「入場料はいくら?」といった疑問から、毎週ある「コイン投げ禁止の時間」「スリ」への注意対策「コインの投げ方や投げる枚数」基礎情報まで。実際に行って【コインを投げ損なった!スリ被害に、といった後悔をしたくないあなた必見!】地元ローマ市在住でトレヴィの泉が大好きでよく行く私「Kasumi♪」が、徹底解剖して紹介します!
💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
- 🔶トレヴィの泉とは?
- 🔶混んでる時間空いてる時間は?@トレヴィの泉
- 🔶コイン投げ禁止は?いつ?
- 【ショッピング】トレヴィの泉近く
- 🔶コイン投げの言い伝えとは?
- 🔶【スリに!要注意!】治安と注意@トレヴィの泉
- 基礎情報・行き方・マップ一覧リスト@トレヴィの泉
- どこにある?泉の場所は?@トレヴィの泉
- トイレは?ある?@トレヴィの泉
- 🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
🔶トレヴィの泉とは?
後ろ向きにコインを投げると「願いごとが叶う」という言い伝えがある
「ローマで1番大きくロマンティックで夢ある美しい噴水」です。
歴史は?@トレヴィの泉
1762年完成。古代ローマ時代、ヴィルゴ水道の終端施設として初代ローマ皇帝アウグストゥスが作らせた人口の泉。のちローマ教皇クレメンス12世の指示で、ローマ生まれの建築家ニコラ・サルヴィの設計により、同じくローマ生まれの彫刻家ピエトロ・ブラッチによって造られしました。
名前の由来は?@トレヴィの泉
「トレヴィの泉」の名前の由来は、いくつかの説がありますが、一般的にはTrivio(トリヴィオ)「三叉路」からきていると言われています。
見どころ!主な彫刻は?
泉の後ろにある建築物ポーリ宮殿一体となったバロック・ロココ様式の造りが豪華なデザインになっていて、中央には海神ポセイドン、右に健康の女神ヒュギエイア、そして左には豊饒の女神デーメーテールの彫刻が立っています。
イタリア語でなんという?@トレヴィの泉
トレヴィの泉はイタリア語で「Fontana di Trevi」(フォンタナ・ディ・トレヴィ)といいます。
英語でなんという?@トレヴィの泉
トレヴィの泉は英語で「Trevi Fountain」といいます。
🔶混んでる時間空いてる時間は?@トレヴィの泉
いつも混んでいる?
ま、時間帯なんかによってなんですが、ローマの超人気スポットなだけに
「混んでいることが多い」です。
混んでいるのは?いつ?時間は?
・昼間~夜の早い時間帯
・週末や夏やクリスマス、年末年始といった休暇・バカンスシーズンは、上の写真のような感じで大混雑しています。
どこが投げやすい?混雑時コイン投げ
特に混雑しているのは、泉の中央「海神ネプチューン」が立っているあたりになります。
泉に向かって左端は中央よりもずっと空いているので、泉のすぐそばまで行って投げることができるわよ!
空いている時間は?いつ?
・朝早い時間は、とても空いています。
・午前中の時間帯は、比較的空いているのでコインが投げやすいです。
・夜中~未明にかけても空いているというか、人自体がいないです。
夜中や未明に行っても大丈夫?
行くのはやめましょう!
ライトアップ@トレヴィの泉
トレヴィの泉が1番美しいのが「夜」
毎日、日没後にライトアップがはじまる、トレヴィの泉。
昼間とは雰囲気が変わって、とてもロマンティック!
特に、新婚旅行のハネムーンでローマにやってくるハネムーナーやカップルでやってくる、あなたにおすすめです!
エメラルドグリーンにキラキラと輝く、とってもロマンティックな夜の泉に
コインを1枚投げて、またイタリア、ローマに戻ろう!
【あわせて読みたい!関連情報♪】
▷▷絶対見たい!見逃せない「とってもキレイ♪夜のトレヴィの泉 ライトアップ」
🔶コイン投げ禁止は?いつ?
コイン回収清掃はいつ?行われる?
「毎週月曜日の午前中」です。
泉に近づけないの?コインの回収清掃
はい、「近づくことは禁止」されています。
コイン投げ禁止の時があるの?
はい、あります。
1日24時間いつでも好きな時に行って、コインを投げることができるトレヴの泉ではありますが「毎週月曜日午前中に行われるコイン回収・清掃時」だけは、泉にコインを投げることが出来ないので、注意すること!
※ただし「月曜日が祝日になる日は清掃が行なわれない」ので、コインを投げることができます❤
コイン投げ禁止はいつ?時間帯は?
毎週月曜日の「だいたい午前9時前後に始まることが多く、午後11時前後の2時間ちょっと終わることがほとんど」です。
絶対に投げたい!あなた必見の注意!
すぐ上で書いた「コイン投げ禁止の時間帯の続き」になるになるのだけれどね
「回収・清掃作業の開始・終了時間」や「回収・清掃作業にかかる時間」は、いつもまちまちで変わるので、注意!
例えば、開始時間だと数時間(3時間とか)早く始まったり、終了時間が正午を優に過ぎ14時近くまでかかる。なんてことも珍しくなく。
投げられるようになるまでに、5時間とかかかったり。。。(直近だと今日2023.09.04がそうだったのよねー)
そんな時には、終わるのを待っていたたくさんの人たちが押し寄せるから、大・大混雑し、治安も悪化します。
なので、月曜日のコイン投げは、要注意!
