わくわく毎年恒例イタリア冬のセール!
開始日・期間・セール前に知ってお得な情報や知っておきたい注意点・対策etc.etc.を順次アップしていきます。世界中で大人気のイタリアファッション狙いのあなた必見です!
🔶2021年、イタリア冬のセール🔶
2021年「ローマ、冬のセール!」まで、あと何日?
ローマ(ラツィオ州)は「1月12日(火)から、開始の予定」です!
イタリアの冬のバーゲンセール(SALDI:サルディ)の時期は?いつから?
例年、「1月の第1週あたりからはじまる地域(州・自治県)が多いです。
が、特に開始日は州によって毎年のように異なるためショッピング目的でイタリアを訪れる場合は、無駄足になることのないよう毎年現地の最新情報をしっかり確認する必要があるので、注意をしてくださいね!
🔶2021年のセールと「新型コロナウイルス」の影響と更新🔶
ここは「日本からはじめての海外旅行でイタリアにやってくる女子」に役立つ情報を掲載する。といった趣旨のサイト。
が、現在ローマをはじめ、イタリア自体に
「日本からはじめての海外旅行でイタリアにやってくる女子」が、まったく来ていない(来ることができない)ない状態で、更新に意味がない。ので、今シーズンは私が住むローマ(ラツィオ州)のバーゲン開始日とカウント・ダウンをあげるにとどめ(すぐ上ね!)ローマ・ラツィオ州以外のイタリア主要都市今シーズン(2021年1月の冬のセール)の更新はなし。とし
コロナの状況などを見ながら、あなたがイタリアにやってくる来年の冬2022年1月のシーズンから更新していきますね♪
- 🔶2021年、イタリア冬のセール🔶
- 2020年1月開始!イタリア冬のセール【開始・開催期間リスト】- イタリア観光主要都市 -
- セール開始日や期間はイタリア全国で統一されているの?
- セール開始前の値下げで買う!
- 【ベンチヴェンガ Kasumi♪ROMAの まめ知識&注意♪^0^】
- 🔸セール終了後も、セールは続く!🔸
- 🔸セールの注意!🔸
- 🔸ココ!要注意🔸スキミング被害
- セールで行きたい!ローマのショッピングスポット
- 「店のスタッフに親切に対応してもらいたい。」なら!
- 🔸天候によっては「雨や寒さにも、注意!」🔸
2020年1月開始!イタリア冬のセール【開始・開催期間リスト】- イタリア観光主要都市 -
イタリア2020年1月冬のバーゲンセール(SALDI:サルディ)はいつから?日程一覧は?
開始日:新年2020年「1月2日」からと「1月4日」からの2つに分かれての開催です。
開催期間:各州で大きく異なります。
詳細はね、下の一覧リストでチェックしてくださいね♪
・ローマ(ローマ空港含)
(ラツィオ州)
1/4(土)~2/14(金)
(開始日から6週間)
・フィレンツェ・ピサ・サンジミニャーノ
(トスカーナ州)
1/4(土)~3/3(火)
・ヴェネツィア/ベネチア・ベローナ
(ベネト州)
1/4(土)~3/28(金)
・ナポリ・カプリ島・アマルフィ
(カンパーニャ州)
1/4(土)~3/3(火)
・ミラノ
(ロンバルディア州)
1/4(土)~3/3(火)
・パレルモ
(シチリア州)
1/2(木)~3/15(日)
・チンクエテッレ
(リグーリア州)
1/4(土)~2/17(月)
・ボローニャ
(エミリアロマーニャ州)
1/4(土)~3/5(木)
※注意※
開催期間は最大日数での記載です。各店舗によってセールの最終日が異なってくるので注意すること。
※注意※ショッピング目当てでイタリアに来る、あなた
ショッピング目当てでイタリアにやってくる人!各自最新情報にチェックを入れてからイタリアに来るように!
毎年2回、冬(1月上旬)と夏(7月上旬)に行われていますが、日程が見直されることがあるので、毎年注意が必要です。
※このページの情報も随時、最新情報に更新しています。
セール開始日や期間はイタリア全国で統一されているの?
いいえ、統一されていません。
例年、多くの都市で同じ日に開催される傾向はありますがが、各州で開催日を決める事ができるため毎年数日のずれがあります。注意してね!
※注意※ 「ハイブランド」のセール開催期間
グッチやプラダ、ルイ・ヴィトン 、モンクレールといったハイブランドが建ち並ぶ「コンドッティ通り」etc.やローマ空港免税店に代表される、ハイブランド店のセール期間は上記とは異なり短く設定されていることがあるので、事前にチェックするように!
