーロッパ周遊旅行でも

インターネットがどこででも自由に使えて、とても便利!

 

【 ヨーロッパ sim 】イギリス フランス を含む 42か国 5GB 10日間 イタリア  オーストリア オランダ ギリシャ スイス  スペイン  ドイツほか

【ヨーロッパSIMカード(36か国)】30日間 Three正規品 高速データ通信10GB 

🔸モバイルバッテリー

スマホとモバイルsimカードがあっても、バッテリーなしでは意味なし!

土地勘がまったくない海外にて。

日本にいる普段生活以上に地図でショップやレストラン情報のチェック・確認に写真撮影などなどで、

あっ!という間にバッテリー切れになっちゃうので、必需品です。

超薄型・大容量・軽量・モバイルバッテリー

【ポイント♪】

※要注意※

「バッテリー」は、預け入れとしてスーツケースの中など荷物に入れることができません。「必ず機内持ち込み」で持って行くこと。

🔸キャリーケース/スーツケース(機内持込)

キャリーケースは、断然便利でオススメ!

「空港到着後(日本の空港のように)カートが見つからない、無い!」

「到着ゲートから入国審査ゲートまでの距離がある」

といった、

上の写真(ローマ国際空港)のようなとき、荷物を持って運ぶ必要がなく、なにより疲れ知らずでラク、とても便利!

 

私の場合「機内持ち込み手荷物」

今はキャリーケースを愛用していますが、

 

以前はねー、LVのボストンタイプを使っていて(バッグ自体も重い)重くて何度も床に置いて休憩しながら長い道のりを歩き、到着早々、腕は痛いやらひどく体力を消耗するやらでクッタクタでした)

 

ウエットティッシュ シート

イタリアにもウエットティッシュは売っているけど、ほぼ香料入り。

例えば、機内で出てくる(出てこないときもあるけど)食事前のお手拭きも香料つき。で、それで手を拭いて食べ物を触るとにおいが移るので、

 

好みの香りじゃなかったら嫌だな。とか、香料を含む成分にアレルギーがあったらいやだな。食事前のお手拭きは無香料がいいな。というあなたは、多め持ってくることをおすすめします。

 

現地にて。

列車のトイレなんかで手を洗おうとしても故障で水がでないことが多々あるイタリア!なだけに、持っているに越したことはないです。

 

また、日本と違って便座が汚れていて汚いことが多く、便座に座らないにしても日本よりも便器の位置が高かったりして、

思わず服の裾が便座に触れ汚れてしまう。なんてシチュエーションもありがちなので、気になるあなたは、使用前にサッと拭いて衛生にしておくと安心です。

 

「シートタイプは、機内持ち込みができるよ!」

ウェットティッシュ(アルコール除菌ウエットシートも)は、液体物持ち込み制限対象外になるので制限なく機内に持ち込め、没収の心配無用で安心!

【持って行けばよかったもの】

持って行けばよかった物、持って行ってよかった物は、

セルカ棒

やっぱり、あると便利!

✅購入のポイントと注意

こんな感じの「安定モデル」が、オススメ!

実は私、日本でポチって買った前モデルを持っていて、今もローマ使ってるんです。が、

前モデルは、三脚として使ったときに安定感が悪く倒れることがあったの。

ほかはリモコンも使えてるし、気に入っているのだけれど。

唯一そこが使いにくい困った点だったので、新たに買うならリニューアルされた「安定モデル」がいいと思います。

 

バッグ(折りたたみ・エコバッグ)

防水を兼ね備えた機内持ち込み 折りたたみエコバッグ

「街中や空港の免税店で、お土産をたくさん買ちゃったとき」に、とても便利!

ガジェットポーチ(バッテリ・ケーブルなどの収納)

バッグ・鞄の中やテーブルの上でごちゃごちゃになって、どこに行ったかわからなくなってしまう、充電ケーブルやアダプタなんかをまとめ収納できる、便利グッズ

トラベルポーチ (パッキング用)

収納するも探すも、素早く簡単!

多機能、防水、大容量のアレンジケースセットは、旅行の持ち物のパッキングにとっても便利です!

※ポイント※

私は税関で何度かスーツケースを開けるよう言われたことがあるんですが

スーツケースを開けランジェリーなど下着類が見えちゃわないようトラベルポーチ(メッシュじゃないところだよ!)に入れおくと、突然でも恥ずかしい思いをせずにすみます

圧縮バッグ(パッキング用)

特にお土産をたくさん詰めて帰りたいあなたに。

日本から持って行った現地で買った衣類を含め少しでも小さくまとめたい。特に「かさばる秋冬物を持って行くシーズン」の旅行には欠かせない必需品

ポイント!

・外部圧縮ジッパーで圧縮することにより、最大50%のスペースを節約

夏服なら55枚以上を圧縮して収容することができます。

バッグを止めるベルト

例えば、スーツケースの上にサブバッグを置いて移動をする場合。

スーツケース後ろに引いて歩いているときにバッグを開けられ、中の物を盗まれる被害がでているので、

必ず「バッグ止めベルト」を使ってジッパーが開けられないようにしっかりとめる!そして盗まれては困るような大切な物をいれてスーツケースの上に置いての移動はしない、または十二分に注意すること!

【あると便利なもの】

フットカバー/替えソックス

「ソックスの替え?」なんで必要かというとですね

空港のセキュリティー・チェックのときにブーツ(ロング・ショートetc.)を履いていると、靴を脱いでX線検査機に通すことになります。

普通のスニーカーなんかなら脱ぐ必要は無いわよ!

 

ローマの空港(フィウミチーノ国際空港/レオナルド・ダ・ビンチ国際空港)では、日本の空港のようにちゃんとしたスリッパを渡されるわけではなく、ビニールのシューズカバー(使いまわし)を渡され(最近は自分で取る)んです。

 

が、すべてが破れていて使えずカバーが無い(足りていない)ことがほとんど。

その場合、みんながあれやこれやを踏んだ土足のフロアを靴下で歩くことになる。私のように気になるあなたは、替えのソックスを手荷物に入れておいて履き替えるといいよ。

または、

「使い捨てフットカバー」は、衛生的で便利!

スマートトラッカー

「パスポートを入れたパスポートケースどこに置いたっけ?!」

「どこかに紛れてわからない」「置き忘れ」スーツケースや手荷物につけて追跡や盗難防止に役立つ便利グッズ

🔶初夏~夏の持ち物 必需品🔶熱中症・日焼/感染症@蚊・シラミ・マダニ

▶️【日焼け対策強烈な日差しと紫外線から肌と体を守る

あなたがやってくるローマ!

6月になって、気温が30土以上になる真夏日が増えてきました。

 

ローマ以南の地域の6月は夏、熱波の影響ですでに40℃越え

先日、ローマ市内でも38℃まで気温が上昇しました。

日射しも紫外線もとても強いので、しっかりガードできるものを選びましょう!

 

⚠️注意⚠️太陽がのぞけば日焼けする

ま、今年は不安定なお天気で

天気が悪い日も多く、曇天だったり

突然、雨が降ったりもするんですが、

 

現時点では、

太陽がのぞけば、気温は夏日の31℃から38℃前後まで上がるようになっています。

(これでも去年の同じ時期より、気温も湿度も低く、冷たい風が吹くことが多く過ごしやすいんですけどね)

梅雨が無いイタリアは「6月から夏本番、本格的なサマーシーズンに入っているので、日差しも紫外線も強烈に降り注いでいます」

特に注意したいのが、これからのシーズン頻繁にやってくるようになる「熱波」

 

40℃を超える超過酷な熱波が押し寄せるようになる、1番暑い月は7月なんですが、

今年はまだ6月なのに【強烈な熱波がローマ市を含むイタリア中部も覆われ】、実際あなたがやってくるローマ市では、2日間連続で最高気温が38℃まで気温が上昇しました。

 

最高気温が40℃ぐらいまで上がるようになってくると「体調不良や熱中症のリスクがぐっと上がり、これで湿度がグーッと上がってくると、リスクが跳ね上がるので、要注意!

