ローマ老舗のジェラテリア!
数年前にイタリア経営から外資経営に変わり、はたして味の変化はどうなったのかと偵察をかねやってきついでに紹介しようと思います。
💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・日本に住んでいて「初めての海外旅行がイタリアのローマだよ♪」
・今度が日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランクがあって、なんだか不安や心配がある。
・日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪
といった、
※実際に【日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる「大人女子世代」】、女性のあなたに向けたローマ、イタリア現地最新情報です♪
- 「ファッシ」ってどんなジェラテリア?
- どんなジェラートの特徴があるの?
- ローマで特にグラニータがおいしい季節
- ファッシならではのジェラート!
- 【ショップ情報】
- 🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
「ファッシ」ってどんなジェラテリア?
1880年創業 ローマ生まれで、観光客にも名の知れ日本のガイドブックやネットにも載されているの老舗ジェラテリア
ジェラテリア・ファッシ(GELATERIA FASSI)こと「ファッシ」は、テルミニ駅界隈にある中国のひとたちの店が軒を連ねる「ローマの中華街」ともいわれる一角に店を構える老舗ジェラテリアですね。
4、5年くらい前にイタリア人経営から韓国人経営に変わったこともあり、韓国の首都ソウルあたりにも支店があって食べれるようです。
どんなジェラートの特徴があるの?
フレーバーはその昔から変わらないクラッシックを貫いています。
ただローマの中心地区にある老舗ジェラテリアのなかで、ファッシのジェラートは安いことで有名!コーン、カップ共に1番小さなサイズが1,60€(210円ちょっと)からと、安く楽しめまるのが特徴。
これは、嬉しいよね!
ローマで特にグラニータがおいしい季節
ローマの真夏です。
アフリカ並みの日差しの強さが特徴のローマの夏にカラッカラに乾いた喉を潤してくれ、さーっぱりさわやかとてもオイシイのでおすすめです。
イタリアのひとたちは1年を通して寒い冬にもジェラートを食べるんですが、真夏はグラニータを選ぶひとが増えます。
あなたも試してみて!
ファッシならではのジェラート!
写真のこれ「サンピエトリーノ」というジェラートで、イタリアのテレビ番組の中でも紹介されたりするんですよ。
ころんとかわいい小さなキューブのかたちをしたこのジェラートは、ローマに敷かれる石畳の名前がつけられてます。
アイスにチョコレートをコーティングした日本でいう市販のアイスP〇noみたいな感じと味でした。
チョコレートと、ヘーゼルナッツそしてザバイヨーネ( 卵、マルサラ酒、砂糖etc.を加え泡立てたイタリア・ピエモンテ州のドルチェ)を選びました。 あとからじっくりショーケースを眺めたらピンク色のイチゴ(?!)と緑色のピスタチオ(?!)をがあったのですが、目立つ手前にあったのに気づかなかったので選べず。
今度食べてみるね!
ほかに「トラメッズィーノ」
アイスをサンドしたサンドイッチ・ジェラート
「カッサータ」(Cassata siciliana:カッサータ・シチリアーナ)
フルーツの砂糖漬けやリコッタ・チーズを使ったシチリア生まれのジェラート・ケーキなどなど、ローマのほかの老舗ジェラテリアにはないような見て楽しめ、インスタ映えするかわいいジェラートがいろいろとあります。
ファッシにはその昔来て以来、これで2度目。
私にとってここのジェラートの味は極普通に思うので、わざわざやってくるといったことがないから。
ジェラートの好みもひとそれ!
【ショップ情報】
ジェラテリア・ファッシ(GELATERIA FASSI)
住所:Via Principe Eugenio, 65 Roma
Tel +39 06 4464740
オフィシャルサイト:Gelateria Fassi | Dal 1880 la gelateria di Roma
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
【あわせて読みたい!関連情報♪】
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※