イタリアのオーガニック化粧品「アルジタル」
「日本人に人気のアイテム」「お土産に買って喜ばれた」「実際に在ローマで肌が弱め(敏感肌)な私「Kasumi♪」がいろいろ使っているアイテム」を中心にばっちり紹介します!
自分に買うもよし、友だちや同僚お母さんお姉さんや妹のお土産にもぴったり!な、私おすすめ「イタリア土産」です。
イタリアではとても安く買える!だけに、今のうち(コロナ禍中)に試しておいて、ッ次のイタリア旅行でまとめ買いする!ていうのもいいよね!
- 「アルジタル」- ARGITAL -って、なに?
- 🔶大人気!🔶「ペースト」-グリーンクレイペースト-アルジタル とは?
- 「クリーム1」-ヒーリングクリーム- アルジタル とは?
- 「クリーム2」-ビューティークリーム- アルジタル とは?
- 「オイル」-フェイス オイル- アルジタル とは?
- 「ウォーター」-アロマ エッセンス ウォーター- アルジタル とは?
- 🔶人気🔶「 ハンドクリーム」-ヘリクリサム ハンドクリーム-アルジタル
- 「歯みがき粉」アルジタル
- 🔶人気🔶「 デリケートハイジーンソープ」アルジタル
- 🔶「使用上の注意とポイント♪」アルジタル
- 🔶「販売店舗」アルジタル
「アルジタル」- ARGITAL -って、なに?
イタリアのシチリア発!基礎化粧品をベースにした体に優しい防腐剤無添加で、100%ナチュラルな商品を展開する「オーガニック化粧品メーカー」です。
【使ってみたよ、使ってるよ♪】
使いはじめたきっかけ
薬局で買っていた愛用のローズウォーターが廃盤になり、イータリーのセールで3本まとめて買ったローズウォーターが肌に合わず、香料かぶれを起こしてしまったときに、ちょうど目にとまり買って使ってみのがきっかけです♪
日本に住んでいたころから日本製の化粧品でも香料などで化粧品かぶれを起こすことが多かった私。アルジタルの製品はもう数年前からいろいろと使っていますが、今まで1度もかぶれたことはなく、肌の調子はすこぶる好調でとてもよく、お気に入りなので紹介することに💗
🔶大人気!🔶「ペースト」-グリーンクレイペースト-アルジタル とは?
とっても簡単!家にいながらスペシャルパックでエステ気分
手間いらずのペーストタイプなので、蓋を開けクレイ肌にのせるだけですぐに使える、アルジタルの代表的人気アイテム。
シチリア島で採掘された海洋性のミネラルをたっぷり含んだグリーンクレイ(海泥)に、精油と有機ハーブエキスをブレンド
肌に載せた瞬間、フレッシュな清涼ハーブの香りが広がります。
「こんな肌を目指したいあなたに、おすすめ♪」グリーンクレイペースト
・しっとりもちもち海泥でうるおいたい!(毛穴&保湿ケア)
・ワントーン明るい透明感のある肌
・ニキビのできにくい清潔な肌
【使ってみたよ、使ってるよ♪】
・使っていくうちに、肌がしっとりしてきました。
・「香り」すーっとしたハーブの香り
私は好きだけれど、好き嫌いが分かれそうな香りじゃないかと思うの。
「そうかー、使ってみたいけどちょっぴり心配」
そんなあなたは
旅行やお泊まりにも持って行ける「お試しミニサイズ!」で試してみては?
【ペーストの使い方は?】アジルタル-グリーンクレイペースト-
ステップ1:メークオフ後、濡れた肌を軽くタオルドライし「グリーンクレイペースト」を肌が隠れるくらいまで指先でやさしく伸ばします。
※ポイント※
「目元」と「口元」は避けて塗ること。
ステップ2:3~5分後、ぬるま湯でよく洗い流す。
※ポイント※
肌に負担をかけないように「こすらず」に「やさしく」洗い流すこと。
「クレイ」のあとは化粧水、そして肌の状態にあわせクリームやオイルをぬって終わり。
【毎日のパックにも】
週数日のスペシャルケアとしてだけでなく、毎日のパックや洗顔として使えますよ。
【気になる場所を集中ケア!ボディーケア】
・皮脂分泌が盛んで毛穴が詰まりやすい背中
・ザラつきがちな二の腕
・ニキビのできにくい清潔な肌に
・毛穴の黒ずみ・くすみに
・年齢がでやすい首やデコルテ
肌に適した吸着力と、クレイの心地よいツブツブ感で、古い角質や汚れによる小鼻の黒ずみとくすみを取り除いてくれます。
・ハリ・弾力不足の年齢肌にも
保湿効果の高い海洋性ミネラルたっぷり。
やわらかくもっちり、うるおった透明感のある肌に。
🔶人気🔶「グリーンクレイパウダー」アルジタル とは?
海泥100%のピュアクレイパウダー
・ハリとつややかな透明感がある肌に
・いつまでも触っていたくなるようなすべすべの肌に
「海のミネラルで頭から爪先まで全身を癒やしたい!」あなたに
【パウダーの使い方は?】アジルタル -グリーンクレイパウダー-
・足の疲れを癒したい!
