『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

イタリア!水は飲めるの?【イタリアの水道水は飲めるの?水事情】2023年イタリアのミネラルウォーター

f:id:kasumiroma:20201123210840j:plain
【イタリアの水・水道水は飲める?飲んで大丈夫なのかな?】そんな日本から初めての海外旅行がイタリアという、女子必見!「現地の水事情」から「硬度」「ミネラルウォーターの買い方」をローマ在住の私「Kasumi♪」が、まとめて紹介します。

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリア・ローマ」だよ♪

「日本からハネムーン、新婚旅行でイタリア・ローマに行くよ♪」

そして

・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、イタリアを楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でイタリア・ローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地イタリア&ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

⚠️注意⚠️水道水は飲める?@イタリアの水道水

飲める地域が多いのですが、同じイタリア国内と言えど「水道水の水が、飲料に適していない(飲まないほうが無難)な地域」もあります。

イタリアの水は飲める?

上で簡単に触れましたが、イタリアの水(水道水の水)の質(飲料水に適しているか否か)は、地域や場所によって異なります。

なので、あなたが旅行で行く地域や場所(ピンポイント)に精通している人、例えば、あなたが利用するツアー会社などに確認しましょう!

 

ローマの水・水道水は飲めるの?安全?

【あわせて読みたい!関連情報♪】

文字数が膨大になってしまったので、↓↓ページを分けました♪↓↓

ローマに行くよ♪そんな、日本から初めての海外旅行がイタリアのローマだよ!

という女子のあなた、買ったら危険な水についても書いているのでぜひ!

▷▷絶対買ちゃダメ! 【ローマの水道水は飲める?】

 

安全な「飲料水」は、どこで買う?@イタリアのミネラルウォーター

安心な水は、どこで買う?!1番安くお得に買うミネラルウォーター

水(ミネラルウォーター)を安くお得に買うなら

「スーパーマーケット」です。

水の値段は?1本いくら?
例えば、1番安いスーパーマーケットの場合。ローマの町中では500mlのペットボトル1本の値段は0,20€ (約30円弱)くらいから売られてます。
ちなみに観光スポットそばの屋台で買うと安くてもスーパーの10倍の値段(約250円)から高いところになってくると、なんと!5€(600円)以上で売られていたりするの。
なので、安心な水を安く買って飲みたいなら時間があるときに「スーパーでまとめて買っておく」といいわよ。冷たく冷えたものが飲みたければ「ホテルの冷蔵庫」で冷やすといいですよ。我が家はいつもそうしてます!
※注意※ただし、ペットボトルが破裂することがあるので凍らせないように!
水の種類は?いくつある?

主に2種類

・Naturale(ナトゥラーレ)「炭酸なしミネラルウォーター」

Frizzante(フリッツァンテ/フリッザンテ/フリザンテ)「炭酸入りの炭酸水(スパークリング)になり、ほか「微炭酸」もあります。

買い方:炭酸なし(ナチュラル)・方法・注意
1.ラベルをチェック!

2.表ラベルに「Naturale」(ナトゥラーレ)」(イタリア語でNaturalのこと)と表記されているものが炭酸なしのナチュラル・ミネラル・ウォータになります。

買い方:炭酸入り炭酸水(スパークリング)・方法・注意
1.同じように、ラベルでチェック!
2.表ラベルに「Frizzante」 (フリッツァンテ)と表記されているものが炭酸ありのナチュラル・スパークリング・ミネラルウォーターになります。 


ミネラルウォーターの硬度(硬水・軟水)

硬度種類は?いくつある?

日本で分類される水の硬度は「軟水」「中硬水」「硬水」の3つ

硬度(硬水・中硬水・軟水)とは?

・「軟水」硬度0~100mg/l

・「中硬水」硬度101~300mg/l

・「硬水」硬度301mg/l以上

 

東京の水道水の硬度は?

東京の水道水は「軟水」になり、硬度はだいたい60mg/lくらい

海外の水の硬度@日本でお馴染み海外のミネラルウォーター

参考として例えば、日本であなたが飲んでいる「ボルヴィック」や「エビアン」「アルカリイオンの水」の硬度は↓下のようになります。

🔸硬水「エビアン」-evian-(硬度304mg/l)
🔸中硬水「霧島天然シリカ水」(硬度130mg/l)

女性に人気!

