💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから
「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」
といった、あなたはぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
イタリアの「父の日のお菓子」とは?種類は?
種類は?いくつある?
代表的なお菓子は上の写真の2種類
・「ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ」(Zeppole di San Giuseppe)
写真左側
・「ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ」(Bignè di San Giuseppe)
写真右側
の2つになります。
ゼッポレとは?どこのお菓子?
日本でその名前が知れている「ゼッポレ・ディ・サン・ジュゼッペ」これはナポリ地方発祥お菓子です。
あなたがやってくるローマで父の日に食べる一般的なお菓子はゼッポレではなく、「ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ」になります。
「ゼッポレ」のほうは日本でも有名だから、日本で買って食べる。なんてことができるんじゃないかな。と思ったりもするけれど、ローマで食べている「ビニェ」のほうは難しいんじゃない?と思うだけに。
「ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ」は、現地ローマでも父の日のシーズンだけしか出てこない、そのときにしか食べることができない期間限定ドルチェになるので!
下で、詳しく紹介しているので、気になるあなたは。本場現地ローマでぜひ!ぜひ!食べて行ってくださいね♪
イタリアの「父の日」とは?3月19日なのはなぜ?
【あわせて読みたい!関連情報♪】
ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペとは?どんなお菓子?
意味は?@ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ
中身は?バリエーションは?@ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ
いつから?でてくる?@ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ
「父の日の当日3/19(父の日)まで」
知っておきたい!まめ知識♪
絶対に食べたい!おすすめ♪@ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ
朝食に食べることは出来る?
できるよ!
【あわせて読みたい!関連情報リンク♪】
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になっています。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
というあなたは、
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※