『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

在ローマ私が食べる!イタリア『スーパーのチョコレート19選』2023年

イタリア土産にぴったりのおすすめ!【チョコレート菓子」「日本の通販amazonで買って楽しめるチョコ」を含め【期間限定】【新発売】【ご当地】ほかで見ない【珍しいチョコ】まで、現地販売価格といっしょに紹介!

 

あなたが旅する地元ローマ市在住でお菓子大~好きで得意な私「かすみ♪」を厳選徹底解剖します♪


ちなみに私は、イタリアのブラック(ビター)チョコレートが大好きなので、ダークチョコ多めでの紹介❤イタリアのスーパーマーケットでばらまき土産やちょっとしたプレゼント・ギフトチョコを探しているあなたも、ぜひ

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪

・今度が「日本から行く2度目のローマ旅行なのに、今回の初めてのローマ旅行から2年以上の空白」があって、「なんだか不安や心配がある

「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」

そして

でもまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つお得情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷在ローマ私が食べるおすすめ『スーパーお菓子ばらまき土産25選』

チョコレート

ポケットコーヒー/PocketCoffee

f:id:kasumiroma:20190531052021j:plain

イタリア旅行のバラマキみやげの定番でロングラン!

「ポケットコーヒー」って、なに?

コーヒー・リキュール入り、ひと口サイズのチョコレートです

イタリアの代表的なカフェ、エスプレッソの濃厚な味わいと香りが口いっぱいに広がり、苦くなくてとーしても美味しいよ!

※コレ!新製品・限定品※

ポケットコーヒーといえば、赤いパッケージのクラシックが有名だけど

この青いパッケージは新製品! 「デカッフェイナート」というカフェイン無しだから、夜寝る前にひと口食べたいな~、なんて時にもピッタリです

(๑>◡<๑) ♪♫おすすめ♪ ♫

値段:5個入りで約2€(約250円くらい)

10個入りなんかもあるよ。

エムアンドエムズ/m&m's

f:id:kasumiroma:20190531050303j:plain
※コレ!新製品・限定品※

イタリア限定!ワールドカップ(サッカー)なんかのときに買える、期間限定商品です。

値段:m&m's約2,50€(300円ちょっと)

エミリア/emiglia

f:id:kasumiroma:20190531061940j:plain
厚さ3cmのブロックのブラックチョコレート。

ローマで売られているスーパーのビターチョコの中で1、2を争うおいしさ!

※注意※

丸かじりはできません!とても硬い。

あなたの口の大きさに合う大きさに砕いて食べること!

我が家ではチョコレートのお菓子(パウンドケーキなど)を作るときにいつも使ってます。 

値段:2個入りで約2€ちょっと(250円くらい)

現在は グルテン・フリーで売られてます。

モディカチョコレート/Modica

f:id:kasumiroma:20190531062014j:plain
ビターチョコレートです!

「なめればキャンディ、噛めばクッキー!?」

NHKドキュメンタリー 「 スイーツ列車紀行~欧州魅惑のお菓子誕生秘話~」で紹介された話題のチョコレートです。

「モディカチョコレート」って、なに?

シチリアの南東にある小さな町・モディカ発祥。チョコレートの原型と言われるチョコレートで暑い真夏でも溶けにくいのが特徴。賞味期限も長いものが多いです。

ローマでは普通のスーパーでもわりと見かけ買えます。

値段:1つ約2,50€(300円くらい)

baciチョコ/バッチ・バーチチョコレート 

【人気のドルガバとのコラボ】

「アモーレ・エ・パッショーネ」(Amore e Passione)です。

Baciチョコシリーズで1番新しい最新製品であり、期間限定【ドルガバ・コラボ】

真っ赤なジュエリーをイメージしたデザインがバレンタインのプレゼントにぴったりなバッチチョコ

値段:1箱袋8個入りで約10€(約1400円ちょっとくらい)

【あわせて読みたい!関連情報♪】

「バッチ」チョコって、なに?そんなあなたは、のぞいてみて💗

▷▷「バッチチョコ」徹底解剖ドルガバとのコラボ・期間限定リミテッドエディション

▷▷イタリアでしか買えないお菓子【バッチチョコ新製品】 日本未発売!

ヌテラ・ヌテッラ/nutella(チョコレートスプレッド)

ヌテラ/ヌテッラって、なに?

日本でヌテラと呼ばれている、「イタリア生まれ!」の ヘーゼルナッツ・クリームとチョコレート・クリームのミックス・スプレッドのこと。

パンに塗って食べるのがメイン!

