カロリー消費にもピッタリです!コロッセオの近くにあるチルコ・マッシモから、歩いて約20~30分。
アッピア旧街道の「起点」で、道脇に今も残される「マイルストーン」(レプリカ)を見に行こう!
「マイルストーン」って、なに?
マイルストーン(Milestone)は、イタリア語でピエトラ・ミリアーレ(Pietra Miliare)と言われ、古代ローマ時代に距離を示すための距離標識として、1古代ローマ・マイル約1.48km(1000歩前後)ごとに目印として置かれた柱のことで、アッピア旧街道の「起点」になります。
「アッピア旧街道」って、なに?
「ローマの道は世界に通ず」の格言で世界中にその名を知られる古代ローマ時代の道。
紀元前312年に建設された全長375km街道で、ローマと南イタリアを結ぶローマの街道の中で最も古く、また現在も使われる古代ローマの街道です。
行き方は?

行き方はとても簡単!
メトロB線チルコマッシモ駅の目の前に広がる、チルコ・マッシモ(左の青ハートマーク)から、まっすぐ歩いて約20分くらい。
写真を撮りなら歩いて約30分くらいの道のり(写真上の青の線)で
途中「カラカラ浴場」を左に眺めながらのプチさんぽに、ぴったりです。

奥に見えるのがランドマークの門、美術館にもなっている
「サン・セバスティアーノ門」(Porta San sebastiano)
上の地図右下、赤ハートマークで囲んだ門ね!
「サン・セバスティアーノ門」をくぐると、こーんな感じ
見晴らしの良い門の上には、ローマの田園風景を楽しむひとたちの姿が見えるわね。

門の前から真っ直ぐに伸びる道が「アッピア旧街道」(写真左手)
ココ!がアッピア街道のはじまりとなる、貴重な起点です。

門から歩いてすぐ徒歩でたったの3分のところに、こんな感じで壁に埋め込まれへばりつくようにしてあるのが
紀元前120年の古代ローマ帝国時代の「マイルストーン」(レプリカ)
-Copia della prima colonna miliare della Via Appia Antica- です。

(※本物は下で紹介している「カンピドーリョ/カピトリーノの丘」にあります)
※ポイント※
「アッピア旧街道」というと、車がほとんど通らずひたすらサイクリングとお散歩の道といった、イメージを持つひとが多いんですが、
それは交通規制がされている「一部の区間」だけのことであって
サン・セバスティアーノ門あたりでは交通量が多く、交通量が多いので道を渡るときには注意してね!
もう少し散歩を楽しみたい!余裕があるあなたは

しばらく歩けば、道幅がぐーっと広がり開放的に
ローマの中心地区では見ることも感じることもできない、ほのぼのとした風景と雰囲気が広がっていて、とっても気持ちいいわよ。
道沿いには春のはじめには菜の花や
こんなピンクの花が咲き、ローマの田舎風景を満喫できます!
雰囲気はどんな感じ?
うーん、そうだな。
私の大~好きなイタリアの最南端の島シチリア島にある、小さな村って感じかな。
ローマにいながらにして、イタリアの別の都市の村にトリップした感覚が味わえて好きだな。
写真上の店はね、アッピア旧街道に入ってはじめ現れる、ショップになります。
観光インフォメーションで、貸自転車もあり、少しながらもおみやげも売っています。
私Kasumi♪のおすすめ「アッピア旧街道らしさ溢れる、お土産♪」

アッピア街道デザインの「エコバッグ」です。
石畳のデザインの中に、実は「キツネ」が隠れてるだけど、どこにいるかわかるかなー
アッピア旧街道こと「APPIA・ANTICA」(アッピア・アンティカ)のロゴと
アッピア街道の石畳がデザインされた、布製エコバッグで
ローマの町中で売っているのを見たことがない、おすすめです!
「オリジナル」@マイルストーンの本物は、どこにある?

本物のマイルストーンは、「カンピドーリョ広場/カンピドーリオ広場(カピトリーノの丘)」にあって、無料でいつでも見ることができます。

ローマ市庁舎に向かて右側にある建物(カピトリーノ美術館)の前、1番右にある柱がオリジナル!「本物のマイルストーン」です。
【地図】カンピドーリョ広場/カンピドーリオ広場(カピトリーノの丘)
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは現地イタリア「ローマ市在住者のKasumi♪」が書いてます。頻繁に「追記・更新」しているので「次の旅行はイタリア!」「ローマにも行くよ!」「決めているよ!」そんな、日本からはじめてイタリアにやってくる「女子」のあなた。
あなたが旅する現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェックしていってくださいね♪
【あわせて読みたい、関連情報♪】
「アヴェンティーノの丘」と「真実の口」は近いから、ぜひ一緒に!
「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪
イタリアがはじめて!ローマがはじめて「どこを見たらいいか迷っている」
そんなあなたにぜひローマで見てほしい「超おすすめ見るべき!観光スポット」です♪
▼▼「トレヴィの泉」▼▼
▼▼「スペイン広場・スペイン階段」▼▼
▼▼「サンタンジェロ城」▼▼
▼▼「真実の口」▼▼
▼▼「ナヴォーナ広場」▼▼
🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???
by BenciVenga Kasumi ROMACopyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※