ヒールで立ちっぱなし!足が疲れてむくんでる、そんなときに足元から疲れをいやす「フットバス」として使えます。
大きめのウォッシュボウルなどにお湯を入れ、パウダー30gくらい(適量)入れ溶かして使います。
・入浴剤として使いたい!
パウダーを50~70g(だいたい両手に乗るくらいの量)をバスタブに入れ溶かして入浴。
お風呂上りはまるで温泉に入ったあとのごとく、体のすみずみまでほっこりと温まって全身つるすべに。
「グリーンペーストとの違い」は?
パウダーはペーストよりもひと手間かかる。
けど、水に溶かしてスクラブ・パックから入浴剤、フットバスなどバリエーションに富んだ使い方ができます。
またパウダーは特に期限がないといったところも大きな違いになってきます。
迷っている、あなたには
・面倒は苦手!パックだけしたいなら「ペースト」
・泥風呂に入りたいなら「パウダー」
が、おすすめです!
「クリーム1」-ヒーリングクリーム- アルジタル とは?
肌に合わせてハーブの働きがプラスされた
肌の悩みに合わせて選んで使う「普段使いクリーム」
【使い方】
化粧水のあと、パール大1~2個分を手に取り顔全体にやさしくなじませるだけ。
🔸1番人気!🔸「エキナセアクリーム」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」エキナセアクリーム
・保湿ケアだけでは解決できない乾燥による慢性的な肌荒れ
・ハリ不足、キメの乱れを繰り返したくない
口の周りやアゴに出来やすく何度も繰り返す肌荒れ、突然の皮膚トラブルもしっかり対応。心も静めて落ち着かせるようなスーッとクリアな香り
🔸人気🔸「プロポリスクリーム」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」プロポリスクリーム
紫外線、乾燥や湿度などでリズムが崩れがちな素肌をなんとかしたい!
環境変化のダメージを受けやすい肌に。サラッとなじんでベタつかず、一日中肌を守ります。バリア機能が弱まった肌のターンオーバーをサポートしてくれるクリーム。
🔸人気🔸「カモミールクリーム」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」カモミールクリーム
・うるおい、脱!透明感不足の肌
・バカンス後の日焼けあとなどの肌荒れを防ぎたい!
(赤みをともなう敏感肌、かさついて透明感のない肌、日焼けなどによってダメージ肌に)
乾燥しやすく、トラブルを起こしやすい敏感な肌のバリア機能をサポートしてくれるクリーム。うるおいを保ちながら肌荒れをおだやかに防ぎます。みずみずしく透明感のある肌に導いてくれます。
心まで和らげるようなやすらかな香り。
カモミールは肌荒れを防ぐだけではなく、不安定な心を落ち着かせるといった作用があります。
「クリーム2」-ビューティークリーム- アルジタル とは?
美容液効果でワンランク上の肌を目指したい、あなたに♪ます。
🔸人気🔸「ローズクリーム」アルジタル
※皮膚コンディショニング成分
肌の保水・皮脂バランスを整えて、みずみずしいうるおいと幸福感で満たしてくれるクリーム
女性らしさあふれる魅力的な香り。
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」ローズクリーム
・べたつきも乾燥も気になる肌
・保水・皮脂バランスの崩れた肌
・みずみずしさを失ってきた年齢肌
香りの女王 ローズ ローマ神話では「愛の女神ヴィーナスの花」とされているローズ。甘く華やかな香りで、肌と心の両方に働きかけ、崩れたバランスを整えます。
「オイル」-フェイス オイル- アルジタル とは?
上で紹介したビューティークリーム同様、美容液効果でワンランク上の肌を目指したい、あなたに。
たった1本で「美容効果」と「マッサージ」!
顔・首・デコルテのためのトリートメントオイルなのです。
【使い方】
・美容液として
気になる場所に部分づかい。スキンケアの最後に使います。
・フェイスマッサージに
軽くタオルドライ肌に多めに伸ばし、指の腹でやさしくマッサージします。
・ブースターとして
化粧水をつける前に使う!すると、オイルで肌が柔らかくなって化粧水の吸収力が高まります。
🔸人気🔸「ブライトニング ローズ フェイスオイル」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」ローズ フェイスオイル
・日焼けのダメージによる乾燥肌やくすみ抜けした肌
・ツヤのあるふっくら柔らかい肌
【使ってみた、使ってるよ♪】
バラのエッセンスが入った商品が好きなので、マッサージオイルとして、顔だけではなく腕や足のマッサージにも使い体全体をリラックスさせています。
「アンチ W フェイスオイル」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」アンチ W フェイスオイル
・よりなめらかでハリと弾力のある肌に
若返りの成分と称されているビタミンEとオレイン酸が多く含まれているのが特徴の1本の木から少量しか採れないモロッコの黄金アルガンオイルとモスカータバラオイルが皮膚の水分量を保ち、よりなめらかでハリと弾力のある肌へ導いてくれます。
サンダルウッドの気品あふれる香り。
「ウォーター」-アロマ エッセンス ウォーター- アルジタル とは?
