『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

大混雑?イタリア5月1日【ローマメーデーの祝日】2023年デモは怖い?危険?注意 過ごしかた天気や必需品は? レストラン・店・美術館やってる?メトロ・バスは動く?【日本から行くGWローマ旅行】ゴールデンウィーク期間のイタリア旅行

f:id:kasumiroma:20200213040848j:plain

日本からゴールデンウィークを利用して「ローマにやってくる女子のあなた必見!大混雑回避から過ごし方・注意まで必勝ポイントをずらり。地元ローマ市在住の私「Kasumi♪」が、ばっちり紹介します。

GWには「イタリアの祝日メーデーのお休み」が重なり、欧米各国・近隣諸国からたっくさんの観光客が押し寄せ、観光スポットだけではなくショッピングやレストランも大混雑!するので、要注意です。

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪

・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」

「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」

そして

・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

 メーデーとは?なに?@大混雑!イタリア【メーデー5月1日の祝日】

メーデー(May Day)とは「労働者の日」のことです。

英語語でなんという?どう書く?

「メーデー」といい「May Day」と書きます。

イタリア語でなんという?どう書く?@メーデー

「フェスタ・デル・ラヴォロ」といい「Festa del lavoro 」と書きます。

何がある?メーデー当日

「労働者が権利を求めデモ行進や集会」が行われます。
また、イベントなどの開催もあるため「労働者の祭典」とも呼ばれてるんですよ!

危険?怖い?あちこちでデモがある?@イタリアメーデー5月1日

いいえ、「危険でも怖くもない」ですよ!

たくさんの人たちが大きな旗を振りかざしながら集団で歩いているから、なんだか怖く感じるかもしれないんですが、

いつも通りに市内観光が楽しめ、ヨーロッパ最大の音楽イベント「サンジョバンニの無料大コンサート」も開催されて、屋台もたくさん出るから食べ歩きなんかも楽しめます♪

※注意※

街中をたくさんのひとが旗を持って練り歩き広場で集会をする関係で道路が渋滞し公共交通機関を使って目的地に着くのに時間がかかる場合があるので、時間には十二分に余裕を持って行動するようにしてくださいね。

公共交通機関は動く?@ローマのメーデー

動きます。

メトロやバスは動く注意は?@ローマのメーデー

冒頭でも触れましたが、イタリアのメーデーは日本とは違い「祝日」になるので、列車、ローマ市内のメトロ・バス・トラム共に「日曜・祝日の時刻で運行される」点に注意してくださいね。

※ポイント※
例年、メトロ(地下鉄):全線(A線・B線・B1線・C線)5時半から
ただし、サン・ジョバンニで行われる無料コンサートに伴い夜中の1時半まで運行しています。
※注意※
やはり例年、上記のコンサートの関係でメトロA線サン・ジョバンニ駅が午後15時ごろから閉鎖されるのと、デモやコンサートの影響でバスやトラムのルートが変わるので注意しましょう!

観光の注意は?

美術館は開いてる?

近年は「開いている美術館が多い」です。

美術館は大混雑?

美術館・博物館施設は「普段よりずっと混みます」

ゆっくりじっくり見学したいなら、できればメーデーは外したほうがいい。

また毎年大混雑するのがイタリアで1番の入場者数を誇る世界遺産「コロッセオ」※COLOSSEO(コロッセオ)-!休館注意!

また要!事前予約になりますが「ボルゲーゼ美術館」も開いてます。

※注意※  

情報は前触れなく変更されるが、イタリア!

「行きそこなうのは、イヤ!」、「無駄足は勘弁」というひとは、各自事前にしっかりチェック!を入れるが鉄則になります。

休館する主な美術館博・物館関連施設@メーデー参考: 平常時(例2018年)

下の美術館・博物館(主なもの)は休館でお休みだったので、事前に情報をチェックして注意するようにしてください。

・MUSEI VATICANI(ヴァチカン美術館)

・PALAZZO DEL QUIRINALE(クイリナーレ宮殿)

・MAXXI

・PALAZZO MADAMA (SENATO)

・PALAZZO DI MONTECITORIO (CAMERA)

※COLOSSEO(コロッセオ)

開館してます!2019.05.01参考までに

f:id:kasumiroma:20200213034630j:plain

ショッピングはできる?@ローマのメーデー5月1日の祝日

「できるショップが多い」

お店は開いてる?

昔はほぼ閉まっていましたが、今はほとんどのお店が開いてます。

近年、特に観光客が買い物をするローマの中心街や観光スポット近くのお店はほとんど開いている感じですね。それでもメーデーは普通の祝日に比べると、休みの店が多かったり、時間短縮することがあったりします。

 

ショッピング目当てでイタリアにやってくる、あなた。

どうしても行きたい!お目当て、例えばイタリアファッションのブティックがあるなら事前にショップに問い合わせるように。

レストランはやってる開いてる?飲食店@ローマのメーデー5月1日の祝日

「やっていない、営業しない店がある」ので、注意!

(人気イタリア料理店のなかにもあります)

※注意※

予約も現地に入ってからだと遅かったりするので。「絶対に行きたいレストランがある!」そんなあなたは出発前にしっかり予約を入れ、予約が入ったかの確認をしておくこと!

