パスクア(イースター/復活祭)に欠かせないお菓子「コロンバ」おすすめをお菓子大好きで、いつもローマで買っている!ローマ市在住の私「Kasumi♪」が、徹底解剖します♪
💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本から行く!初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
- コロンバとは?なに?
- ショッピングなんかを楽しみにやてくる女子のあなた
- パスクアよりも問題なのが翌日の月曜日の祝日「パスクエッタ」注意!
- 伝統的なコロンバとは?なに?どれ?@女子におすすめ「コロンバ」
- どんな味?食感は?(伝統的なコロンバ)@女子におすすめ「コロンバ」
- 種類は?どんなものがある?@女子におすすめ「コロンバ」
- 食べ方は?@女子におすすめ「コロンバ」
- おすすめは?どれ?@女子におすすめ「コロンバ」
- ギフト・贈答用・手土産オススメは?高級みやげ@女子におすすめ「コロンバ」
- セットギフト・贈答用・手土産は? @女子におすすめ「コロンバ」
- 購入時の注意!ポイントは?イタリア「コロンバ」まめ知識♪
- 🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
コロンバとは?なに?
パスクア(イースター/復活祭/)に食べる、「鳩」をかたどったイタリア伝統菓子です。
「コロンバ」はイタリア語で「鳩」を意味し、パスクアの象徴になっています。
イタリア語で「Colomba」と書きます。
イースターってなに?@イースター「おすすめコロンバ」
イタリア語で「パスクア(Pasqua)」とは「イースター/復活祭/四旬節(しじゅんせつ)のこと」
「イタリアのパスクアについて、もっと知りたい!」そんな女子のあなたは
下の記事でまとめているので読んでみてください💗
ショッピングなんかを楽しみにやてくる女子のあなた
パスクアよりも問題なのが翌日の月曜日の祝日「パスクエッタ」注意!
気になるあなたは、↓下の記事にさらりまとめてます♪↓
▷▷
▽💗来年2024年から公開💗▽日本から!やってくる女子がほぼいないので
▷▷
伝統的なコロンバとは?なに?どれ?@女子におすすめ「コロンバ」

どんな味?食感は?(伝統的なコロンバ)@女子におすすめ「コロンバ」
🔶日本で買える!コロンバ🔶
種類は?どんなものがある?@女子におすすめ「コロンバ」
これはなにかというと、グルテンフリー(小麦粉を使ってない)ならぬ
ラクトース(乳糖)フリー(lactose-free)
牛乳やヨーグルトといった
乳製品に含まれる乳糖を使っていないタイプのクラシックです。
ほか、なんと!「パスクアのお菓子=鳩型」の掟を破って
「鳩型ではなく、ハート型💗」といった、可愛いコロンバもでていて
なんでもあるあるなところが、とてもイタリアらしくて好きですが、
こんな感じで、毎年新製品がお出ましします。楽しいでしょ♪
といったことで、「コロンバ」にも流行りがあって種類が豊富
バラエティーに富んでいてよりどりみどり、見ているだけでワクワクする
「コロンバ」選びは、とても楽しいです♪
食べ方は?@女子におすすめ「コロンバ」
上の写真(我が家)や下のコロンバの箱にある写真のような感じで
好きな大きさにカットし、お皿に乗せカフェと一緒にいただきます。紅茶との相性抜群よ!
ローマでは、パスクア当日の伝統的な朝食(遅めの朝食)にまず最初に食べます。が、そのあとおやつ、夕食後のデザートとしても食べ、まだ残っていれば翌日からの朝食として食べます。
おすすめは?どれ?@女子におすすめ「コロンバ」


ギフト・贈答用・手土産オススメは?高級みやげ@女子におすすめ「コロンバ」

やはりパスティッチェリア(お菓子屋さん)やパン屋さんのものが、おすすめ!
セットギフト・贈答用・手土産は? @女子におすすめ「コロンバ」
チェスト(詰め合わせ)ーパスクアに食べるお菓子が籠に詰められたもの
これも主に、ギフト・贈答・手土産用として売られています。
購入時の注意!ポイントは?イタリア「コロンバ」まめ知識♪
今!注目おすすめ卵型チョコ@イタリア!人気菓子【パスクア卵型チョコ5選】ドルガバとのコラボチョコも紹介中!
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※