『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

日曜日もやってる!【カンパーニャ・アミーカ市場】2023年 雨に濡れないローマの屋内市場~ Campagna Amica Market ~

f:id:kasumiroma:20210202011508j:plain

基本!イタリアの市場、は「日曜日土曜日が、休み」週末の土日入れて日本からはじめてローマにやってくる女子のあなた、必見!

午前中の観光に「週末だけやっている」市場「カンパーニャ・アミーカ」を、地元ローマ市在住の私「Kasumi♪」が、紹介します! 

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪

「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」

そして

・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

f:id:kasumiroma:20210202011626j:plain

🔶どんな市場?@カンパーニャ・アミーカ市場

「オーガニック製品(BIO)を扱う産地直送市場」です。近所に住む地元ローマのイタリア人マンマたちに人気の市場よ!

あなたが行こうといている「真実の口」のすぐそばにあって、ローマがはじめてでも迷うことなし!雨風、真夏の日差しもなんのその全天候屋内市場です。

この市場は「オーガニック製品を扱うお店が多い」ところが特徴的で
今までのローマ近郊の品を売るマーケットから、ローマ近郊だけではなく
ローマがあるラツィオ州の近隣州(お隣のウンブリア州etc.)の「産地直送品」の店が出店していることもあります。

🔶何が買える?どんな店がある?何を売ってる?

f:id:kasumiroma:20210202011659j:plain

どんな屋台があって、なにが売られていて買えるかというと、
八百屋さん(野菜・果物などの青果)、お魚屋さん(魚介類)さん、ナッツ屋さんや
蜂蜜、サラミにチーズ、パンやピッツァからお菓子屋さんなどなど
オリーブオイル(もちろん!エキストラ・バージンオリーブオイル)、ワインやペースト(野菜・チョコレート)、お花屋さんもあって切り花や鉢植えも買えます。

f:id:kasumiroma:20210202011724j:plain

日本ではみないような、面白い野菜もあって、楽しいよ!そして、ローマ市が属するラツィオ州内のお店も出店していたりします。

🔶出来立てのパスタを食べることができる!

-写真:「Repubblica.it」より-
写真は、数年前のリニューアルオープンのときのもの。左真ん中にいる女性は、我が地元ローマ市の市長。イタリアで1番美人な「ラッジ市長」です。
お昼になるとこんな感じで本場アマとリーチェからやってきたアマトリーチェのひとたちが作る、贅沢な「本家本元、本場のアマトリチャーナ」を食べることが出来たりもします!(いつもアマトリーチェから来ているといったわけではないです)

🔶真実の口の教会の「鐘楼」が見える!イートインスペース:カンパーニャ・アミーカ市場

f:id:kasumiroma:20210202011859j:plain

奥には、ちょっとした中庭があり、イートインスペースもあって市場で買ったカプッチーノやパンから出来立てのパスタetc.etc.を座って楽しむこともでるようになっています。 

そして、写真奥に写っている「鐘楼」は、「真実の口」がある、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の鐘楼なんだよ!
映画「ローマの休日」ファンのあなた、どう?! 

f:id:kasumiroma:20210202011748j:plain

買ったばかりのオーガニックパンをほお張りながら、中庭へ 

🔶オススメ超濃厚「カプチーノ」:カンパーニャ・アミーカ市場 f:id:kasumiroma:20210202011925j:plain

最後にカンパーニャ・アミーカ市場で飲める、私「Kasumi♪」の超オススメ!とっても濃厚でおいしいカプチーノ(イタリアでカップチーノ)を紹介します!

どこにあるかというと、建物を出たすぐ左前(中庭に向かって左側)にあるこの「ミルク・スタンド」で売られる「カップチーノ」

f:id:kasumiroma:20210202011945j:plain

市場では、カフェや生ジュースも飲めるのだが、このミルクスタンドではオーガニックの牧草だけを食べて育った、貴重~な牛のミルクを使った、カップチーノ「Cappucino con Latte nobile」1€:日本円で120円くらい)が飲めます。
これが、濃厚でまろやか~、とーってもおいしい ♫ 
「ローマの街中のどのカフェでも、飲むことができない!」
濃厚さとおいしさなので、気になる!そんなあなたはぜひ飲んでみてね! 

🔶「カンパーニャ・アミーカ市場」情報一覧リスト🔶

- Campagna Amica Market -

営業日・営業時間:土曜日(9時~18時)・日曜日(9時~16時)

所要時間:混んでいなければ、さっ!っと見て回って10分くらい。

買い方:各屋台(店)に設置されている、チケット発行機で「番号チケット」を取り、順番を待ち商品を頼み会計をします。

クレジットカード:屋台(店)によって使えたり、使えなかったりするので、(必要な分だけ)現金を持って行きましょう!

【地図】「Google マップ

※注意とポイント※

市場にして珍しく「週末だけの営業」で、平日はやっていから注意してね!
ローマ観光が(普通の)市場が開いていない、土日に当たり楽しみにしていた市場がに行けない!活気のある雰囲気が楽しめない。。。なんて、思っていたあなたは、ぜひ!
週末に真実の口に行くよ!なあなたも、徒歩3分くらいでとっても近いからついでによってイタリアのスローフードと市場の雰囲気を楽しんでみるといいでしょう。

 

【あわせて読みたい!関連情報♪】

日本への【肉製品持込禁止】だから、要注意だよ!

🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???

▷▷日本でしっかり準備【スリ・盗難・スキミング対策 ローマ旅行持ち物50選】

▷▷やられた!在ローマ我が家【怖いスキミング!スリ対策防犯 】

▷▷【イタリアで1番治安が悪い都市とスリ防犯対策】は?

こっちも⬇「午前中の観光に」⬇盛り込んでみて❤

▷▷日曜日もやってる!【青空市場カンポ・デ・フィオーリ】

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にどんなところが変わったかというと、

例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪

 
by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村