「コロナ禍」につき。安心旅行ということで、ツアーを利用してやってくるあなた。早いうちに「ツアー会社に予約」に頼んで予約をしてもらっておけばより安心です!

街中は大混雑する?@メーデー5月1日の祝日

普段以上に「します」

美術館をはじめレストラン・ショップ・公共交通機関は、普段よりずーっと混雑していて、大混雑だったりする。なので「スリ被害の報告がとっても多いんです!」

被害に遭わないようしっかりと防犯対策をして、十分、いや十二分に注意すること!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷やられた!在ローマ我が家【怖いスキミング!スリ対策防犯 】

🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???

▷▷【イタリアで1番治安が悪い都市とスリ防犯対策】は?

⚠️ぼったくり被害に、要注意⚠️

※要注意※「サンタンジェロ城」の近くにあるぼったくりレストランなのだが、あなたが行こうとしている「バチカン市国」からも近いので、注意!

とても悪質なので、絶~対に入らないように

▷▷実例!イタリア【ローマぼったくりのレストラン!対策と注意】

ローマでの過ごし方は?どう過ごす?@大混雑!イタリア【メーデー5月1日の祝日】

【アクティブに過ごしたいなら】

「サン・ジョバンニの無料大コンサート」

(1° Maggio Concertone di Piazza San Giovanni)

ローマでは毎年メーデー恒例!メーデーならではの特別なイベントです。が夕方から夜中までぶっ通しで開催されます。
地元ローマやその近郊からだけではなく、イタリア全土!から若者を中心に音楽やイベント好きが集まり大賑わいます。

※会場は、メトロA線サンジョバンニ駅 徒歩1分

 

【のんびり過ごしたいなら】

・「ローマ市営バラ園(無料)」

・「アヴェンティーノの丘」

「雑踏を逃れのーんびり過ごしたい」あなたは、デモや入場待ちの行列とも無縁で楽しめるこういった場所がおすすめです。

【あわせて読みたい、関連情報♪】

▷▷ローマでほっこり「アヴェンティーノの丘」

▷▷新婚旅行・カップルにおすすめ「マルタ騎士団の館」

「ローマ市営バラ園(無料)」から「真実の口」までは徒歩4分、チルコマッシモ駅から徒歩8分くらい。

 

とか、

 

【スペイン階段に飾られる「美しい!アザレアの花を見る」】

スペイン階段が1年で1番美しいシーズン!

ローマ春の風物詩「スペイン階段に飾られる、アザレアの花を見る💗」っていうのもいい!

▼▼「スペイン広場・スペイン階段」▼▼

▷▷罰金!注意!女子のための「スペイン階段・広場」

▷▷罰金!本当?【スペイン階段座るの禁止?】 

天気は?いい?@大混雑!イタリア【メーデー5月1日の祝日】

はい、「お天気はとてもいいことが多い」シーズンです。

【天気予報】イタリア全国と観光主要都市のお天気

例年なら5月に入れば天候が安定し、ほとんど雨が降らなくなるんですが、

今年2023年の4月は現順に入っても気温が低く曇天だったり集中豪雨があったり、朝夕は寒くお天気は今ひとつ。

去年のメーデーは雨降りと、近年はお天気が安定しないことあり!

「天気予報チェック!」は欠かせないです。

【あわせて読みたい!関連情報♪】

私がいつも見ている「イタリアの天気予報と使い方」

▷▷イタリア天気・予報【天気・花粉注意報・空気予報・情報】

!注意!日射しは強烈?@大混雑!イタリア【メーデー5月1日の祝日】

太陽がのぞけば「とても強い、強烈です!」

紫外線のほうも真夏のごとくな、と・て・も強いので、日焼け止めを忘れずに!

メーデーのころのイタリアのお天気は、ひとたび太陽がのぞけば「まるで日本の真夏!」日差しがとても強く紫外線の強さも量も半端じゃなく肌がチリチリやけあっという間に日焼け(火傷することがある)しちゃうから、強い日差しに慣れていない特に日本からやってくる女子のあなたは「日焼け対策」を万全に!

 

↓この時期あなたがローマを100%楽しみたいなら「UVカット帽は必需品」

特にローマでは日本で普通に売られる「UVカットの帽子」が売られてない。ので日本から持ってくるように!人混みの中での観光にイベントにと、とても重宝します。

※私の場合※
肌が弱い私は背後からの日差しで首がチリチリと焼けるのを防ぐために下くらいのつばの広さのある帽子を使い、日焼けと共に痛みを防いでます。

  

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷焼けたくない女子必見!春からのローマ旅行【日焼け熱中症対策グッズ11選】

▷▷夏前から強烈!【日射しによるヤケドに注意!と対策】

▷▷絶対買ちゃダメ! ミネラルウォーター【ローマの水道水は飲める?】

花粉症だったりアレルギーがあるあなたは、注意!

▷▷発症!イタリアもある?【花粉症 予防対策】

▷▷なった!イタリアで気管支炎【ポプラ綿毛アレルギー】-対策・必需品-

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にどんなところが変わったかというと、

例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪

 
by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
2018-03-01 00:00


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村