特に要注意!なのが昔とは変わった開催場所などなど、実際に両方見ている「現地イタリア在ローマ市17年のKasumi♪」が、ばっちり紹介していきます。
「ジランドラ」ってなに?
ジランドラ(イタリア語:GIRANDOLA)には、2つの意味合いがあります。
・ジランドラ その1
6/29のローマの聖人「聖ピエトロ・聖パオロの日」の祝術の夜に開催される古い歴史ある花火大会のこと。
製作にはミケランジェロやベルニーニといった有名芸術家たちが携わっており、数年前までは世界遺産「サンタンジェロ城」から打ち上げられていました(写真↑上)
※要注意※
現在は、ポポロ広場の上にある「ピンチョの丘」から打ち上げられ、見学は主にポポロ広場からとその周辺になります。
サンタンジェロ城では行われていないので、間違えて行っちゃわないよう注意してね!
とはいえ、サンタンジェロ城で開催されていたとき同様、ローマの人たちが夕涼みがてら楽しみに見に行く、ローマの夏の風物詩です。
・ジランドラ その2
イタリア語的にジランドラは、「ねずみ花火、回転花火とった意」になり、その名のごとく、花火(打ち上げ台)がぐるりと時計回りに回転しながら打ち上げられる回転式打ち上げ花火になります。
「ジランドラの打ち上げ花火って、どんな感じ?」
どちらかというと(日本のような)優雅さはなく、機関銃から連打される銃弾のごとく間髪空けずに打ち上げられる激しいさが特徴、爆音覚悟のとてもにぎやかというか、うるさい花火です(笑)
どこで?何時に?お金はかかるの?
実際に見に行った去年2019年度
・見学会場:ポポロ広場(最寄り駅:メトロA線フラミニオ駅)とその周辺
・開催時間:21時30分から
・料金:無料
今年2020年のジランドラは行われるの?
いいえ、残念ながら行われません。
「新型コロナウイルス感染症」の影響で、実際の花火大会は中止になってしまいました。
が、
2020年6月29日は「バーチャル・ジランドラ」@デジタル配信が楽しめます!
2020年「ジランドラ」@デジタル、開催!どこで見れるの?
日 時:2020年6月29日 21時から
開催サイト:http://www.iltempo.it
来年、2021年以降のジランドラの開催は、どうなるの?
「新型コロナウイルス」感染症がどうなるかといったところにかかってくるので、現時点ではわかりません。
来年は、リアル「ジランドラ」が楽しめるようになっていましすように!
また、追記しますね♪
💗NEW💗
▷▷『日々のイタリア、在住地ローマの現地最新情報』
観光スポットからローマの街中様子、イタリア、ローマの現状までetc.は
↓下のブログで流していきます♪ 気になるあなた、ぜひ💗
(※今は「コロナ禍」なので、それなりの現地ローマ情報ではあります)
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※