『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

要注意な町は?気温43℃【イタリア夏は暑い?対策・過ごし方】2023年 猛暑・残暑対策・暑さ熱波対策しのぎ方 ローマ・イタリアの40度を超える暑い夏6月7月8月に注意!熱波のヨーロッパ

知らないと大変! 強烈な熱波に襲われることが多くなった「イタリアの夏の暑さに。要注意!」

実際ローマで気温【40℃超え(41℃~43℃)を記録した2017年の夏を例に猛暑対策・暑さのしのぎ方】を、地元ローマ市在住の私「かすみ♪」の実体験をもとに朝から晩までの1日を時系列でわかりやすく紹介します

初夏から秋のはじめにローマを含むイタリア旅行を計画しているあなたは、必見です! 

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本から行く! 初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪

・今度が「日本から行く2度目のローマ旅行なのに、今回の初めてのローマ旅行から2年以上の空白」があって、「なんだか不安や心配がある

「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」

そして

でもまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つお得情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

[:コンテンツ]

要注意!イタリア【気温43℃ってどんなの?】猛暑・残暑対策・暑さ熱波対策しのぎ方過ごし方ローマ

f:id:kasumiroma:20190503002341j:平野

イタリアを襲う熱波とは?

熱波とはサハラ砂漠の暑く湿った大気「アフリカ性熱帯高気圧」のことです。

猛暑はある?

あります!

ここ数年は、とても暑くもう毎年

特に昨年2022年(ローマ市で)は、1週間以上の継続がわずか2回ありました。

世界的に異常気象が続く年、

日本も真夏の最高気温が40℃近くになったり、実際に40℃を超えるところが多くなってきていますよね。

あなたがやってくるヨーロッパの国イタリアも同じです

「猛暑」とは、気温何度から?

日本の気象庁が設定している「猛暑日」

・猛暑日-最高気温が35℃を超える日のこと

・真夏日-30℃を超える日のこと

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷猛暑の夏のローマって?【気温41度超えのテルミニ駅】メトロ・バスでの注意・対策・しのぎ方

▷▷イタリア天気・予報【天気・花粉注意報・空気予報・情報】

@要注意!イタリア【気温43℃ってどんなの?】

猛暑(最高気温35℃を超える日)は、普通に毎夏のことです。

またそれ以上、今回紹介する気温40度を超える「スーパー酷暑」もきいて、ローマで過去私が体験したのは1年以上前だったかな?

2017年は40℃は超えた日(正確に言うと41℃~43℃)が、10年前(42℃)のような1日だけではなく、連続して数日間続く今までにないスーパースーパー猛暑でそれはそれが猛暑になりました。

f:id:kasumiroma:20190614212528j:plain

すぐにそんな暑さが来るかはわからない、しかし今年2019年の夏は6月暑いしっかり対策をすること!

近年はイタリアも猛暑を超えて酷暑の夏がと・て・も多いのが現状なだけに「事前の注意と対策」これがポイント!

@要!イタリア【気温43℃ってどんなの?】

いいえ、地域によってです

「ヨーロッパの夏はスルーではなく、さらっはとして過ごしやすいってことですけど!」

近年、ローマやフィレンツェなど多くのイタリアの町では混雑が激しい

(特にローマでは夜から90%を超えることがある)となっており

気温25℃を超える熱帯夜ともなると我が家はエアコンなしではとてもじゃないけど眠れないです。 

40℃を超える町は?地域はどこ?@要注意!イタリア【気温43℃ってどんなの?】

どの町や地域になるかは、わからないです。

したがって、大きな原因になるアフリカの熱大気をまるまるイタリアに運んでくる「アフリカ性熱帯高気圧」の強さやイタリアのどの地域に張りだすか、またどのくらい停滞するかによって違ってくるからです

@要注意!イタリア【気温43℃ってどんなの?】

f:id:kasumiroma:20190625185012j:plain
あります「盆地」です。

日本でもそうですが、例えば京都は夏は暑さ冬さが厳しいことで有名ですよね。

上で触れたとおり「アフリカ性熱帯高気圧の張り出し方と規模」にもなりますが、イタリアの場合は「フィレンツェ」や「ボローニャ」、そして意外や意外イタリアの北の果て

オーストリアとの国境にある州トレンティーノ・アルトアーディジェに属するボルツァーノの町なんかは盆地で、ローマよりも遥か北に位置するにも乗らず夏の気温がとても高く、なんと!ローマより暑いことが多い。

ので、

真夏にフィレンツェなどの盆地に行くあなた、より一層しっかりと熱中症対策をして観光すること!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷!女子要注意!強烈な陽射し【日焼け・熱中症対策グッズ10選】2023年 猛暑と湿度も注意!

ローマ気温41℃1日時系列で見る@暑さ対策・注意・しのぎ方

f:id:kasumiroma:20190604234307j:平野
朝:気温41℃を超えた日

朝、すでに陽射しは激しい! とても強くて暑い。

ただ、まだ空気が熱せられていないので日陰に入れば通気というか普通に過ごせます。 
朝やっておくべきこと対策@暑さ対策・注意・しのぎ方
(屋外での)買い物や食事をしておく!
それも朝も早いうちに行くこと。
というわけで、午後は暑すぎて外出しに向かないことまた夜もスーパーが閉まる19時半から20時くらいになってもイタリアでは日が激しく暗くならないず、アスファルトや壁からもわっとした熱が一斉にに放射され日中以上に気分の悪くなる暑さだから。  