 

強烈な熱波に覆われると「日差し紫外線のどっちも、より強く強烈になり」

数分で火傷をするくらい日焼けをするので、

私のように「肌が弱めだったり、色白のあなたは、要、要注意で!」

 

 

最低限、下のような対策を忘れずに。

・日焼け止め

・帽子

・薄手の長袖カーディガン

・ストールやスカーフ

・日傘(晴天雨天兼用)

・日本食

ここ数年、気温40℃前後にもなる超猛暑の夏の暑さからくる体調不良、夏バテの

慣れない海外での観光疲れやから、現地イタリア料理が重くてたべられないときにあると助かりますよ。

 

※ポイントと今年2024年の天候傾向※

特に、近年増えてきた気温40℃前後の猛暑に

「帽子」「カーディガン・ストール」、「日傘」は、肌の日焼けを強烈な日差しから守ってくれるだけではなく熱中症も防いくれる、なくてはならない熱中症アイテムなので、忘れずに。

 

と、

上でもちょっぴり触れていますが

今年は6月下旬に入った今現在も「天候がとても不安定」

気温40℃にも迫るような猛暑日と冷夏のような日が交互に来ています。

涼しい日の朝夕は15℃前後の日もあり、暑い日との寒暖の差が、ものすごく激しいので、体温調節が簡単に出来る「カーディガン」や「ストール」は必需品になります。

 

f:id:kasumiroma:20190606211250j:plain

【あわせて読みたい!関連情報♪】

あなただけではなく、

彼の「帽子や日傘ヤケド日焼け止めも忘れずに!」

⬇うちの夫ことまりーとが、強烈な日差しでヤケドをしている⬇

ので注意してあげてくださいね❤️

▷▷要注意!日差しでヤケド!【強烈な日射しによる、ヤケドに注意】対策グッズ 

上のような感じで、近年のイタリアの夏の強烈な日差しと紫外線から肌を、暑さから来る体調不良から体を守ることを忘れずに❤️

日焼け止め

あなたの用途に合った日焼け止めを、チョイス

「透明感」「トーン」をアップしたい!

 

「無香料」

 

「少量・小分け」タイプ

 

日焼け止めスティック (機内持ち込み可)

顔とからだのどちらにも使える無色の「スティックタイプの日焼け止め(サンスティック)」です。

※ポイント※

日焼け止めスティックは日焼け止めローションやジェルとは違いリップクリームや口紅同様、固形の物になるため液体物持ち込み対象外になり、機内持ち込みが可能!飛行機の中に持って入れちゃうから、

着陸前の機内や空港の化粧室で顔や首筋手の甲などに塗っておけば、到着の空港から街中のホテルまでの道のりでの思わぬ日焼け!が防げます

 

液だれすることもなくさっと出してさっとぬれてとても便利なので、外出時のぬり直し用の日焼け止めとして、私はいつもバッグに忍ばせ使ってるんですよ!

帽子

「日焼けをしたくない」とか、私のように「肌が弱め」のあなたは【要!UVカット帽子】を日本から持ってくることを、忘れずにね♪

f:id:kasumiroma:20190606211107j:plain

「帽子」は、強烈な直射日光から頭を守り熱中症を防いでくれる、とても大切かつ簡単便利なグッズになり、真夏のイタリアの屋外観光に「無くてはならない、必需品」です。

 

また頭だけではなく顔、首の後ろまで守ってくれ、傘とは違って混雑する人混みの中でもかぶることができ使う場所を選ばない、
どこでも使える優れものなので私もいつもすぐにかぶれるよう、
折りたたんで持ち運べるUVカットの帽子をいつもバッグの中に入れて持ち歩いています。

 

帽子が必要になる時期は?いつ?@紫外線防止

だいたい「3月ころから10月中旬くらい」
ただし、年間を通して日本(東京)よりも日差しが強いのがイタリア
「例え真冬の2月であっても、太陽がのぞけば日差しも紫外線も強い!」ので、私のように肌が弱めのあなたは、寒さといっしょに紫外線もカットできる冬用の帽子をかぶるといった感じで、紫外線を防ぐといいわよ💗

 

※注意※
2018年11月18日なんですが、日差しが強く空を仰ぎながら数時間写真を撮っていたら、軽~く唇が焼けちゃいました。

 

10月に入ると真夏より日差しは弱くなるのですが、

日本の10月に比べるととても強く感じられ炎天下を歩くときには帽子をかぶらないと頭が暑くなり痛くなるだけではなく、

顔を日焼するのも避けたいので外出するときには真夏同様バックの中に帽子を入れて出かけています。

 

※日焼け対策のポイント※

直射日光が当たる体の各部(肌・髪・頭)をそれぞれ、強烈な日射しから守っていきます。 

帽子なしだと、つむじ(頭皮)が焼けるだけではなく、髪も日に焼けパッサパサになります。シミやシワも嫌だ!日焼けだけは絶対にしたくないあなたは持ってくること。

 

※帽子選びのポイント※

便利なのは「折り畳みできる、つば広帽」だよ!

あなたが行くローマの有名観光スポット「トレヴィの泉」から「スペイン広場」「コロッセオ」「ナヴォーナ広場」まで、

そのほとんどに「日陰がない!」直射日光下での観光になるので、特に私のように肌が弱めだったり、色白で直射日光に慣れていない。というあなたは、要注意!

必ず日本から帽子持参でね❤

 

UVカットの帽子
イタリアではまず買えないので!必要なあなたは、必ず日本から持ってくること。
紫外線が防げない普通の帽子ならイタリアでも買うことができます。
ただ近年、紫外線の強い山岳地帯などでは「UVカットの帽子」も売られはじめてはいるのだけれど、えーっ!こんなのが。。。と、
思わず目を疑ってしまうような帽子がとても高く売られていて、種類もなく、UVカット率も日本のものほど高くないです。
と、まだローマではUVカットの帽子は売られていない」ので、注意!
ちなみに私は日本で買ってイタリアで使っています♪

 

・熱を吸収して熱くならない、明るい色を選ぶ
日傘といっしょに使うなら 、別ですが。
単独で使うことが 多いようなら、
白や汚れが白ほど目立たない薄いベージュといった「明るい色があるといい」ですよ。

 

日傘もそうだけれど、外側が黒だと熱を吸収して頭が熱くなり、頭痛がしてきてクラクラしてきます。日陰のない直射日光下での観光スポットや行列に並ぶことが想定されるなら、明るい色がベストです。

 

・折りたためること
(満員やひとの多いバスなどの公共交通機関などで)
人の迷惑になるなど行動を制限されたくないため。

 

・背後からの日差しも防げること
気づきにくい部分なのですが、強力な日差しは背後からも降り注ぎ日焼け止めを塗っていても、チリチリと肌が焼けて痛いんです。

 

それで背後からの日差しを防ぐために下くらいのつばの広さのある帽子を使い首の後ろの日焼け防いでいます。

 

・取り外せる、あごひも
風の強い日の屋外観光だけではなく、海や山でも使えて便利!

今年2024年は、6月になった今現在も大気不安定で

強めの風や突風が吹くことがあるので、注意でね❤

 

日焼け対策ー日差しがとても強いシーズンなら(6月~8月)

日射しや紫外線が強-い夏から秋の帽子選び

色の好みや日傘を使うか使わないかにもよるんですが、

黒なんかにすると、直射日光の下での散策や入場待ちの列に並んでいると、とても暑くなり頭が痛くなってくるので、「白やベージュ」といった明るい色がおすすめですよ!

カーディガン

重宝するのは、洗えてバッグに入れてもしわにならない「薄手の長袖」

車内やレストラン内の冷房からくる冷えや寒さ予防だけではなく、近年の強すぎる日射しや紫外線からも肌を守ってくれるので、寒がりで肌が弱めな私はいつも持ち歩いてるんですよ♪

ストール
日傘(晴雨兼用・UVカット・携帯)

日傘、ジロジロ見られる?使うのは日本だけ?海外では白い目で見られて恥ずかしいの?

いいえ、イタリアのなかでもあなたがやってくる「ローマ市内の場合」安心して日傘を使うことができます。

 

「ジロジロ見られる」「白い目で見られる」といわれるほかの国々やイタリアの別地域・町・村(特に小さな町や村に多いそう)とは違い、

ローマは世界各国から様々な装いをした観光客がたくさんやってくる大きな町だけに、そんなことは誰も気にしておらず。珍しがられて凝視されたり観察され白い目で見られるといったことも、まずないので安心して❤

 

なので、

私のように肌が弱かったりして日傘を使わなければ困るな、とか、恥ずかしがり屋だったり気が小さかったりなどなどひと目がきになるあなたでも、ローマ市内にある観光スポットでは恥ずかしがることなく。

 

上の写真のように堂々と日傘が使えるので、バチカン市国を含むローマ市はそんなあなたの旅行先にぴったりよ♪

 

日傘はどこで使う?使ってる?いつ使う?

