ローマの町中の雑踏を逃れ、緑が多くて雰囲気のよい閑静な丘でのんびりしたいあなたへ、地元ローマ在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、ばっちり紹介します。
💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
- 「アヴェンティーノ丘」-Aventino/Colle Aventino- って、なに?
- 外せない!「アヴェンティーノの丘」の見どころ、フォトスポットは?
- アヴェンティーノ丘城が舞台!「ロケ地」
- 超オススメ!ロマンティックでメルヘンチックな観光スポット「マルタ騎士団の館」
- 「ミネラルウォーター」や「ちょっとした食べもの」が、買える場所を教えて!
- なにか「お土産」になりそうなものは買える?どこで買えるの?
- 「アヴェンティーノ丘」近くの観光名所・スポットは何があるの?
- アヴェンティーノ丘の「注意と治安」
- 🔸「アヴェンティーノ丘」情報一覧リスト-Colle Aventino/Colle Aventino-🔶
- 🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
「アヴェンティーノ丘」-Aventino/Colle Aventino- って、なに?
ローマの起源となった「ローマ七丘」の1つです。
緑が多く雰囲気のよい閑静な一角にある、女子旅やカップルにピッタリの「ロマンティックでとてもステキ」な、私おすすめの丘です。
近くに「チルコ・マッシモ」や「真実の口」などがあって一緒に回って楽しむことができますよ!
外せない!「アヴェンティーノの丘」の見どころ、フォトスポットは?
1.オレンジ公園/庭園 - Giardino degli Aranci / Parco Savello -
テラスから「ローマ町の美しい眺めをテヴェレ川越し」に楽しめる、通称「オレンジ公園」(ジャルディーノ・デリ・アランチ)こと「サヴェッロ公園」
「オレンジ公園」の名前の由来は?なに?
オレンジの実(苦くて食べられない)がなる、オレンジの木がたくさんあることからきています。
見どころ1「テラスからローマ街を一望する!」
左から、「ジャニコロの丘」をはじめ、ヴァチカン市国の「サンピエトロ大聖堂のクーポラ」、「ヴィットリオエマヌエレ2世記念堂」そして、真実の口がある「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」、「パンテオン」etc.etc.を見ることができます。
右端のほうに見えるのが「ヴィットリオ・エマヌエレ2世記念堂」です。
右奥に見えている塔は古代ローマ時代のショッピング・モール「トラヤヌスの市場」内に建つ「ミリツィエの塔」
左手前に見える鐘楼は「真実の口」がある、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会のものです。
風景の中央奥あたりに、小ーさく見えるクーポラがヴァチカン市国の「サンピエトロ大聖堂のクーポラになります。
写真を撮って拡大するとこんな感じに、ステキでしょ!
見どころ2「目の錯覚で大きく見える!クーポラ」を、楽しむ!
公園の一番奥(入口側)から、公園奥にあるテラスを見るとサン・ピエトロ大聖堂のクーポラが大きく見え、テラスに近づくにつれ小さくなっていく、目の錯覚が楽しめます!
テラスからのローマの眺望はもちろんだけど、こんな個性的でステキな空の日には
大空を見上げ「空の写真」も、ぱちり!ステキな想い出になるわよ!
見どころ3「ジャニコロの丘の大砲の音と煙を見る!」
テラスの左方向の奥に「ジャニコロの丘」がかすかに見えるんですが、
「毎日正午になるとドーン!と大砲が撃たれ、アヴェンティーノ丘のテラスでもちょっぴり音が聞こえ、写真のような白い煙が上がるのを見ることができるんですよ!
※ポイント※
肉眼ではちょっと遠いので、スマホやカメラのレンズを拡大にして見るか、双眼鏡で見るといいですよ!
「アヴェンティーノ丘」四季の見どころ♪
春本番から夏、緑の中多い季節。
眼下を流れるテヴェレ川はほどんど見えないです。
晩秋から春先になると、テヴェレ川沿いの街路樹の葉が落ち、初夏から秋の初めにかけて見えなかった川がよく見えるようになるわよ!
オレンジの木がたくさん植えられた園内なだけに、シーズンになるとオレンジの実がたわわに実るここ「オレンジ公園」ならではの美しい色合いを楽しむこともできます。
🔸「オレンジ公園」情報一覧リスト🔸
オススメのシーズン:1年中
開園時間:シーズン・月によって変わる(下記参照)
3月と7月-07:00~20:00
4月~8月-07:00~21:00
10月から2月-07:00~18:00
観光所要時間:15分~1時間くらい
料金:無料
アヴェンティーノ丘城が舞台!「ロケ地」
イタリア映画「追憶のローマ」が大好き♪な、あなたへ!