チェックが難しい場合、上にリストアップしたセール終了ギリギリは狙わず、セール開始後早い時期に行くといいよね。
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】
セール開始前の値下げで買う!
例えば、ローマではセール開始日の数日から数週間前に、シーズンのセール対象商品の値段が下げられ売られています。
値引き率は大体30%オフが最大といった感じですが、シーズン物はセールの幕が切って落とされても大抵30%オフから販売がはじまるためセールの開始日に買うのと変わりなし!
なので、私の場合
セール当日の混雑や試着室やレジ待ちの長い列が嫌いなだけに、いつもセール前の値下げの時点(30%オフ)で買っています。
【ベンチヴェンガ Kasumi♪ROMAの まめ知識&注意♪^0^】
セール前の値下げで買うときのポイント!
セール前の値下げ販売では、店のディスプレイや店内に割引プレートも何も出ていないことが多いのですが、気になる店があれば素通りせずに店の中に入ってみる!
なぜなら、店員さんが値下げをしている商品を教えに来てくれたりするから♪
🔸セール終了後も、セールは続く!🔸
セール期間終了後も引き続きセールを継続することができる!ので、セール期間が終わっても引き続きセール商品が購入でる店は多いです。気になるお店がある場合にはやはりのぞいてみるといいよ!
ちなみに写真はローマのセール期間が終了後の、とある週末。
町中のショーウィンドーに貼りだされた、今週末までセールをしているよ!といったファイナルセールの広告です。
今!2019年晩秋「冬のセール前の今シーズン秋冬製品の売れ行きは、どんな感じ?」
春同様、シーズンなかばのセール(Mid season SALE)をしている店がポツポツあり、その後の「ブラックフライデー」セールで、ずいぶんと売れたと言った感じ。
近年は、この傾向が強くなってきていると思います。
【ブラックフライデー】セールって、なに?
11月下旬に行われる「ビッグセール」です。この時期ローマ、イタリアにやって来るショッピング大好きなあなたは、ぜひ!
↓下の記事でまとめてます。
🔸セールの注意!🔸
・すべてのブランドがセールをするの?
いいえ。
「セールをしないブランドもある」ので、注意!
・シーズンの売れ残りを売りさばくのが、セール!
ということで、品数・色・サイズともにあなたが欲しいものが残っているかは怪しいといったところです。欲しいものがあったら、即!ゲットするようにしましょう。
🔸ココ!要注意🔸スキミング被害
我が家は2年前、イタリア人夫のデビットカードが地元ローマで「スキミング被害」に遭っています。
街中で「買いものもなにもしてないのに突然スマホにカード利用の通知が届き何者かにカードを使われ買い物がされてしまった」ので、あなたも十二分に注意を!!
町中で高級ブランドのお財布がちらつくと、仮にお財布の中にお金があまり入っていなくても入っていると思われ、ターゲットになりやすくなるので、特に町中でお札が入るような大きなお財布をちらつかせることのないように。
磁気防止マルチケース(スキミング防止)
スキミング防止には、例えば↓下のような「スキミング防止の「財布(マルチケース)」などを使って、簡単に対策ができるので対策をしておくと、安心です。
イタリアに行く目的は観光ではなく「ショッピングがメイン!」といった、あなたなら。
こんな感じのオシャレな長財布型のマルチケースもいいよね!
※ポイント※
・通帳はもちろん、クレジットカード、お札、小銭、パスポートなどマルチに収納可能!
・安心の磁気防止機能に加え、クレジットカード等の不正な読み取りによる犯罪被害を防ぐスキミング防止機能も付いているので、海外旅行用の財布としても重宝します!
ほか、有効なスキミンググッズと対策は下の記事でまとめてます。
ショッピングの最中、特に売り場が混雑するセール!一般の買い物客に混ざってスリやジプシーが紛れ込み、選ぶに夢中になってスキミングをされても、まず気づかない。しっかり対策をし注意するように!
セールで行きたい!ローマのショッピングスポット
モール・通り・空港・デパートを下の記事にまとめました。
ハイブランド
ほか
etc.etc.
ローマでは市内を上げて、セールが行われます。
イタリアの首都ローマはほかの小さな町と違い、同じ店の支店が街中のあちこちにあるので、1つ店をのぞいて売り切れだった商品が別の店で見つかることも多く、商品ゲットのチャンスがたくさんあっていいよ!
「店のスタッフに親切に対応してもらいたい。」なら!
簡単な挨拶と簡単なマナーを覚えておこう!
↓下の記事のなかで触れています。
🔸天候によっては「雨や寒さにも、注意!」🔸
【新しい記事を書きましたよ♪】
【あわせて読みたい!「イタリアのクリスマス・年末年始」関連情報」】
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※