日傘として使うシーズンは、だいたい「初夏(5月後半)くらいから」

屋外に長く伸びる「長蛇の列に並ぶ」ときや「日陰がない広場」といった直射日光が降り注ぐ場所で使います。

 

長蛇の列といえば、上の写真「ヴァチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂」や「コロッセオ」、2023年7月から有料化された「パンテオン」と言った場所には、真夏の強烈な日差しから傘で体全体を守るひとたちの姿が毎年こんな感じで見られます。

【持って行けばよかったもの】

「注意!日傘の色」

黒っぽい色ではなく【外側が白っぽいもの】にする!

なぜなら、

近年の強い日射の下だと「外側が黒の傘は熱を吸収して頭がとても暑くなって、頭痛がしたり、暑さでクラクラしてきたりたりするので、炎天下を出歩くことも考え下のような「外側が白っぽいもの」が おすすめです。

リニューアルされ、遮光性が高くなったみたい!

今持っている晴雨兼用傘は外側も黒でとても暑く頭痛がしてくるし、遮光性も低くて透けてるので、私も今度の日本里帰りでポチろうと思います♪

ボディーシート

たくさん汗をかくこれからの季節、汗臭さが気になるあなたは1枚で汗のベタつきやニオイがすっきりする!

 

特にツアー、集団観光の中汗臭いと周りの人に気を使っちゃう、そんなあなたは持って行くといいよ!

 

熱中症のシーズンは、コレ!

【持って行ってよかった、あって助かったもの】

携帯おにぎり

 

にぎらずにできる「携帯おにぎり!」

猛暑の暑さからくる「体調不良」や「食欲不振」慣れないヨーロッパでの「観光疲れ」のときは、もちろんのこと

バッグにひとつ入れておけば、移動中のハイヤーやバス、列車の中、

そして、合わない機内食の代わり食べるのにも、とても便利!

 

というのも

ITAエアウェイズで消灯時間に突然、配られる

⬆⬆上の「おにぎり」⬆⬆(うめ、しゃけ、明太子、こんぶ あたりが出てくる)が、1人1個もらえます(日本発➡︎イタリア着の便限定)

が、

はっきりいってまずい、美味しくないです。

 

コロナ前のアリタリア航空だったときより、ずっとりマズくなった。

まず、ご飯がまずい(日本のコンビニおにぎりと比べて)、明太子も明太子らしい味がしなくて何を食べているか、わからなかったほど。

 

おにぎりだけではなく、

行き帰りの機内食全体で味と量を落としてます。

🔸にぎらずできる「携帯おにぎり」

あ、ITAエアウェイズで出てくるおにぎりより、美味しい♪

※ポイント※

お湯だけではなく、水でもできる!

・軽量(1個たったの40~45g)、コンパクトで携帯性抜群

・にぎらずにできて衛生的

手を汚さずに食べられる3点カット方式

※なにより長期保存ができるから、残っても持ち帰って非常食・保存食として備蓄でき無駄にならず、100%国産米を使用で美味しいですよ!

🔸緑茶(粉末飲料)
水・お湯どちらでも、OK!
機内でもらった水やお湯で、現地イタリアで買ったペットボトルの水に入れペットボトルを振って混ぜればすぐに飲めます。 

 

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷焼けたくない女子必見!ローマ旅行【イタリア旅行 日焼け対策・熱中症グッズ11選】2024年 日本から行くイタリア旅行

▶️【感染症対策 必需品】蚊・ダニ・トコジラミなど虫刺され

【あわせて読みたい!関連リンク♪】

▷▷!注意!イタリアで感染症【ヒトスジシマカ・マダニ・トコジラミ対策】2024年 イタリア蚊のシーズンは?マダニやトコジラミはいる?刺されると腫れる?ホテルなど室内・屋外観光での虫よけ予防・対策  北イタリアでは「ウエストナイル熱」に要注意!


🔶コロナ・風邪・インフルエンザ・花粉症対策🔶@イタリア旅行女子の持ち物

現地のイタリアや近隣ヨーロッパ諸国では、みんなノーマスク?

「はい、そうです」

 

街中でコロナ対策のために、マスクをしているひとほぼいない。

感染に注意したい、感染を避けたい。

といった人が、予防目的でマスクをしている感じでの利用です。

 

なので、

現地であなたが感染を予防したいのであれば、自らマスクをして防ぐ必要があります。

 

▶️花粉症対策 必需品】

今シーズンは暖冬で

2024年2月時点で、すでに「花粉が飛びはじめている」ので、注意!

花粉症対策のポイントは人それぞれだとは思うんですが、実際にイタリアで花粉症で苦しむ私が現地ローマでしているていたり、あると絶対いいだろうなと思う花粉症グッズ・対策をポイントといっしょに紹介します。

マスク 

現在はイタリアでもたくさんサジカルマスクが売られていて、どの薬局でも売られだれもが簡単に買うことができます。(今後のイタリアの状況によって左右されることも考えられるので、注意!)

 

 

が、日本人女性に大きいこと、耳ひもが取れたりすることがあるなど品質は日本製に及ばないので日本から持ってくることをおすすめします!

いや、実際に私もサジカルマスクは今も日本から買って持って来たものを使っているの。肌触りもいいから。

 

 

あなたの自宅からの移動にはじまり、電車やバスでの公共交通機関から、

長距離飛行の機内での替えマスク、空港からホテルまでの移動だけではなく、滞在中の室内や部屋のバルコニーetc.で使うだけでもずいぶんと楽なものだし、就寝時の喉の保湿にもとても便利。

また現在は「新型コロナの感染対策になくてはならない、絶対に欠かせないとても大切な物」になってくるので、普段から使っているお気に入りなど多めに持ってくるといいでしょう!

【ムレ!が気になる】長時間の町中散策のときに

【個包装】落としたときの予備にも!

※ポイント※

・イタリアに売られていない「個包装のサジカルマスク」も、忘れずにね!

落としたときの予備にポケットやポーチにサッとそのまま入れて持ち歩け、なにより「コロナ禍」の今、自分で小分けにするより最初から個包装を選ぶほうがもちろんずっと衛生的でいいと思います。

 

うがい薬

 

鼻洗浄(鼻用洗浄剤)

※ポイント※

・痛くない鼻洗浄、鼻中ウイルス・花粉・PM2.5・黄砂を洗浄
・シュッと押すだけ。やわらかミストで簡単鼻洗浄。

・洗浄ミストの成分濃度が体液に近いため、鼻粘膜の細胞を刺激せず、ツーンとした痛みがありません。
内容量:70ml
〈商品サイズ(幅×奥行×高さ)〉125mm×50mm×190mm

花粉対策めがね

例えばこんな目立たない花粉症用のメガネ「新型コロナ感染予防対策」にもなり、オシャレなイタリアでの観光中にもできちゃうよね!

花粉付着を事前にブロックするなら!

 

▶️コロナ・かぜ・インフル対策 必需品】

おなじみ「水もタオルもいらないすり込み式の消毒用ジェル(アルコール手指消毒剤)で、 水で落としきれないバイ菌・ウイルスまでを、アルコールの力ですばやく消毒してくれる優れもの」

アルコール手指消毒ジェル

※ポイント※

・機内に持ち込める60mlサイズ

※注意とポイント※

イタリアにも手指先消毒用ジェルは売っていて買えます。

が、

私のように「肌が弱いあなたは合わない場合がある」ので、小さなものでもいいので一応、いつも日本で使っているものを持ってきておくと安心ですよ!

 

あ、私の場合はね、例えば病院に置かれているハンドジェルが強すぎて、手がヒリヒリして真っ赤になるの。

で、消毒しないと病院の入口すら通れなかったコロナが酷かったころはいつも合うものを持って行っては説明し消毒し入れてもらっていました。

といったことがあり、今でも外出の際は持ち歩いています

 

手ピカジェルを航空機内に持ち込んでもいい?

手ピカジェルは消防法上の危険物に該当しますが、この危険物の航空機内への持ち込みについては、国内線と国際線では対応方法が異なります。

 

【国内線】
機内への危険物の持込みは原則的に禁止されていますが、「危険物であっても航空機内への持ち込みができるもの」として「1容器が0.5kgまたは0.5L以下で上限2kgまたは2Lまで」であれば持ち込みが可能です。したがって手ピカジェル(60mL、300mL)は、上限量までは航空機内に持ち込むことができます。

 

【国際線】
「航空機内への液体物持込制限」により、あらゆる液体物を手荷物として持ち込む場合には100mL以下の容器に入れ、それらを1L以下のジッパーのついた透明プラスチック袋に入れる必要があります。したがって、手ピカジェル(60mL)は航空機内に持ち込むことができますが、手ピカジェル(300mL)は航空機内に持ち込むことができません。

※健栄製薬「よくあるご質問-手ピカジェル-」からの引用

※注意※

機内に持ち込むことができる「液体や液体物」の量が決められているので、要注意!