アロマミストとして「気分転換のリフレッシュに」「日中の乾燥対策」そして「朝のヘア」にも、頭の先から顔、ボディー全体に直接スプレーして使う万能エッセンシャルウォーター、私のお気に入りです。
使い方
全身に直接スプレーして使います。
※使用上の注意・ポイント※
・開封後は4ヶ月を目安に使い切る
・冷蔵庫で保管が推奨されてます。
🔸1番人気!🔸「ローズ アロマ エッセンス ウォーター」アルジタル
「こんな肌を目指したい!あなたに、おすすめ♪」プロポリスクリーム
・ライトフレグランスに、ピッタリ!
・自信や幸福感で満たされたい!
・気分転に!
・柔らかでふっくらとした肌に
【使ってみた、使ってるよ♪】
淡いローズの香りが心地よい。ライトフレグランスとしていつもそばにおいては、乾燥が気になるとき。リラックスしたいときに、シュッ!としている、私の愛用のローズウォーターです。
開封後は冷蔵庫がおすすめされてますが、夏は冷たーく冷えたミストが肌にとっても気持ちいい!近年の猛暑、酷暑の肌ケアに欠かせない!たっぷり使える125mlがうれしいです。
そろそろなくなるから、また買いに行かなきゃ💗
あらゆる肌質に
保水バランスを整え、柔らかでふっくらとした肌に。うっとりするような、摘みたての香り。非常に希少なオールドローズから抽出される甘く優雅な香りで女性の魅力をアップさせてくれます。
🔸人気🔸「ネロリ アロマ エッセンス ウォーター」アルジタル
乾燥やベタつきの気になる時に。
リラックスするような優しい香り
乾燥している季節のルームフレグランスや、ベタつきが気になる時、肌の引き締めを目的としたスキンケアに。乾燥が気になり、ツヤがなくなってきた肌や髪になじませて。
心が落ち着くような品のある甘い香り。-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
🔸人気🔸「ラベンダー アロマ エッセンス ウォーター」アルジタル
古い角質でごわつく肌に。リラックスしたい時に。
拭き取りローションとして使えば肌荒れなどの原因である古い角質も取り除きます。スーッとした中にも柔らかな甘さがある清潔感のある香り。
心を落ち着かせてくれるような優しい香りは、リラックスしたい時にオススメです。-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
・アロマ エッセンス ウォーターRM(ローズマリー)
素肌を引き締め健やかに。ジメジメした季節や気分に。
頭皮にスプレーすると地肌を健やかに保ちます。スッキリとすがすがしい香りで、集中力を高めたいときにも効果的。-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
・アルジタル アロマ エッセンス ウォーターJ(ジャスミン)
日中の乾燥対策に。甘い香りで満たされたい時に。
肌のこわばりを和らげ、毛穴を引き締めます。日中の乾燥対策に、また心穏やかに過ごしたい一日の終わりに。オンとオフの切り替えをしたいときにオススメです。-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
・アルジタル アロマ エッセンス ウォーターC(カモミール)
日焼け後の乾燥した肌や髪に。リフレッシュできるような爽やかな香り。
頼れるマザーハーブ、ジャーマンカモミールはとても優秀。日焼け後の肌やツヤ不足の髪の乾燥に、一年中使えます。落ち着いた香りで、ほっとひと息つきたい時に-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
🔶人気🔶「 ハンドクリーム」-ヘリクリサム ハンドクリーム-アルジタル
「歯みがき粉」アルジタル
【あわせて読みたい!「歯みがき粉」関連情報♪】
歯みがき粉なら、「マービス」-MARVIS-も日本人に大人気!!
🔶人気🔶「 デリケートハイジーンソープ」アルジタル
🔶「使用上の注意とポイント♪」アルジタル
・ご使用になる際に「アルミチューブ」の特性上、あちこちから押したり後ろから丸めて使用したりするとアルミが破れてチューブに穴が開く場合がございます。ご使用の際は、チューブを丸めたり折り曲げたりせず、後ろからやさしく押すようにしてご使用ください。
・開封後は6ヶ月を目安に使い切ってください。
・エッセンシャルウォーター
開封後は4ヶ月を目安に使い切って下さい。
冷蔵庫で保管することをおすすめします。
-「アルジタル」オフィシャルサイトからの引用-
うーん、「アルジタル」まだまだ、たくさん書きたいことがあって全部書き終えることができない!状態です。なので、少しずつ追記していきますね💕
🔶「販売店舗」アルジタル
現地ローマ、イタリアで買うアルジタル!
ローマでも買える?、どこに売ってる?、販売実店舗の場所は?店・ショップを教えて!
シチリア島発のブランドだけど、もちろんローマに売っていて、オーガニック製品(BIO:ビオ)を扱うスーパーマーケット・薬局といった実店舗で買えます。
※Kasumi♪からの注意&ポイント!※
ただし、店舗によって置いている商品が異なります。商品一覧にある物があったりなかったり、また売り切れていることがある。
なので、無駄足やがっかり防止対策をしたいあなたは、行く前に店舗に電話をするなどして事前チェック!をする、が大きなポイントになります!
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※