🔶「グレート・ビューティー/追憶のローマ」- La grande bellezza -
「上のシーンが撮影された」場所はどこ?
「オレンジ公園/庭園」の入口前にある小さな広場「Piazza Pietro D'Illiria」(ピエトロ・ディ・リッリア広場)です。
「Fontana del Mascherone di Santa Sabina」(マスケローネの噴水)
映画に出てきた「大きな顔が特徴の噴水」は、「Fontana del Mascherone」(マスケローネの噴水)といって、ピエトロ・ディ・リッリア広場にあるオレンジ公園の入口のすぐ左側にありますよ。
超オススメ!ロマンティックでメルヘンチックな観光スポット「マルタ騎士団の館」
「マルタ騎士団の館」は、「アヴェンティーノの丘」に来たら、忘れちゃいけない!
絶対!に寄って行って、鍵穴をのぞいて行ってほしい♪
私の超オススメローマの観光スポットです。
【あわせて読みたい!「絶対に外しちゃいけない!マルタ騎士団の館」情報♪】
「ミネラルウォーター」や「ちょっとした食べもの」が、買える場所を教えて!
「マルタ騎士団の館」正面に、いつも屋台が出ています。「ミネラルウォーター」や「お菓子」といった、ちょっとした飲みもの食べものが買えますよ!
なにか「お土産」になりそうなものは買える?どこで買えるの?
サンタ・アンセルモ教会
「マルタ騎士団の館」の後方にある「サンタ・アンセルモ教会」がオススメです!
奥に見える教会の手前(右側)に、お土産屋さんがあります。
お土産屋さんには、修道院で作られた製品を中心した物で、お土産に喜ばれそうなものが売られています。
例えばお菓子ならチョコレート、キャンディ、ビスケット、そしてジャム、アクセサリなどの小物。またミネラルウォーターなどの飲みものも買うことができます。
※ほんの数人程度のスペースですが、屋内外に椅子とテーブルが置かれ座って飲食することもできます。
「アヴェンティーノ丘」近くの観光名所・スポットは何があるの?
「チルコ・マッシモ」、そして「真実の口」までは徒歩約8分ととても近いのでお天気のいい日には、いつも一緒に寄って楽しんで行くの!
あなたも、ぜひ!
↓「週末だけやってる!市場」-「真実の口に行く!なら、真実の口から3分で行けるよ💗
アヴェンティーノ丘の「注意と治安」
「治安」
アヴェンティーノの丘の治安は、ローマの中ではよいです。
アヴェンティーノ丘は「どんな感じ?どんな雰囲気?」
閑静な住宅街にありローマの中心街にあるスペイン広場やトレヴィの泉といった観光スポットのある場所に比べると、ひとがぐっと少なく「とても静か」で「落ち着いた雰囲気」、また「ロマンティック」でもあります。
アヴェンティーノ丘は、こんなあなたにピッタリ!
ローマがはじめての「女子」や「カップル」に、ピッタリ!おすすめの丘です。
日中の明るい時間帯なら女性ひとりのおさんぽにも最適で、私もよくひとりでやってきてのんびりして行くんですよ!
【あわせて読みたい!関連情報♪】
「のーんびりほっこりスポット好み」のあなたなら!
「ナヴォーナ広場」は、ローマで1番ほっこりできる有名観光スポットです💗
「注意」
閑静な住宅街ではありますが、最近は公園や教会内外で寝泊まりをしているひとを多く見かけるようになりました。
あたりが薄暗くなってからではなく、日中の明るい時間帯に訪れるようにしましょう!
アヴェンティーノ丘に「猫」は、いるのかな?
あ、たまーにだけれどいたりもするわよ!
前回は上の「黒猫」が、道路でゴロ~ンとしていました♪
あなたも逢えるといいね!
🔸「アヴェンティーノ丘」情報一覧リスト-Colle Aventino/Colle Aventino-🔶
オススメのシーズン:1年中
観光所要時間:15分~1時間くらい
アクセス:メトロB線チルコマッシモ駅から、徒歩約12分
または、メトロB線ピラミで駅から、徒歩約14分
【あわせて読みたい、関連情報♪】
「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪
イタリアがはじめて!ローマがはじめて「どこを見たらいいか迷っている」
そんなあなたにぜひローマで見てほしい「超おすすめ見るべき!観光スポット」です♪
🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???
▷▷やられた!在ローマの我が家【怖いスキミング!スリ防犯対策 】
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※