「え?何のことかさっぱりわからない」「持ち込み量を知りたい!」あなたは、↓下の記事に詳しくまとめているので一読してみてください。

 

🔶飛行機内の必需品🔶@初めての国際線

長時間フライト(欧米路線)にて。

例えば、日本からイタリアの往路(行き)は

「1番早い直行便フライトでも、15時間前後もかかる!」

 

ってなことで、

ポイントは、リラックスグッズなんかを最大限に利用して、翌日の早朝からの観光やショッピングに向け

「体の負担をやわらげ、リラックスを心掛ける!」になってきます。


写真はこの夏利用したばかりの「ITAエアウェイズの機内」 (
あなたが利用する日本⇔イタリア直行便の行きの飛行機 羽田→ローマ)です。

コロナ禍が落ち着いている、現在の座席状況は写真のような「満席状態!」

 

また現在の飛行ルートは、北朝鮮や戦争中のロシア・ウクライナetc.の上空をを回避して飛行するため

「日本からイタリアの往路(行き)は、15時間前後もかかる」

(この写真を撮影したときなんて、15時間以上かかりました。。。)

 

超!!ロングフライトになっていて、この過酷なフライトを狭い機内でほぼ座ったままで過ごさなければならない。

といったことをふまえ、あなたに合った「快適グッズ&暇つぶしグッズ」を選ぶようにするといいですよ。

 

ちなみに、平常時のフライト時間は

「日本からイタリア(ローマ)まで最短の直行便で12時間半から13時間、距離にして約1万キロ」です。

 

現在は最短で日本とローマを結ぶ唯一の直行便で約15時間かかるので、

これが乗り継ぎ便の利用になってくると、到着までに「最低でも18時間以上はかかってしまい体の負担は大変なもの」になってきます。

 

また、このサイトを利用しているあなた世代なら、体力があるので翌朝から連続で続く体力勝負!の観光も、やってのけられるとは、思うけど。

 

⚠️注意⚠️「風邪・インフル・コロナがごちゃ混ぜになって大流行中の、この冬」

そして、世界的に年々暑さを増していく「夏!」イタリア、ローマにやってくるあなた

ちょっとした無理やり体調不良か、現在地イタリアでの観光中に体調をくずしたり、コロナ・風邪・インフルといった感染症、酷暑による熱中症になっちゃうと大変なのでそうならないよう。注意して元気で楽しい旅行をしてくださいね❤

 

そして肌に怖すぎる機内の湿度

あなたがイタリアやヨーロッパに行くのに利用する

長距離路線のジャンボジェット機での長時間フライトの場合

「機内湿度は20%以下の10%から20%で保たれている」

という、なんと!砂漠の平均湿度は20~25%よりも低い、カラッカラに乾いた目や喉、そして女性の肌にとても最悪の状態です。

 

そんな日本からヨーロッパまでの超長旅を快適に過ごすために、「あると便利なもの」から「絶対!に持って行くべき必需品」、「体が楽であろう便利グッズ」までを機内で使う順を追ってピックアップしました。

 

※ポイント※

ITAエアウェイズ(イタリア⇔日本間 エコノミー)では「簡易アイマスクやスリッパは愚か、ハミガキセットなどのアメニティは、一切もらえない」から必要なら自分で持って行く!ことになるので、注意でね💗

【絶対に必要なもの】

セキュリティ ウエストポーチ

万が一の飛行機からの緊急脱出から、現地観光・街中歩き、ショッピング・レストランまで幅広く使えて便利なスキミング防止 ウエストポーチ」

です。

機内から荷物を持って逃げられない緊急脱出のときにも、この超薄型ウエストポーチをしていれば、少なくとも「パスポート・家の鍵・カード類・現金ちょっとくらい」は持ち出せるな。と思ったわ。

携帯サンダル/スリッパ

1.落ち着いたら、まずは「サンダルに履き替える!」

席が狭くほぼ座りっぱなしの機内で12時間をずっと靴を履いたまま過ごすのはとてもつらく拷問といっても言い過ぎではないです。いや、本当にツライ!

 

ひとによって違いはあれ、だんだん足がむくんできて履いてきた靴がキツキツになってきます。スリッパに履き替えるのと履き替えないのでは天と地の差、足だけではなく体への負担もずっと軽減されます。

【コンパクト重視なら】

【あちこちで使いたいなら】-室内(ホテル)やプールサイドでも

機内だけではなく、ホテルやプール、オシャレなビーチでも使える、クロッグサンダル

汚れもさっと洗い流せるので、衛生的でもある!

※スリッパ/サンダル選びのポイント!※

・裏側から水がしみないもの

機内のトイレの床は水しぶきやらなにやら。。。で濡れていることがあります。その上を歩くと底から水がしみてきて、靴下そして足まで濡れとても気持ちが悪くなにより不衛生。

・余裕を持ったサイズを選ぶ。

12時間以上飛行機に乗っていると足がむくんでくるので、ピッタリのサイズだと履けなくなります。少し余裕を持ったサイズにすること。

・汚れが目立たない濃いめの色

・洗える

何度も使う物なので洗えないは、特に「コロナ禍」もあるので不衛生は✖

着圧ソックス(フライトソックス 機内用着圧ソックス)

飛行機内での脚の疲れ、むくみをやわらげるソックス

上でも書いてますが、イタリアまでは1番早く現地につける直行便で15時間前後の超~ロングフライト、どうにもこうにも足がむくんでツライ!

そんなツラさを軽減!「段階圧力設計が血行を良くし、エコノミー症候群の原因になる血栓の予防対策にも」

 

2.機内食(ITAエアウエイズ - 日本・イタリア間 -)

スリッパに履き替え、ほっ!とひと息ついたころに機内サービス(機内食提供)がはじまります。

3.消灯時間(睡眠・自由時間)

メインの機内食のあと、しばらくすると消灯時間(直行便の場合6~8時間前後)

 

「私の場合」

まず混まないうちにトイレに行きます。乗客に対しトイレの数が少ないので長いはできないので以下をささっ!とすませます。

歯を磨き・化粧を落とし・機内はとても乾燥するのでしっとりタイプの化粧水・美容液・クリームなどを必要に応じて塗って、あとは機内でのーんびり。

ハミガキセット

「ハミガキセット」(歯ブラシ)は、必ず持って行くこと!

※ポイント※

なぜなら、「イタリアで売っているの歯ブラシのヘッドは、日本人女性の口には大きい」ので、普段から小さめヘッドを使っていたり、口が小さめのあなただとサイズが合わず上手く歯が磨けないので、注意!

例え5つ星ホテルで歯ブラシが用意されていたとしても、ヘッドが大きいのは変わらないです。

乳液シート-メイクオフからスキンケアまでできる(機内持ち込み可)

ささっ!と素早く簡単。メイクオフからスキンケアまでがこれひとつでできちゃう。

のんびりできない機内トイレでのスキンケアになくてはならない便利シート、女子の必需品です。

※ポイント※

機内持ち込みできる、シートタイプ

・座席や機内トイレにて。ほかの人に迷惑をかけることなくサッ!とすませられる

・乾燥する機内ではしっとりタイプが肌にうれしい。

 

液体も少量なら機内に持ち込めますが、持ち込む量で引っかかって没収、気圧の関係で詰め替えボトルから液体が漏れるのが面倒といった理由から、シートタイプが便利なのです。

 

ハンドクリーム(無着色無香料・全身に使える)

顔や体など全身に使えるハンドクリームは重宝するよ!