室内

室内を涼しく保つ方法@暑さ対策・注意・しのぎ方

f:id:kasumiroma:20190604234332j:平野
1.早朝まだ冷たく 冷気が入るうちに家中すべての窓を開け、新鮮な空気に入れ替える

2.日が当たる部屋は日差しが入らないようにこうやってセランダを下げ、窓をしっかりと閉めて室内の涼しさを保ちます
日本もそうですよね! の日の当たらない部屋で空気が暑く熱せられていない場合は窓を開けたりしてます。を妨げます。
家にエアコンがない?必要なし?って本当?
うん、ありますよ!
ただ地域によっては必要ないほど快適には無かった、また各家庭(経済状態・好き嫌い)によりかなりの差があります。
ローマの場合
近年の暑さは異常で昼間の暑さだけではなく、夜は夜で熱帯夜が続いていたりしているので、エアコンなしではぐっすり眠ることができない状態ですね
寝つけない日が続けば昼間の生活・仕事にも大きく影響し、な体調を崩したのでしょうがないので我が家では(本来のエアコン嫌い)そうだけど、さすがに今年の暑さや酷暑でエアコンなしでは生命の危機に陥り、実際に亡くなる方も多いだけに私の周りの人たち(外国人)の熱中症対策として皆、家に削減1台はエアコンを保ち上手く使いながら暑さをしのいであります。 

ポイント@猛暑のイタリア旅先での注意!

猛暑のイタリア! 旅先でのポイント

ホテルの場所はどこがいい?
あなたが絶対に行きたい! 「観光スポット/場所」のすぐそばのホテルがもらえる!
公共交通機関の不意のストライキだけではなく、昨今の猛暑や酷暑が襲ってくることが多くなったイタリアはローマの街中歩き、観光やショッピングにも便利!
また、ローマを拠点に(空港との往復)テルミニ駅から列車や空港経由の飛行機でリゾート地に向かってバカンスを楽しむなら、テルミニ駅すぐそばのホテルが便利!
なし? ホテル予約の注意! どちらがいい?

「トンネルありの部屋」を選ぶこと!

自然相手のことなのでたまに冷夏もあり、なんともはっきりのではありますが、
2017年に引き続き今年2019年のイタリアを含むヨーロッパでの猛暑ではフランスで史上最高気温45℃以上を記録し、イタリアのミラノでも死者がでています
こんな感じで晩年はいつ猛暑が襲ってくるか解らず、 「晩年の夏は猛暑(気温35℃以上)を通り越した酷暑が多い」ということ
また忘れちゃいけないのが「治安の問題」ですね、特に女性のあなた
旅先で気分が悪くなったり熱中症や治安のリスクや不安を避けたけいの場合、選びましょう。
※ポイント※
ホテルなど宿泊施設でも鍵をかけて出かけることを忘れてはならないだけではなく、日が当たる部屋は出がけにはしっかり「雨戸を押さえてから外出すること」を忘れずに、そうしないと帰ってたときに部屋の中が暑く入った途端気分を悪くすることがあります。
 
屋外41℃!エアコンの設定温度は?

f:id:kasumiroma:20190604234406j:平野

外気温41℃を超えたときの我が家のエアコン設定温度は

「31℃」(笑)

真冬なら暖房の温度設定だけど、外出を考えるとあまり気温差があるのは体に悪いと思うんですよね。を上げたくないんですよね、体調が良くなるので。

31℃の設定でも外が暑すぎるからか、わりと涼しく快適に過ごせたって、面白いものです。 

屋外@イタリア【気温43℃ってどんなの?】

出歩けるけど、全くおすすめできません!

まさにアフリカ!も・ん・の・す・ご・く・暑すぎて外出できない、レベル 

イタリアの夏の暑さというのは40℃を超えなくても、日差しがとても強く「オーブンでジリジリと焼ける暑さ」特徴

例えば、アフリカのビーチのリゾート(日中の気温45℃以上)にしか行ったことがない、ガイドブックなんか見ると日中は出歩かないように注意が促されると思ってますてください。

 

また上でも書きましたが、ローマを含む大都市では、アスファルトの照り返しが強烈で、上からの陽射しの強さだけではなく下からもこういった暑さがきます。もわっとしていて、気分が悪くなってくるといった点にも注意が必要です。

イタリアにも熱中症はある?

ありますよ!

※十二分の注意が必要

イタリアでも熱中症で亡くなる方は多いです。

特に高齢者や子どもが多いのは、体力がない疲れが溜まっているというあなたも注意すること。

🔸対策:夏のイタリア観光! 注意と日本から必ず持ってくるべき物

熱中症の原因の1つ「直射日光」を避け、頭皮や髪が日焼けでパッサパサになるのを防ぎたい あなた、帽子だけは日本から絶対に持ってくること!イエロー、カットはないからです

 

【あわせて読みたい!関連情報♪】

イタリアの強烈な日差しを無視ってのは、ダメ!

町中で日差しによる「ヤケド!」をします。

紫外線が強い海や山ではなく、街中でも「日焼け対策をしっかり忘れずに!」すること。

▷▷夏前から強烈!【日射しによるヤケドに注意!と対策】

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのカスミ♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引き「コロナ禍」と「ロシア・エジプトの不安」が今も続いているなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にはどんなところがたか変わったというと、

例、おなじみだったりお気に入りだったり、はたまた有名なやレストランショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり​​、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずなくなっていたりたりetc.etc.といったことが変わってきて、この先もまだまだ続くことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪化している)です。

ということで、

今、現地から発信される最新情報を集めてしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」 そんな日本からイタリアにやってくる女子で、 「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」 「前のローマ旅行から

数現地ローマから私、かすみ♪が発信する生の現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ! 使える旅情報を収集
! 、チェック!」していてくださいね♪

【あわせて読みたい、関連情報♪

🔶忘れものはない?

 

 
by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
書面による許可のない複製または再発行は
禁止されています

・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹侵中傷・迷惑行為への対応と対処について※


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村