コラーゲンやケラチンの生成をサポートする美のミネラル「シリカ」が97mg/L

世界トップクラスの含有量!

飲みやすく、シリカ以外のサルフェートやバナジウム、炭酸水素イオンなど

美と健康のミネラルがたっぷり摂れる注目の中硬水。

🔸中硬水 霧島天然水「のむシリカ」(硬度130mg/l)
🔸軟水「ボルヴィック」-Volvic-(硬度60mg/l)

日本の水道水(東京)と同じ硬度の軟水です。

🔸軟水「アルカリイオンの水」(硬度55~59mg/l)

「アルカリイオンの水」は、アマゾン・ジャパンで1番人気のある軟水です。

🔸軟水「志布志の自然水」 非常災害備蓄用(5年保存水)(硬度40mg/l)
🔸軟水 【ウォーターサーバー専用水】クリティア「プレミアムウォーター」 富士山の天然水 (硬度25mg/l)

日本人の口に合うイタリアの水は?硬度が低いのは?ミネラルウォーター

f:id:kasumiroma:20201123210840j:plain

-写真:イタリア「サンタンナ・オフィシャルサイト」から-


例えば1つ商品名をあげると「サンタンナ」

赤ちゃんの調乳、離乳食調理に適している柔らかい水「軟水」のミネラルウォーターでお腹が弱いあなたにもいいんじゃんないかな?と、思います。

「旅前に日本で試そう!」日本のネット通販で買えるイタリアのミネラルウォーターを教えて!

はーい♪ 「お腹が弱くてミネラルウォーターをが合うか心配なんだよな。。。」というあなた。「事前に日本でイタリアのミネラルウォーターを買って試す!」のは手です!

※ポイント※

旅行に行く直前は避けましょう!もし水があなたに合わなかったとき、空港へ行く公共交通機関の中やイタリアへ向かう飛行機の中で、お腹の調子が悪くなると困るから♪

人それぞれだとは思うんですが、例えば旅行出発前の2ヶ月とか3ヶ月前といった感じで旅行出発直前ではなく、十分に余裕を持って試すといいよね!

※ココ!注意※

ローマ市内(スペイン広場やトレヴィの泉、コロッセオがある市)では下で紹介しているメーカー3つのミネラルウォーターすべて売られていて買えるものの。どのスーパーでもあるとは限らない!ので、そこのところは注意。ただ「サンベネデット」は、ほぼんどのキオスクやスーパーで買えます。ま、もちろん売っていないところもあります。

中硬水「サン ベネデット」-San Benedetto-(硬度235)

イタリアミネラルウォーター代表

下の「サンベネデットのミネラルウォーター」は、上の注意にも書いてますがローマではほとんどスーパーや屋台でも簡単に見つかり買え、またイタリアのほとんどの地域で買える、イタリアの代表的なミネラルウォーターになります。
🔸サン・ベネデット(炭酸なし)

ナチュラルミネラルウォーター(炭酸なしミネラルウォーター) 

🔸サン・ベネデット(炭酸あり)

ナチュラル・スパークリング・ミネラルウォーター(炭酸あり)

中硬水「アクア パンナ」-ACQUA PANNA-(硬度108)

🔸アクア・パンナ

ナチュラルミネラルウォーター(炭酸なしミネラルウォーター) 

軟水「サン タンナ」-Sant'Anna-(硬度硬度8.1)

日本(東京)の水に近い硬度の「軟水」です。上にも書いてますが「サンタンナ」は、赤ちゃんの調乳、離乳食調理にも適しているナチュラルミネラルウォーター(炭酸なしミネラルウォーター) になります。

🔸サンタンナ

 

 

 

 

 

【あわせて読みたい!関連情報♪】

▷▷日本でしっかりスリ対策【初めてのローマ イタリア旅行ち物50選】最終チェック!一覧リスト【スリ・スキミング対策】

▷▷やられた!在ローマ我が家【怖いスキミング!スリ対策防犯 】

▷▷【イタリアで1番治安が悪い都市とスリ防犯対策】は?イタリア旅行2023年 女子・新婚旅行・ハネムーン・ハネムーナーが注意したい町 

 

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にどんなところが変わったかというと、

例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪

 

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※

 



Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村