特に「新型コロナウイルス」やインフルエンザ、かぜ、などの感染症予防対策で頻繁に手を洗ったり消毒剤で消毒していると、やはり手や指先が乾燥してきて荒れるのでクリームはあるといい。

※ポイント※

無着色、無香料、アルコールフリーで肌に優しい

・保湿力の高いハンドクリームで、顔にも全身にも使える

・機内に持ち込める携帯サイズ40ml

※機内に持ち込み※

(例えば、組み合わせの例として。

「60ml以下の消毒用アルコールジェルと一緒に」総量100ml以下なら機内に持ち込めます)

【持って行けばよかったもの】

持って行けばよかった物、持って行ってよかった物は、

のど保湿マスク

乾燥からくるのどや鼻の痛み防止に効果的なの、マスクの着用です。

マスクはのども痛みだけではなく、顔(肌)の乾燥を守ってくれる=美容のためにもいいので私はいつも必ず使ってるんですよ♪

 

濡れマスクにもいろいろな種類があるけれど、

例えば、下のタイプ「高密度フィルタでウィルス飛沫カット」なら、だいぶ収まってきたけれど、まだコロナ禍であるには違いない。そんな今使うに安心感があります

 

※ポイント※

・昼夜立体の特徴
・高密度フィルタでウィルス飛沫カット

・口元ゆったりで、会話がしやすい

私の場合、空調にも弱くマスクを使わないと鼻が垂れてきちゃうんですよね。でもマスクをすればそれも同時に防いでくれる一石二鳥であり、また口を開けて寝込んじゃっても恥ずかしくなくていい、一石三鳥

貼るカイロ(ミニ)

機内って暑くなったり寒くなったりするんですよねー。

ちょっと寒い!お腹を冷やしたくないなー、なんてときに💗

※ポイント※

現地にて、サマーシーズンの冷房がキツーイ!レストランや列車内、寒い冬のシーズンの屋外観光などローマ超人気スポットでの長ーい入場待ちの列での必需品でもある!

 

ローマでもフランス発スポーツ量販店なんかで売ってます。たた、市内のあちこちに店舗があるわけではないこと、高い!そして、なによりそんな場所に寄ってる時間があったら、ローマの世界遺産をもうひとつ観るほうがいいよ!ということで、日本から持ってくるがベター

あ、我が家?!ローマ・イタリアでは一切買わず、日本から買って持って来ては使ってます。

デリケートゾーンフレッシュシート

デリケートな肌もやさしくふきとれ、使用後はトイレに流せて便利なフレッシュウェットシート

※ポイント※

機内持ち込みできる、シートタイプ

●弱酸性 
●天然保湿成分配合(ハマメリス葉エキス) 
●アルコールフリー 
●無香料

 

スマホホルダー

機内が揺れても滑り落ちない!

下を向かず正面を向いて見れるので首が疲れにくく、顔のたるみ予防にもよさそう。

 

ネックピロー

 

アイマスク
イヤチップ

【あると便利なもの】

ドライシャンプーシート

汗ばむシーズンからは、特に重宝します!

 

アイマスク(リラックス用)

心地よい蒸気で温めてくれるアイマスク💗

自分の部屋なら香りつきもいいけれど、すぐ隣に知らない人が座る狭い機内で使うなら「無香料」が無難!

・無香
・働き続けた目を心地よい蒸気で温めるアイマスク
・約40度の心地よい蒸気が20分程度続き、大切な目と目元をやさしく包み込んでくれます。

 

ワイヤレス ヘッドホン

ノイズキャンセリングだけではなく、音もちがいいので長距離路線のおともにぴったり!

 

 

ナイトブラ

普段のブラのまま狭い機内で長時間となってくるとだんだんギュッと締めつけ感を強く感じるようになってきてリラックスできないやら、血行は悪くなるやら、肩ひもが食い込んできて肩こりしまくりになる。

 

 

私の場合

出発当日の朝に、例えば下のような「ナイトブラ(ルームブラ)」をつけ機内に乗り込んでます。いや、ぜんぜん違う、ラク!でいいよー。

※ポイント※

肩ひもが食い込まない

・ナイトブラとしてはもちろん、休日のリラックスブラとして使える

・胸下サイドにあるホックで好みのサイズに調節できる

腰用まくら

行き15時間をほぼ座っていなきゃならないのはつらいよなぁ。という、普段からデスクワークで座りっぱなしのあなたはどう?

 

ワセリン

※ポイント※

・香り: 人工香料不使用
・サイズ: 100グラム 

※機内に持ち込み※

ワセリンも液体(液体物)になりますが、「液体・液体物総量100ml以下なら機内に持ち込めるよ!」

目薬

機内の極度な乾燥により、目が乾いて痛くなったりします。

特に、機内で本を読んだり映画を楽しんで過ごそうと考えている、あなたは持って行くといいよ!

 

また、ローマを含めた中央イタリアから南イタリアの「夏の昼間は湿度がと-っても低い!」(機内の乾燥どころじゃない、もっと最悪の20%以下の15%なんてときもあるんだよ)、私はドライアイが悪化し乾燥で目が痛くて開けられなくなります。スマホなど目を酷使するあなたも、注意でね!

※ポイント※

旅行にピッタリの5ml(1週間分)✖4本入り

・使い切りでフレッシュ!

・防腐剤フリー、清涼化剤(メントール)フリー

・すべてのコンタクトレンズ(ソフト、ハード、 O2、 使い捨て)を装着したまま、またコンタクトレンズ をはずした後にも使る。

 

※要!注意※ 国際線「液体物」持ち込み制限、守らないと没収!

国際線への「液体」の機内に持ち込み量と方法は、決められているのだ!

上で紹介した中で、特に注意が必要なのは

・ハミガキ(チューブ入り歯磨き粉)

・目薬

手荷物として制限以上機内に持ち込めず、カウンターで没収になるので、注意!

 

「えーっ?!知らなかった!」という、あなたは、私がまとめた↓下の記事をしっかりチェックしながら旅行の荷物を準備すること。

【あわせて読みたい!「液体の機内持ち込み、注意!」関連情報♪】

⚠️要注意⚠️液体(化粧品・化粧水やクリーム、食品etc.)持ち込み制限に!

▷▷えーっ没収!国際線【液体の機内持込方法】日本から行くイタリア

ミネラル・ファンデーション(つけたまま眠れる!)

「落とすのが面倒!」なら♪

つけたまま眠れる「ナイトミネラルファンデーション」ミネラル・トリートメント・パウダーは、どう?!

シリコンカップ(折りたたみ式)

アリタリアのころも昔は化粧室に紙コップがありハミガキのあとの口ゆすぎからうがいまでできたのですが、今のITAエアウェイズには置かれていないです。

 

※ポイント※

・小さく折りたためるから、どこにでも持ち運べて便利!

・耐熱温度は-40℃~230℃(カップリング抜き)

・分厚いシリコン素材で厚いお湯を入れても手をやけどの心配なし

▶️日本から水を持って行きたい◀️

やっぱり日本からいつも飲んでいる水を買って持っていきたい!

「でも、一応、日本から水を持って行きたい」

そんなあなたは、いつも買っているペットボトルのミネラルウォーター好きな水の中から、衛生面を考えて500mlのペットボトルなら1~3本持っていってもいいと思うよ!

 

ただし、下の記事で書いているけれど

⚠️手荷物として客室内には持ち込めない⚠️ので、預け入れ荷物のスーツケースの中に入れること!そうやって持っていかないと、没収されます!

 

【あわせて読みたい!「液体の機内持ち込み、注意!」関連情報♪】

▷▷えーっ没収!国際線【液体の機内持込方法】日本から行くイタリア

液体(化粧品・化粧水やクリーム、食品etc.)持ち込み制限に、注意!

あ、いや、その昔、私が初めてヨーロッパ旅行(🇮🇹ローマ・🇮🇹ベネチア・🇫🇷パリ)をしたとき、実は日本からペットボトルのミネラルウォーターを持って行ったことがあるから、その気持ちわかります❤

アルカリイオンの水(キリンビバレッジ )

小さなサイズ(アルカリイオンの水)

シリカ水(霧島天然水 のむシリカ)

小さなサイズ(霧島天然水 のむシリカ)

 

「志布志の自然水」 非常災害備蓄用(5年保存水)

マグボトル(ミニボトル/水筒)

ダイレクトに飲め、バッグの中にすっぽり入る!マグボトルは、旅先での持ち運びに、とっても便利。

季節を問わず1年中大活躍してくれる優れものです。

季節を問わず1年中大活躍してくれる優れもので、寒い冬は温かい飲み物で冷えた体を芯から温め。近年40度前後まで上がる、イタリアの暑すぎる!夏には冷たい飲み物で体を冷やし熱中対策にも役立つetc.

 

お手入れ簡単!丸洗いができるので、ペットボトルを連続使用するより衛生的、断然清潔ですよねー

※ポイント※

・軽い

プラスチック製品を使うと、罰則!

