『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

日本から初めて行く!女子のための「パンテオン」徹底解剖 2023年  パンテオン神殿とは? ~ 在ローマ市 Kasumi♪による「日本からはじめて行く!女子のためのイタリア、ローマ観光旅行情報 ~

f:id:kasumiroma:20210310043856j:plain

イタリア、ローマパワースポット「パンテオン」を、在ローマの私「Kasumi♪」が、ばっちり紹介します。

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

・日本に住んでいて「(日本から)初めての海外旅行がイタリアのローマだよ♪」

・または、今度が2度目ローマ旅行だけれど、前回のローマ旅行から2年以上のブランクがあって、何だか心配。といった「大人女子世代のあなた」のためのローマ、イタリア現地最新情報になっています♪

パンテオンとは?なに?-Pantheon- 

f:id:kasumiroma:20210310043406j:plain

「パンテオン/パンテオン神殿」は、今から2000年もの昔紀元25年に複数の神に捧げられた神聖なる「神殿」として、ウィプサニウス・アグリッパ(ローマ初代皇帝アウグストゥスの側近)によって建てられた「世界最古の石造建築物」です。

が、

その後、火事で焼失したのをローマ皇帝ハドリアヌスが再建(紀元128年)したのが、現在のパンテオンとなり

608年くらいからは教会(キリスト教聖堂)として、現在も使われています。

世界遺産?@パンテオン

はい、「世界遺産」です。

1980年に世界遺産のなかの「文化遺産」として登録された、ローマに来たならひと目見ておきたい「貴重な世界遺産」になります。

「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」として、登録されています。

英語でなんという?パンテオン

日本と同じ

「Pantheon」(パンテオン)です。

イタリア語でなんという?パンテオン

同じく

「Pantheon」(パンテオン)です。

見どころ2選!見ておきたいパンテオン

No.1天井の大きな穴@絶対!見たいパンテオン

f:id:kasumiroma:20210310043503j:plain

天井に空いた丸く大きな穴どれくらい大きさがあるかと言うと

なんと「直径9m」という、下から見るとよくわからないけれど、超~巨大なものです。

この穴からすーっと差し込む陽の光は、神々しく幻想的で心が清められる美しさは、ほかの場所で味わうことのできないローマのパンテオンならではの見どころ。

No.2ラファエロの墓@絶対!見たいパンテオン

f:id:kasumiroma:20210310043741j:plain

いつも観光客のひとだかりがあるので、すぐそことわかる

f:id:kasumiroma:20210310043934j:plain

ここに「ラファエロ」が、今も静かに眠っています。

特にラファエロ好きのあなた、見逃さないようにね❤

【まめ知識♪】「ラファエロ」とは?どんな人物?-ラファエッロ/ラファエルロ-

ラファエロ・サンティ(Raffaello Santi)は、15世紀後半(1483年4月6日)現在のイタリアのマルケ州北部生まれ。

レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに「ルネサンスの三大巨匠」の1人に数えられる。イタリア人画家であり建築家です。

ほか、時間があれば

「ヴィットリオ・エマヌエレⅡ世の墓」もあります。

おすすめ!「フォトスポット」パンテオン

1年365日、そして1日を通して

いつでも美しい姿を見せてくれるのが「パンテオン」なんですが、

パンテオンがはじめてのあなたに、私、Kasumi♪の、とっておきを紹介するね!

絶景!この場所から見よう!パンテオンはじめてのあなたに超おすすめ パンテオン

f:id:kasumiroma:20210310043221j:plain

「街中に突如現れるパンテオンの姿に、大感動!」する場所
ということで、はじめてのあなたに絶対ココから見てもらいたいです。
どこかというと、
【地図】- Google map -

その名も「パンテオン通り」-Via del Pantheon-
覚えやすいよね!