 

1つが15gの使い切り、小分けタイプも人気!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

ヌテラをもっと知りたい!そんなあなたは、読んでみて♪

▷▷人気菓子♪【ヌテラ】徹底解剖!

ビスケット@チョコレート

ヌテラビスケット・ヌテッラ/nutella biscuits(ビスケット)

f:id:kasumiroma:20191108220726j:plain

「ヌテラビスケット」って、なに?

発売したての時、イタリアで売り切れが続出!なかなか買うことができなかった人気商品。ビスケットの中にヌテラをた~っぷりサンドした。

美味しいチョコレートビスケットです。

 

1つが15gの使い切り、小分けタイプも人気!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷!新発売!今!イタリアでしか買えない!おすすめ【ヌテラビスケット】

ウエハース@チョコレート

ドゥプロ/duplo

f:id:kasumiroma:20190531060953j:plain
ヘーゼル・ナッツの粒が丸々!3つ入った 贅~沢なチョコレートスナック。

その昔からずーっとある、ロング・セラーですね。

バラマキみやげとしても それはとても人気が高く、かつ10前からの私のお気に入りです♫

定番人気でクラッシックなタイプはミルクチョコレートになります。

※コレ!新製品・限定品※

新製品!「ダーク・チョコレート」(写真)

値段:1袋6本入りで約2€(約250円くらい)

キットカット/KIT KAT

f:id:kasumiroma:20190531061033j:plain

日本でもいろいろなキットカットが発売されますが、

イタリアにも日本では買えないこんなキットカットがあるの、ぜひ!

値段:1箱3,50€くらい(400円ちょっと) 

↓火山島の希少なカカオを使用の 個性豊かな“ボルカニック チョコレート”3種

 

期間限定「うさぎキットカット」KIT KAT

パスクア(イースター)シーズン期間限定

お手頃価格でとっても可愛いから

毎年買っちゃう「うさぎのキットカット」❤🐰❤

どちらも「個包装」だから、ばらまき土産にもぴったりよ!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

来年2024のパスクアは、3月31日です♪

▷▷4月9日2023年【イタリアのパスクア】復活祭/イースター/四旬節

ローカー/Loacker

ザ・ベスト/THE BEST

f:id:kasumiroma:20190531051522j:plain
北イタリア・ボルツァーノのウエハース&チョコレート メーカーのひと口サイズウエハースの詰め合わせです。1箱でいろいろな種類の味が楽しめます。

どれもこれも甘すぎず、美味しいっ!

※ポイント※

ホーム・パーティーや会社なんかのバラマキ土産にピッタリです。

値段:1箱10種類43個くらい入って約10€(約1250円)

家で楽しむなら♪

Loacker(ローカー) ローカー ミニーズ ミックス ウエハース

フェレロ/FERRERO

f:id:kasumiroma:20190531061145j:plain

日本で「フェレロ」(イタリアでは「フェレッロ」)と呼ばれるのチョコレートを中心にしたお菓子を扱うイタリアのメーカー

原産国イタリアでは「日本では買えない、いろいろなシリーズ」があります。

また日本でも売られいて現地イタリアよりも安く売っているシリーズもあるので日本で買うほうが得なものがあるので注意!

原産国イタリアで売っている日本では売られていない↑のような感じのアソートが数多くあるので、イタリア土産にしたいあなたにオススメです♪

 

フェレロ・ロシェ/FERRERO ROCHER

フェレロロシェ@フェレロ/FERRERO

「ロシェ」とは?

ひと口サイズのチョコレートスナック

「ヘーゼルナッツまるまるひと粒の周りにヘーゼルナッツクリーム、その上にチョコレートと細かく砕いたヘーゼルナッツで覆い、丸いウエハースで包んだひとくちサイズチョコ」

【あわせて読みたい関連情報♪】

❤️!NEW!❤️新しい記事を書いたよ♪

▷▷人気!イタリア菓子土産【フェレロ ロシェ シリーズ徹底解剖】

アモール/AMOR

f:id:kasumiroma:20190531050102j:plain

ペルニゴッティ社のとーってもおいしいチョコレートスナック!

特に中央の「PLEASUREのダーク」(中に砕いたヘーゼルナッツ&チョコ入り)がおすすめ!