プラスティックフリー(プラスチックによる環境汚染・破壊問題)に関心が高いヨーロッパ

 

【あわせて読みたい!関連情報♪】

あなたが旅行をするイタリアをはじめフランスなどでは、プラスチック製品の使用が禁止され違反者に 罰金などの罰則を課す場所が出てきているので、注意が必要です。

▷▷イタリア・カプリ島 2019年5/1から罰金6万円!:レジ袋・使い捨てプラスティック製品販売及び使用者

ローマ在住者や旅行者では欧米人を中心にペットボトル飲料に替わってマイボトル(マイ水筒)を使う人が増えています。

f:id:kasumiroma:20191219022948j:plain

イタリア、ローマでもマグボトルがたくさん売られているんですが、日本で売られているような洗いやすく衛生的で、なにより!魔法瓶系(保温・保冷が楽しめる)ミニボトルなんて物は売られていないので、私も買いました。色もかわい~い!

寒い冬!冷えた体を温める

日本のようにコンビニや自動販売機でいつでも温かい飲み物が買える国ではない!のが、イタリア。ホテルの部屋で温かい飲み物を作り、水筒に入れ持ち運べば寒い真冬の街中観光や長い列待ちの間に冷えた体を体の芯から温めることができます。

トラベルケトル(折りたたみ)

お湯を注ぐだけで簡単に作れるお味噌汁やフリーズドライおにぎりは慣れない洋食続きで疲れた胃だけではなく、精神的な旅の疲れも癒すのに一役も二役もかってくれます。 

 

※イタリアでのポイント※

イタリアの水は硬水です。特にローマの水はイタリアの中でも硬度が高い部類に入り、水道水を使うとトラベルケトルへのミネラル分の付着による汚れの原因になります。そんな汚れを防ぎたいあなたは「硬度が低いミネラルウォーター」を使うこと!

▶️レストランでの必需品◀️@現地イタリア

イタリアは世界でもオシャレな国なだけあって、外からは見えないインナーにまでにアイロンを掛ける!という、オシャレにとても気を使う国です。

イタリア人はその辺をあるいている普通のひとでも普段からピシッ!としたワイシャツを着て、ピカピカに磨かれた靴を履くのが当り前、なだけに。

 

例えば、あなたが高級だったりオシャレなレストランなんかに行く場合。あなた自身のオシャレだけではなく、彼(夫・新郎)の服装や靴にも気を使ってあげること。

 

なぜなら、シワの無いシャツやきれいに磨かれた靴を履いて行くのは、イタリアでは極普通のことが当たり前になるだけに、

 

日本では問題にならないシワシワのシャツや磨かれていない汚れた靴を履いていると、特に高級店の場合は自分の店にそぐわない客が来たとみなされ待遇が悪くなることがあり、する必要のない嫌な思いをすることになりかねない、といったことからです。

ネクタイ・ワイシャツケース

対策としては、下のようなワイシャツとネクタイ・靴下などの小物を収納できるケースを使って、できるだけシワにならないようひと工夫する

※ポイント※

・襟がつぶれず、シワや型崩れなしでコンパクトに出張先に持って行けるケース。

・スーツケースの中をすっきり整理整頓。

・肌着や靴下、ネクタイピンなどの小物もしっかり収まる。

・このケースだけで持ち運べる、取っ手付き。

シューケアセット(携帯靴磨き)

上でも書きましたが、イタリア人は靴もしっかりチェックしています。

彼だけではなく、あなた自身の靴も忘れずに綺麗に磨いてから出かけてね!

 

イタリアではとても大切なことでになるので、私もいつも自分自身そして夫の靴をピッカピカに磨いてから、オシャレな店やパーティーに出かけます。

▶️ホテル宿泊施設での必需品◀️@現地イタリア

ホテルの星数が多くても、アメニティ(特に「スリッパ」、「歯ブラシ」)が充実していないことも多いので、注意!「ケトル」はないところも多いです。

変換プラグ・変圧器

日本とイタリアではプラグの形が違い日本の電化製品を使うためになくてはならない必需品です。

日本から持って行くスマホやカメラの充電ケーブル、電化製品・電子機器を使うときに必ず必要になります。

商品説明より

対応機種 iphone 11 /11 Pro/11 Pro Max/ スマホ(iphone/android)、ipad,モバイルバッテリー、ノートpcなど,

シンガポール/中国/韓国/ドイツ/フィンランド/フランス/日本/欧州/イタリア/タイ/インドネシア/オーストラリア/イギリス/アメリカ/香港/バリ島/ニュージーランド/スペインなど世界中200個以上の国対応

 

※ポイント※

個別にプラグを買ってもいいんですが、選び間違えて持って行き現地で使えない!とか、また別の国に旅行に行くかもしれない。といったことなら世界のあちこちで使える、上のようなタイプが便利です。

バスルーム・トイレ

基礎化粧品(「乾燥から肌を守る」タイプを!)

・日本からイタリアまでの長時間フライトでの肌の乾燥

・現地イタリアの真夏の日中の湿度は日本よりもずーっと低い

なので、放っておくと乾燥じわが定着しちゃう。

やわらかなとろみで肌に浸透してクリアでなめらかな肌に整えてくれる「しっとりタイプの保湿化粧液」は、必需品!

 

また、ファンデーションや口紅などのメイクアップ化粧品もそうですが、

日本同様海外のホテルでも、シャンプーやボディーソープ、石鹸、シャワーキャップなどの「アメニティグッズ」はあるとしても(ホテルのランクによっては無い)、化粧品までは用意されていないので、日本から持って行くが便利!

 

入浴剤
バスタブつきの部屋を選んだ、あなた。
特に秋から春先にかけての寒いシーズン、体の芯から温まり心身共にとてもリラックスでき、私の場合ぐーっすり眠れるようになるので入浴のときにはいつも使ってます。
旅の長さに合わせ持って行ってみて!
※ポイント※
日本らしい香りの入浴剤はイタリアでは買えません
トイレタリーバッグ(ハンギングフックつき)

コスメや洗面具など細々したアイテムをひとつにまとめることがでる可愛い折りたたみトラベルポーチ

 

※ポイント※

素材は防水性、防塵性と耐用性もあり洗面所や機内でも使える!

特にフック付きは便利!バスルームにかけたまま使えちゃうから、ホテルの移動ごとにする面倒な化粧品の出し入れが省けとても便利、メイク用品をなくしたり忘れたりといったことも防げます。

ルームシューズ(室内・テラス・屋外・ビーチでも)

カラフルタイプなら

シンプルタイプなら

※ポイント※

濡れたバスルームを歩いても水がしみないもの、濡れても拭くだけでサッ!と乾くサンダルはとても便利で、なにより不快感がなく快適💗

ボディータオル(シャワー・お風呂)

体を洗うためのボディータオルなんてものはホテルに用意されてないし、売られてないイタリア。

 

※ポイント※

ボディースポンジは買えるけど超かためで、汗や皮脂で1番汚れる背中を十分に洗えないので、持ってくること! 

衣類(ルームウエア・下着)

パジャマ・ルームウェア

パジャマ レギンス

【ポイント♪】こんなあなたに!
・着心地が大切だけど脚のケアもしたい
・普段の生活に着圧アイテムを取り入れたい

下着

衣類の洗濯

洗濯洗剤

さてイタリア旅行での洗濯なんですが「靴下、インナー、Tシャツなどは洗って使い回し」荷物を減らし、その代わりにイタリアで買ったお土産をたくさん入れて帰るが、鉄則!

※ポイント※

・洗剤はもちろんイタリアでも買えます。が、1週間~2週間くらいの旅には大きすぎるサイズで売られてます。

・シャンプーでも代用できるけれど、旅行用でコンパクトヨーロッパの硬水にも対応しているやはり衣類専用の洗剤は安心。 

物干しロープ

12個の洗濯クリップで洗濯物が固定でき風が吹いても滑らない、引っかけて使うタイプ。

※ポイント※

・靴下、ネクタイ、マフラー等様々な小物をしっかり掛けることができる

・長さは約185cmで、両端のフックを使って簡単にロープを張ることができる

・クローゼットにハンガーがあまり準備されていない場合も困らない!

物干しハンガー 

ホテルのハンガーを利用し巻いて干せる、便利グッズです!

※ポイント※

上の物干しロープだと、外出時清掃のルームサービスが入ったときにインナーが丸見えになっちゃうのが難!

 

でも、こっちなら外出時あともう少し乾かしたいといったインナーも、ハンガーごとクローゼットにしまえ、帰ってきたらまたそのまま室内に出して干せて、便利!