バーチャル散歩♪しておこう!※パンテオン ポイント※

行く前に、ここでバーチャル散歩をしておけば
現地でスムーズに周れるので、おすすめ!
時間があるときに、例えば
↓下の「ローマの休日のロケスポットは、今どんなかな?」といった感じで
パンテオン周辺と気になる場所を、現地に行ったつもりでのーんびりお散歩しておきましょう💗

ローマの休日ロケ地は?シーン撮影@パンテオン

f:id:kasumiroma:20210316010519j:plain

パンテオン向かって左側は、「ローマの休日」のシーンが撮影された、映画のロケ地です♪

絶景!夜のパンテオン

ライトアップ・イベント@パンテオン

普段の夜は、暗めで静かな感じのパンテオンですが

イベントのときは、こんなライトアップ!

天井の丸い穴から、ブルーの光線が輝くこともあるんです。

f:id:kasumiroma:20210316011448j:plain

近くの見どころ@パンテオンと界隈

超おすすめ!「春夏秋冬を感じるなら、パンテオン界隈」@Kasumiの パンテオン

f:id:kasumiroma:20210317194724j:plain

1年を通してパンテオン界隈は「ローマの四季」春夏秋冬が色濃く感じられ、大好きで、よくおさんぽをするの。

f:id:kasumiroma:20210317194139j:plain

観光客がたっくさんいることが、とても多い!

でも、のーんびりとしたローマらしさと雰囲気が色濃く漂っているので、パンテオン見がてらパンテオンのすぐそば、界隈の散歩も忘れずにしていってね♪

おいしいジェラテリア♪ パンテオンすぐ近く

パンテオン周辺には、有名ジェラテリアがたくさんあります。

▶︎▶ ヴェンキ - Venchi -

パンテオンから行ける!ローマの人気「ショッピングストリート」

・コンドッティ通り

ハイブランドが気になるあなたは、「コンドッティ通り」

【あわせて読みたい!「大切、ショッピング前に読みたい!」関連情報♪】

注意・治安@パンテオン

f:id:kasumiroma:20210317221205j:plain

治安

パンテオン界隈の治安は、ローマの中ではよく安心なほうです。

が、ローマ市内「特に観光スポットの近くはどこでも油断、禁物!」ということを忘れずに。

パンテオンの場合、パンテオン内や出入口は、スリの報告が多いので注意すること!

観光ポイント情報一覧リスト@パンテオン

パンテオン-Pantheon-
オススメのシーズン:1年中

※ただし「ミサが行われている最中は、入場できません」

(参考:ミサの時間)

 土曜日 17時~、日曜日 10時30分からなど

※特に「パスクア」(イースター)や「クリスマス」(24日25日)前後には、土日以外にも、多くのミサが行れるので、要注意!

※内部見学での注意!※パンテオン

現在は「教会」パンテオン ということに注意!
主な禁止事項

パンテオンだけではなく、教会内で共通の禁止事項

・「肩、膝、肌の露出が多い服装で入る」こと

・「帽子をかぶったまま入る」こと

・「大声を出す」こと

ほか

・スマートフォンの使用(会話)

・三脚を立てての撮影

・カメラのフラッシュ撮影

など、主な禁止事項なので注意すること

【あわせて読みたい、関連情報♪

「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪

イタリアがはじめて!ローマがはじめて「どこを見たらいいか迷っている」

そんなあなたにぜひローマで見てほしい「超おすすめ見るべき!観光スポット」です♪

▼▼「サンタンジェロ城」▼▼

忘れものはない?防犯対策はバッチリ???

▷▷やられた!在ローマの我が家【怖いスキミング!スリ防犯対策 】

 

基本情報一覧リスト@パンテオン

「パンテオン」-Pantheon-
オススメのシーズン:1年中

※ただし「ミサが行われている最中は、入場できません」

(参考:ミサの時間)

 土曜日 17時~、日曜日 10時30分からなど

※特に「パスクア」(イースター)や「クリスマス」(24日25日)前後には、土日以外にも、多くのミサが行れるので、要注意!

要時間:10分~15分@パンテオン観光

行き方・アクセス@パンテオン

メトロ:A線スパーニャ駅から、徒歩約17分

マップ・地図・場所@パンテオンの場所-GoogleMap-

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にどんなところが変わったかというと、

例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪

 
by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
2021-03-17  14:14


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村