私はイタリア製のチョコレートに限っていうなら、ミルクよりもダーク(ブラック)のほうが断然好きなんですよ-でもPLEASUREはミルクもおいしかった。私のりぴーと❤ スーパーのお菓子堂々のおすすめ! ☆☆☆☆☆←5つ星をつけちゃう ♫

値段:1本1€くらいから(120円ちょっと)

1袋は4~5本入り

最近見ないけど、以前スーパーで袋入りが売らていました。

スナック@チョコレート

ミカド/MIKADO

塩ビター

f:id:kasumiroma:20190531053040j:plain
お馴染みポッキーの海外版で、日本では売られていない江崎グリコライセンス商品です。

f:id:kasumiroma:20190531053115j:plain

※コレ!新製品・限定品※

おすすめは写真の新製品「塩ビター」こと、塩+ブラックチョコレートです

なんどもリピートしちゃってます♪  塩味がほ~んのり感じられる程度の塩加減が、ウマい! ま、なんのことはない「塩ビターチョコレート」の文字通りの味です。

上手く説明できなくて、ごめん。でもうまい、あなたも食べてみて!

値段:1箱1,60€くらい(約200円)

ほかにも シンプルなミルクからブラックチョコレートコーティング、ホワイトチョコレート、プラリネコーティングまで、いろいろな種類がでてます。

 

ヌガー@チョコレート

トローニバーチ/TorroniBaci

f:id:kasumiroma:20210202205335j:plain

「トローニバーチ」って、なに?どんなお菓子?

上質なアーモンドとヘーゼルナッツをキャラメルでコーティングし、その上をダークチョコレートでさらにコーティングして覆った、サクッとした歯触りの「一口サイズチョコレートヌガー菓子」(個包装)です。

TorroniBaci(イタリアでの読方:トッローニバーチ)は、ナポリ地方の菓子職人によって生まれ130年を歴史を持っています。

上の写真は、ナポリに行ったときに買ってきたお土産で、後ろに写っている天使が女性にキッスをしている箱が「トッローニバーチ」私を含め我が家はダークチョコ好きということもあり一応、自分たちの分も買ってみるかと期待せずに買って食べたら、おいしかった!というもの。

ヨーロッパらしいステキな箱と、女性の片手に乗るくらいの大きさで軽く、お土産にピッタリなのよね!

このヌガーチョコ、以前は地元とナポリくらいでしか買えない「幻のヌガーチョコ」なんて言われたりもしていたけれど、今はローマでも買えるんだよ!

値段:1箱8€くらい(1000円ちょっと)

1度食べて気に入って、リピート!

そんなあなたは、800gもあるよ。

春:イースターエッグ/Easter egg

f:id:kasumiroma:20210124180037j:plain

↓下の記事で、我が家がリピートするほどの超オススメ!イースターエッグ(卵型チョコレート)を紹介しています!

【あわせて読みたい!「イースターエッグ(卵型チョコ)」関連情報♪】

▷▷イタリア【イースターエッグ5選】可愛いパスクア卵型チョコ

▷▷イタリア【パスクア卵型チョコ】復活祭のイースターエッグとは?

▷▷4月9日2023年【イタリアのパスクア】とは?なに?

冬:アドベントカレンダー/Advent calendar

f:id:kasumiroma:20190917192526j:plain

欧米諸国、ヨーロッパの国なんともイタリアらしいのクリスマス前のステキな習慣

「アドベントカレンダー」にひとくちサイズチョコ入りがたくさん売られます!

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷おすすめの「アドヴェントカレンダー」

!注意!@在ローマ私が食べる!イタリア『スーパーのチョコレート15選』

夏は買えない?

「はい、商品によっては買えなくなる」ので注意!

チョコレート製品は溶けたり中身が変質するということがあるため、サマーシーズン(6月ごろ)から、商品がグーッと減り買えなくなるチョコレートが出てきます。

そして涼しくなる秋(9月ごろ)になるとまた徐々に数が増えます。

種類豊富なシーズンは?いつ?

「冬」です。

【あわせて読みたい!関連情報♪】

💗!NEW!新記事💗

▷▷在ローマ私が食べるおすすめ『スーパーお菓子ばらまき土産25選』

🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???

▷▷日本でしっかり準備!【スリ・盗難・スキミング対策 ローマ旅行持ち物50選】

▷▷やられた!在ローマの我が家【怖いスキミング!スリ防犯対策 】

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは現在イタリア、ローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書いて、頻繁に更新しているので、また遊びにきてくださいね💖

長引く「コロナ禍」とローマ、イタリアの現状。
イタリア、ローマの街中はコロナ前とは大きく変わっています。
例えば、お馴染みのレストランやショップがつぶれてしまっていたり、別の場所に移転していたり。といった現状があり、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり。

現地から発信される情報をしっかりチェックし収集することが、より重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「旅行から、数年のブランクがある」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェック!収集」していってくださいね♪

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
書面による許可のない複製または転載は
禁止されています

・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹侵中傷・迷惑行為への対応と対処について※

 



Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村