💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
無対策!「ローマの屋外観光で火傷をした、我がイタリア人夫の例」
6月に入ったばかりのローマ市内
「写真で見ても、そんなに紫外線が強いように見えないでしょ!
コレが、盲点でした。。。」
地元ローマ人夫のヤケド
色白だけならまだいいのだけれど、とても頑固!で、肌が強いほうではないから日焼け止めを塗るように言っても、長袖のを持ってくるように言っても言うことを聞かないんですよー。あなたの彼や旦那さんもそうですか?困りますよねー。
夫はその昔、イタリア国内のサルデーニャ島にビーチ・バカンスに行き。
やはり行った当日、初日に体全体が上の写真よりもっとひどい火傷をし、翌日からの2日間ホテルの部屋に閉じ籠りっきりにならざるを得なくなったことがあります。
(予備焼きもしておらず、日焼け止めも塗らず←嫌がって塗らなかった)
その後、ドロミテの山でのトレッキングにて、同じように火傷(このときはもっとひどかった)をし、ホテルのオーナーに山は海と同じように紫外線がとても強いので「油断することなく十二分に注意するよう」散々言われました(苦笑)
夫のような、ヤケドを免れた私
私がしていた紫外線対策!
・出かける前
首の後ろをはじめ露出部分にすべてに日焼け止めをしっかり塗る。・屋外観光中
見落としがちなのが、「背後からの日差し!」です。
あなたの帽子!首の後ろの日差しをガードできてますか?
気づきにくい部分なのですが、強力な日差しは背後からも降り注ぎ日焼け止めを塗っていても、チリチリと肌が焼けて痛いです。
私は背後からの日差しを防ぐために、下くらいのつばの広さのある帽子で首の後ろの日焼けと痛み防いでいます。
🔸!重要!紫外線対策とグッズ🔸
紫外線対策は6月からすればいいの?
海や山だけではなく、街中でも注意しよう!
【あわせて読みたい!情報♪】
水は大切な必需品!
⚠️要注意⚠️▷▷絶対買ちゃダメ! ミネラルウォーター【ローマの水道水は飲める?】
▷▷やられた!在ローマの我が家【怖いスキミング!スリ防犯対策 】
🔶忘れものはない?ローマ旅行のための防犯対策もバッチリできた???
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※