※「物干しハンガー」も、ひとつ上の「物干しロープ」もコンパクトで嵩張らない物だから両方持って行ってもいいよね!

【いらなかったもの】

・シャンプー

水質の違いから、日本で売られているシャンプーなどの液体ソープ系は「泡立ちが悪かったり」します。

日本でお馴染みの「パンテーン」や「ロレアル」は、現地イタリアのスーパーで普通に売られていて買えるので、特に問題(到着が遅く買いに行けない・円安で現地製品が高く買いたくない・こだわりがあるetc.)がないなら、持って行く必要はないです。

 

・ボディソープ

荷物を軽くしたいとき、私はよく「シャンプーで代用」します。

 

▶️ホテル室内での飲食時必需品◀️

トラベルケトル(折りたたみ)

お湯を注ぐだけで簡単に作れるお味噌汁やフリーズドライおにぎりは慣れない洋食続きで疲れた胃だけではなく、精神的な旅の疲れも癒すのに一役も二役もかってくれます。 

こんなあなたは「マイケトル持参」がいいよ!

 

ホテルに湯沸かしケトルがない、またはもし壊れていて、お湯使わないとできない食品での飲食ができないのは、困る!
(ただ、これは対策できるよね。下の食べのものところで紹介している「水でもできるフリーズドライ食品を持って行けばケトルいらず。ただし、暖かいシーズンはいいのだけれど、寒いシーズンはやはりお湯で作った暖かい食べ物のほうが体を冷やさないといったことは確か」です。

 

※ココ!注意※

・事前に、あなたが滞在する宿泊施設にケトルがあるか、しっかりチェックしておく!こと。

「湯沸かしケトルがないホテルは多い」ですよ!)

 

・(特に海外の宿泊施設に備え付けの湯沸かしケトルは清潔とは言えない点が、気になる場合も持参のほうが安心できるでしょう。

ほかにも洗濯用の粉洗剤を溶かすのに使うなどetc.etc.世界にはいろいろな変わったひとがいるようなので、使う場合はよく洗ってから使うようにしたほうがいいようです。

 

あ、私ですが

私は飲食に使うものなだけにマイ・トラベルケトルです。

また下の引用文は「日本の外務省の安全ホームページのイタリア」の部分にかかれている一部になります。

特に「街中にある湧き水は飲用可能で,慣れれば問題ないようですが,水質は石灰分の含有量が多く(炭酸カルシウム換算で日本の4~5倍),短期滞在の場合は1回沸騰させた水かミネラルウォーターを飲用する方が無難です。」

外務省の安全ホームページのイタリア「風俗、習慣、健康等」より引用

 

▶️日本食 必需品◀️

日本製の食料品

現地の「油っぽい料理を食べ過ぎて胃がもたれた」「疲れて不調・体調が悪い」「現地で買えない」「現地で買うと高い!」といった、ときの救世主!あると助かる食べなれた味、日本の食べものと飲みもの

【持って行けばよかったもの】

🔸にぎらずできる「携帯おにぎり」

※ポイント※

・軽量(1個たったの40~45g)、コンパクト、携帯性抜群のにぎらずにできる携帯おにぎりです。

 

お湯だけではなく、水でもできる!

・3種アソートセット(鮭・五目おこわ・わかめ 各3つずつ)

・100%国産米を使用

手を汚さずに食べられる3点カット方式

・登山・ピクニックの昼食だけではなく、バッグにひとつ入れておけば移動中のハイヤーやバス、列車の中で食べるのにも便利!

 

そして、なにより長期保存ができるから旅行で食べなくても、持ち帰って非常食・保存食として備蓄でき無駄にならない、ところがいい!

1週間くらいイタリアを回っていると、ピッツァやパスタで使っている油で胃がもたれたりして、油を使わないおにぎりなんかが食べたくなるんだよねー(私は大の和食党)

🔸緑茶(粉末飲料)
水・お湯どちらでも、OK!
機内でもらった水やお湯から、現地イタリアで買ったペットボトルの水に入れペットボトルを振って混ぜればすぐに飲めます。 

【ひとにより、あるといいもの】

ごはんセット(フリーズドライ)

白飯、五目ごはん、わかめごはん、田舎ごはん、松茸ごはん、赤飯、山菜おこわ、白がゆ、梅がゆ、ドライカレー、チキンライス、えびピラフの12種類。

※ポイント※

・炊きたてご飯のおいしさをそのままに急速乾燥した「アルファ米」

お湯だけではなく、水でもできる!

(お湯で約15分水で約60分でふんわりご飯のできあがり)

5年常温保存が可能なので、もし食べることがなくても日本に持ち帰って非常食として備えることができるから、無駄にならない。

即席みそ汁

軽くて便利!フリーズドライ食品です。

白ごはん(フリーズドライ)

ポイント※ 

・炊きたてご飯のおいしさをそのままに急速乾燥した「アルファ米」

お湯だけではなく、水でもできる!

(お湯で約15分水で約60分でふんわりご飯のできあがり)

・国産のうるち米だけを使用

・スプーン付き

5年常温保存が可能なので、もし食べることがなくても日本に持ち帰って非常食として備えることができるから、無駄にならない。

 

ドレッシング

イタリアでは生サラダにドレッシングをかけて食べないので、当然のことながらあなたの宿泊施設のサラダバーやテーブルに並ぶことはないです。

イタリアで用意されているん調味料は「塩、胡椒、オリーブオイル、(あって)バルサミコ酢」といったとてもシンプルな物だけ。

 

日本でいつもかけているようなドレッシングはないし、

普通のスーパーなどではまず売られていないので生サラダにオリーブオイルと塩じゃもの足りないいというあなたは持って行くといいよ!

使いきりの個包装が便利です!

醤油

ローマだと普通のスーパーにキッコーマンのお醤油が売られているところが多いです。が、卓上用のビン入りとかボトルになり1回使いきりの個包装は売っていないです。

 

※ポイント※

ITAエアウェイズの機内食で「和食」を頼むとお醤油が1つついてきます。(イタリアンのほうにはついてこない)

 

上の化粧品のところでも触れましたが、機内持ち込みの液体には制限がある(詳しくはすぐ↓下の注意に目を通すように)ので、機内預けに持つのほうにいれ現地で楽しむといいと思うんですけどね。

どうしてもというなら、ほか機内に持ち込む液体量により、1つ2つ機内に持ち込むくらいでいいでしょう。

※注意!※

※注意※必ず目を通そう!

液体(化粧品・化粧水やクリーム、食品etc.)持ち込み制限について。

詳しくは、 量的制限の対象となる液体物のリスト(航空局安全部空港安全・保安対策課航空保安対策室」

お菓子

旅行の期間や現地のお菓子が合う合わないなどこれも個人差が大きいとは思うんですが、旅が長く疲れているときなんかにふと日本のお菓子が恋しくなり食べたくなることがある!そんな私みたいなあなたは、持って行きましょう。

 

※ポイント※

個包装されているものが、超便利!

なぜなら、品質が落ちない(湿気ない)、バッグに忍ばせ持って行くこともできる。

また、ツアーや現地で仲良くなったひとにあげるなんてこともできます!

・あなたが普段から好んで食べる大好きなお菓子を持っていこう!

食べたくなるのは普段からよく食べてるお菓子なんだな。

※イタリアに行けばイタリアの物をたくさん食べたいし、食べるもの。

なので、たくさん持って行く必要はない!でしょう。

 

 

【いらなかったもの】

・たくさんのお菓子

現地イタリアでは1回に出てくる食事の量が多かったり、また合間合間に食べ歩きをしたりで、日本から持って行ったお菓子を食べる機会が限られます。

たくさん持って行って結局あまってしまい、日本に持ち帰える。

なんてことが過去毎回だったので。

機内で小腹が空いたときに食べるぶんくらいを目安に持って行くといいです。

▶️帰国のパッキング必需品◀️

衣類圧縮袋

行きはスカスカだったスーツケースも帰りは、お土産だなんだかんだと買い過ぎた!ってことになるんですよー、そんなときに「吸引不要で押さえるだけで衣類が圧縮できる」衣類圧縮袋を持って行くと便利、使えます!

※ポイント※

●押さえるだけで、衣類を約1/2にスピード圧縮!

●吸引不要! 上から押さえ、手で丸めるだけで空気が抜ける

●気密性の高いファスナーで、空気を漏らさない!

