ローマに来たなら絶対に行くべき!ひと目でも見ておくべき!
世界で1番小さな国「バチカン市国」と「サン・ピエトロ広場」を、ローマ市在住18年の私「Kasumi♪」が、徹底解剖していきます!
※このサイトは「こんなあなたに」書いています。
日本に住んでいて「(日本から)初めて行く海外旅行がイタリアのローマだよ♪」
または、今度が2度目ローマ旅行だけれど、前回のローマ旅行から2年以上のブランクがあるよ。といった「大人女子のあなた」のための情報です。
- 🔶「バチカン市国/ヴァチカン市国」基礎知識-Stato della Città del Vaticano-とは?なに?
- 🔶「サンピエトロ広場」-Piazza San Pietro-とは?なに?バチカン市国
- 「シーズンの注意とポイント♪」サンピエトロ広場 バチカン市国
- 🔸「サンピエトロ広場」情報一覧リスト🔸バチカン市国
🔶「バチカン市国/ヴァチカン市国」基礎知識-Stato della Città del Vaticano-とは?なに?
1929年に独立国家になった、国土面積が世界最小という「世界で1番小さな国」で、国の周囲すべてがローマに囲まれた「ローマ市内にある内陸国」というとても珍しい立地です。
元首は「ローマ教皇/ローマ法王」で
カトリックの総本山になるため、年間を通してカトリック信者が数多く訪れる国でもあります。
「バチカンは、世界遺産?」バチカン市国
はい、世界遺産です!
1984年に国全体がユネスコ世界遺産のなかの「文化遺産」に登録されています。
「イタリア語でなんとう?」どう書く?表記は?バチカン市国
「スタート・デッラ・チッタ・デル・ヴァティカーノ」といい、
「 Stato della Città del Vaticano」と書きます。
「英語でなんという?」どう書く?表記は?バチカン市国
「Vatican City」(正式名称:Vatican City State)になります。
また、日本語では「バチカン」、次に「ヴァチカン」が多く使われています。
ほか「バティカン」、「ヴァティカン」、「ヴァティカーノ」etc.といった多くの表記があります。
「面積・大きさは?」 バチカン市国
国の面積は約0.44平方キロメートルで、皇居の3分の1の広さしかないという。
とても狭い国土です。
「人口」は? バチカン市国
「820人」です。
バチカン国籍保有者 615人
バチカン国籍を保有していないバチカン市国居住者 205人
🔶「サンピエトロ広場」-Piazza San Pietro-とは?なに?バチカン市国
サンピエトロ大聖堂まん前にある「楕円形の広場」
ベルニーニの設計により1656年から1667年の間に建設されました。
※ここでチェック!※
「サンピエトロ広場」ってどんな感じ?ここでぐるり360度、眺めておこう!
「サン・ピエトロ大聖堂とは?」-Stato della Città del Vaticano-バチカン市国
上の写真の建物(平たく言うと、大きな教会)です。
「イタリア語でなんという?」どう書く?表記は?サンピエトロ広場
「ピアッツァ・サン・ピエトロ」といい、
「 Piazza San Pietro」と書きます。
「英語でなんという?」どう書く?サンピエトロ広場
「St. Peter's Square」と書きます。
「シーズンの注意とポイント♪」サンピエトロ広場 バチカン市国
「夏」サンピエトロ広場 バチカン市国
「真夏のサンピエトロ広場」での観光客の様子です。屋外の長蛇の列に並ぶとき、真夏の強烈な日差しから傘で体全体を守る姿が、こんな感じで毎年見られます。
広場には日差しを遮るものがないので、特に私のように肌の弱いあなたは注意すること!
【あわせて読みたい!関連情報♪】
真夏の強すぎる陽射しを、どう注意するか?
「冬」サンピエトロ広場 バチカン市国
クリスマスシーズンには、クリスマスツリーが飾られイルミネーションが点灯!
キリストの降誕(12月25日)を祝して飾られる人形飾り「プレゼピオ」も同時にに公開されます。
クリスマスシーズンのサンピエトロ広場はそれはとてもとても美しく、ロマンティックなのでハネムーナーやカップルでやってくるあなたにピッタリ!おすすめです。
【あわせて読みたい!関連情報♪】
近くにある!「絶対行きたい!観光スポット」バチカン市国
サンピエトロ広場から、徒歩約10分くらい
近くにある「一緒に寄りたい!おすすめショップ♪」バチカン市国
サンピエトロ広場から、徒歩約12分くらい
🔶ココ!注意「バチカン界隈」🔸バチカン市国
・※要注意※「サンタンジェロ城」の近くにあるぼったくりレストランなのだが、あなたが行こうとしている「バチカン市国」からも近いので、注意!
とても悪質なので、絶~対に入らないように!
🔸「サンピエトロ広場」情報一覧リスト🔸バチカン市国
Piazza San Pietro
時間:24時間いつでも
観光所要時間:20分くらい
アクセス
最寄り駅:地下鉄A線オッタヴィアーノ駅から、徒歩約10分
バス:
※64番だけは、スリだらけだから乗らないほうがいいよ!
🔹「パスポートの提示は必要?」サンピエトロ広場🔹バチカン市国
ヴァチカン市国の「サンピエトロ広場」や「サンピエトロ大聖堂」とローマの街への行き来(出入り)に、パスポートを提示する必要はありません!
また、追記するね!
「サンピエトロ広場」の場所@グーグルマップ バチカン市国
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは現在イタリア、ローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書いて、頻繁に更新しているので、また遊びにきてくださいね💖
長引く「コロナ禍」とローマ、イタリアの現状。
イタリア、ローマの街中はコロナ前とは大きく変わっています。
例えば、お馴染みのレストランやショップがつぶれてしまっていたり、別の場所に移転していたり。といった現状があり、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり。
現地から発信される情報をしっかりチェックし収集することが、より重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「旅行から、数年のブランクがある」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェック!収集」していってくださいね♪
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】
「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪
イタリアがはじめて!ローマがはじめて「どこを見たらいいか迷っている」
そんなあなたにぜひローマで見てほしい「超おすすめ見るべき!観光スポット」です♪
🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※