観光時間が少ないとか、待ち時間がもったいないなー。なんて、あなたは、思いっきって月曜日の朝~昼間を避けるのがベストです。
⚠️⬇こっちも要注意だよ!!⬇⚠️
【あわせて読みたい関連情報♪】
▷▷
コイン回収時の待ち時間は?どう過ごす?
作業の様子を見ていてもいいし、夏に猛暑日や冬の北風が強く吹く寒い日には、すぐそばのカフェやジェラテリアでひと休みしたり、近くにおすすめデパートの「リナシェンテ」があるので、店内を見て回ったり飲食しながら時間を潰すのも、おすすめの待ち方、暇つぶしになります!
【ショッピング】トレヴィの泉近く
【あわせて読みたい!関連情報♪】
ローマで1番オシャレなデパート「リナシェンテ」トレヴィの泉から、徒歩約4分の近さ。
眺めのいいカフェやレストランもあって、ひと休みするにもぴったりよ!
▷▷ローマ【リナシェンテ】デパートフロアガイド・買い物での注意!
「スペイン広場」から徒歩10分前後なので、スペイン広場界隈でショッピングや食事を楽しむこともできます。
🔶コイン投げの言い伝えとは?
コイン投げ言い伝えとは?
トレヴィの泉には「後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると、願いが叶う」という言い伝えがあます。
投げる枚数の意味は?何枚投げる?
⚠️注意⚠️投げるコイン枚数・数
投げるコインの枚数によってかなえられる願い、大きく違ってきます。
🔸コイン1枚-「ローマに再び戻る」ことができる。
(「ローマが大好きになった!絶対にまた来たい!」というあなた)
🔸コイン2枚-「大切な人と永遠に一緒にいる」ことができる。
(「ハネムーン」や「アツアツの恋人」とやってきたあなたは、2枚)
そして、コインを枚投げるとどうなる?かというと
🔸コイン3枚-「恋人や夫・妻と別れる」ことができる。
そして「コイン3枚投げるとどうなる?」かというと、「恋人や夫・妻と別れる」ことができるこれは、コイン3枚の願いはキリスト教が離婚を禁止していたという歴史の名残りと言われています。
※ちょいと注意♪※
アツアツのカップルやハネムーンでやってきたあなた。間違えてコイン3枚をまとめていっしょに投げちゃうことのないように!
日本円でも大丈夫?いいの?
「大丈夫です!」
いくら投げる?金額は?
自由なので「いくらでもいい」です。
私はいつも写真の5セント(チェンテシミ)日本円で約円1枚を投げています。
なぜなら、コインの後ろのデザインが「ローマのシンボルコロッセオ」(ローマにある世界遺産)だから!
投げたコインはどうなる?
毎日、泉の水を抜いてのコイン回収作業が行われ、集められたコインは主に「カリタス」といった、カトリック系の団体に寄付をされるなどして、困った人たちのために使われています。
🔶【スリに!要注意!】治安と注意@トレヴィの泉
⚠️治安・要注意点⚠️@トレヴィの泉
写真は、トレヴィの泉を背にして撮ったものです。
こんな感じでたくさんの人が入り乱れ混雑しているので、スリの被害がとても多いです。なので、貴重品は絶対に持っていかないこと!
「注意」トレヴィの泉
お金がたくさん入ったお財布をちらつかせるとスリのターゲットになるので、泉に投げるためのコインはポケットか小さなお財布に入れ、サッと簡単に出せるようにして持って行く。現金はカフェ1杯、ジェラートを食べる、ちょっとしたお土産を買うくらいの。必要最低限の現金を持って出かけるようにね。
【あわせて読みたい!関連情報♪】
▷▷やられた!在ローマ我が家【怖いスキミング!スリ対策防犯 】
🔶忘れものはない?ローマ観光のための防犯対策もバッチリ?
▷▷【イタリアで1番治安が悪い都市とスリ防犯対策】は?イタリア旅行2023年 女子・新婚旅行・ハネムーン・ハネムーナーが注意したい町
基礎情報・行き方・マップ一覧リスト@トレヴィの泉
Fontana di Trevi
オススメのシーズンは?
1年中
⚠️注意⚠️営業時間は?
毎日(1年365日24時間いつでも)
⚠️要注意⚠️
ただし、上で書いた「コインを投げることが出来ない」etc.の注意事項があります。
料金:見学からコイン投げまで、すべて無料で入場料もありません。
・観光所要時間:3分~10分
どこにある?泉の場所は?@トレヴィの泉
アクセス
メトロA線バルベリーニ駅から、徒歩約8分
マップ@トレヴィの泉
トイレは?ある?@トレヴィの泉
トレヴィの泉に「トイレはない」ので、事前に行っておきましょう!
迷う?わかりにくい?迷いやすい?@トレヴィの泉
私のような、方向音痴のあなたは迷っちゃう確率、大!
なので、時間がある時に「バーチャル散歩で、少しずつ慣れておくといいよ❤」
【あわせて読みたい!関連情報♪】
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になっています。
「初めての海外旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアに初めての海外旅行でローマに行くよ!」
という、日本在住女子世代のあなたは
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※