●簡単に密閉ができるスライダーチャック式

●【旅行でも大活躍】 かさばる衣類がコンパクトになり、スーツケースもすっきり

●繰り返し利用可能! などなど

【持って行ってよかった・助かったもの】

携帯式デジタル スケール(吊り下げ式)

最大50kg(1~50kgの荷物を50g単位の細かい数値で表示)はかれ、電源ONもワンボタンで簡単なデジタルスケール。

航空会社によって違うけど、ちょっと超過するだけで1万円くらい払うことになったりしていた(コロナ禍前)だけに、特に、たっくさんのお土産を買って帰らなければならないハネムーナーさんは持って行くと安心だよ!

 

※ポイント※

【片手でらくらく計測!】

荷物を吊るして重量測定できるラゲッジスケール。計測方法も荷物にくくり付けて持ち上げるだけだから簡単で使いやすい!
【電源の切り忘れ防止!】

使い終わった後に電源を切り忘れてしまっても、2分後に自動で切れるオートパワーオフ機能付で、電源を消し忘れても心配なし。
【風袋引き機能付】

追加計量もできる風袋引き機能付。まとめて計量したい場合に便利な機能つき。

▶️持っていけばよかった物◀️必ず持って行きたい物

「持って行ってよかった物・持っていけば よかった物」

【重要】いつも飲んでいる使っている薬

これは「絶対に持っていく、持っていくのを忘れては行けない物」です。

緊急の場合をのぞき風邪薬や痛み止めなどは自分が普段飲み慣れている薬を日本から持ってくること

なぜなら、イタリアで処方された薬があなたに合わないことがあるかもしれないから。

 

イタリアにも薬は売られ買うことができるけれど、

イタリアでも「医師の処方がないと買えない薬」と「医師の処方なしで薬局に行けば誰もが買える薬」の大きく2つに分かれており、日本では処方箋なしで買えても、イタリアで買えないものがあります。

 

以前、私はイタリアで使った薬のせいで、副作用が現れ急いでネットで調べたら日本では使用が禁止されている薬でした。ヨーロッパ人とアジア人では体も違うし、はっきりいって合わない薬を飲んでの副作用はとても怖い。

 

これがあなたの旅先だったら。。。

緊急時以外に自分の体に合うかどうかがわからない薬をむやみやたらに飲まないよう注意でね!

 

といったことでねー

私自身が今でも定期的(期限が切れそうになると)に日本からイタリアに持ってきている常備薬(うがい薬、総合感冒薬、胃腸薬、痛み止め解熱剤など)を、商品例とともに紹介します。

 

※注意※

「日本で売られている薬とはいえ、ひとそれぞれ体に合う合わないがある!」ことには変わりありません。下の薬は例として挙げてます。

必ずあなたが普段飲んでいる使っている、必ずあなたの体に合った物を持ってくること

持病などで普段から飲んでいる薬、そして「イタリアにも花粉症がある」ので花粉症の薬も必ず!持ってくること。すぐ書き出してメモをして準備をはじめましょう!

 

うがい薬

怖い「新型肺炎」から風邪、インフルエンザの予防に有効な「うがい」で、あなたの健康を守り楽しい旅にしていきましょう!

※ポイント※

無色透明タイプは飛び散って服などを汚すことなく、洗濯に手間をかけたくない旅先で便利です。

※注意!※

※注意※必ず目を通そう!

液体(化粧品・化粧水やクリーム、食品etc.)持ち込み制限について。

詳しくは、「 量的制限の対象となる液体物のリスト(航空局安全部空港安全・保安対策課航空保安対策室)

総合感冒薬 
胃腸薬

※ポイント※

瓶入りよりも顆粒のほうが軽く個包装は衛生的持ち運びにも便利です。

痛み止め・解熱鎮痛薬
湿布

近年、イタリアの薬局にも日本のサロンパスが売られています。

が、高い!種類も選べない。自分に合ったタイプを日本から買ってくるほうがいいです。必要なあなたは持ってきましょう!

休息時間

 

サロンパス30

・有効成分が皮膚から速やかに吸収されて、疲れた筋肉のコリや痛みをほぐす

・植物性成分配合で肌に優しいタイプ

微香性なので貼ったままでも安心して外出できます

下のような、中盤サイズなら、歩き疲れなどで足に貼るのにもよいサイズです。

※ポイント※
肩こりや筋肉痛だけではなく、観光でたくさん歩いて疲れた足やふくらはぎ、そして足の裏に貼ると疲れがぐっと楽になるよ!

もちろん!イタリアにもあり日用雑貨店やスーパーなんかで簡単に買えます。が、変なのを買って「擦れたり、かぶれたりした」といったことが過去にあったので。

特に私のように肌が弱いあなた。いつも使っている物をちょっぴり持ってきておくと安心かな。なんてことを思ってアップしました。

※ポイント※
モワっとこもるムレは、かゆみやかぶれの原因にも。 エフはムレを抑えて、素肌をやさしくいたわります。
1:ムレがこもらず肌にやさしい。 独自の凹凸シートで肌とナプキンの間の「空気の通り道」からムレをスーッ。 ムレがこもらず、肌にベタッとくっつきにくい。 さらに全面通気性バックシート採用。
2:しっかり吸収して肌さらり。 モレを気にせず過ごせます。
3:夜用は吸収体をブロック化し「吸収力」と「柔軟性」がアップ。 ショーツタイプのナプキン
※ポイント※
「はくタイプ」だから、まるごと包んで特別心配な日でも安心
内容量:5コ入 サイズ:M~L 

注意:※水洗トイレには流せません。

【持って行ってよかった・助かったもの】

フェミニーナ軟膏はデリケートゾーンだけではなく、虫さされ、じんましん、あせも、しもやけにも使えて万能なので、1本あれば医者いらずといった感じでとても便利ですよ!

※ココ!注意だよ※

【旅先で飲まなくてはならない薬】は「手荷物」それとも「キャリー」どっちに入れて持って行けばいいのかな?

必ず!「手荷物にして機内に持ち込むこと!」

 

「特に旅行中に飲む必要のある大切な薬がある」といったあなたは、機内預け入れ荷物の紛失も考慮に入れましょう。

なぜなら、過去にたった1度きりではあったんですが、ロストバゲージで荷物が数日届かなかった!ってことがあったので、注意といったことになります。

 

また、風邪やインフルエンザが流行りはじめる11月に入るころからのシーズンに旅行をする場合。風邪薬など日本で売られている総合感冒薬がイタリアでは売られていないので、私の場合、最低でも1日分(朝昼晩)くらいは、↓下のような小さなビニール袋に入れ機内持ち込み用の化粧ポーチの中に入れ飛行機の中に持ち込んでいます。

※注意※

ただし、液体物やスプレータイプなどなど機内持ち込みに制限があったり、わからなくて迷っているとか、なんだかよくわからない、医者の証明書(英語)をもらう必要があるのかな、といった場合、早めに

例えば、↓下の「航空」といったページ内で液体物の持ち込み制限などについて詳しく紹介をするページを作成している国土交通省など、省庁に問い合わせるようにしましょう。

国土交通省

(代表電話) 03-5253-8111

 

▶️イタリア・ローマの天気◀️チェック!

お天気は日々変わり、とても暑かったり逆にとても寒かったりと毎年違ってくるので、最新の旅先のお天気をチェックし参考にしながら、旅の準備をするといいよ

🔸イタリア・ヨーロッパのお天気🔸

あなたが行くローマのお天気

ローマ

 

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報をチェックしよう!

このサイトは

「実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむ、ローマ市に住んでいる「ローマ市在住の私、Kasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、「イスラエル・パレスチナ情勢」の悪化etc.etc. イタリア・ローマの街中も、以前とは大きく変わってきています。

 

具体的に「どんなところが変わったのか?」というと、

例えば、「お馴染みだったり、お気に入りだった店」、はたまた「有名なレストランやブティックまでもがつぶれ」て店を閉めていたり、「別の場所に移転」していたり、「店の外観は以前とまったく同じでも、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり、味や品質が落ちてまずくなっていたり」etc.etc.

といったことが、

あちこちで起こり毎日のように変わっている状態で、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)。

 

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集め、しっかりチェックしていくことがなによりも重要で大切になっています。

 

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!決めているよ♪」

そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「初めての海外旅行がイタリア、ローマ!」
海外旅行が初めてなだけに

「なんだか心配、実はちょっぴり不安だったりもするんだよなー」

そんなあなたは


あなたの旅先で私の地元になるローマ市から、Kasumi♪が発信する

生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」して、安全で楽しい旅行をしてくださいね❤️❤️❤️

 

 

 
by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
2024-07-10 15:05
1000


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村