『日本から!初めての海外がローマ旅行♪な女子のための』現地ローマ市最新【まとめ情報】@在イタリア・ローマ市 Kasumi♪

女子(新婚旅行・カップル)の不安解決!「行って、すぐ役立つ 現地ローマ発!最新情報」@ローマ大好き!ローマ市在住日本人Kasumi♪

見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」2023 予約は?入場料は?「ジョジョの聖地」「ローマの休日」新婚旅行・女子におすすめの見どころ

f:id:kasumiroma:20200912004141j:plain

地元ローマ市在住の私、Kasumi♪が、ローマ市内にあるお城「サンタンジェロ城」の最新情報をお伝えしています。平常時は年に1回度以上は城内観光をする私、その見どころだけではなく、注意やポイント、アドバイスをまじえながら、ばっちり紹介していきます。

日本からはじめてローマに行くよ!そんなあなたは、チェックをしてより楽しい旅をしていってくださいね💗

 

💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗

「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪

・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」

「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」

そして

・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪

※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪

見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

マジックアワーおすすめ・夕焼けの時間帯@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

f:id:kasumiroma:20200914013623j:plain

サンタンジェロ城内の「バール」前から見る、サンピエトロ大聖堂が夕焼けに染まる姿とーっても美しいのでこちちらもオススメです!

昼間のおすすめ@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

f:id:kasumiroma:20200915160908j:plain

屋上から見るサンタンジェロ城の屋上から見るバチカン市国/ヴァチカン市国「サンピエトロ大聖堂とクーポラ」の姿

ローマで1番美しいので、ぜひ!f:id:kasumiroma:20200915160923j:plain

やはり屋上から、ローマの街中を一望できます。

f:id:kasumiroma:20200915160952j:plain

これは屋上からではないけれど、サンタンジェロ城から見た「サンタンジェロ橋」はこんな感じに見えるんです!

かっこいい!とてもステキよねー

夜景おすすめ@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

f:id:kasumiroma:20200915160822j:plain

ロマンティックいて、不思議な美しさが漂う

「サンタンジェロ城内部から見る夜景のサンピエトロ大聖堂」

 

f:id:kasumiroma:20200916210647j:plain

「夜からのイベントが開催されたとき」なんかに行ったときも、こんな素敵な写真を撮ることもできちゃうの!

ロケ地はどこ?聖地の場所は?@「ジョジョの聖地」「ローマの休日のローマの休日」

「ローマの休日」、「ジョジョ」が大好き♪愛して止まないまるで私のような、あなたなら!

ダンスの場所はどこ?ローマの休日@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

f:id:kasumiroma:20200916182737j:plain

ローマの休日の「ダンスの場所」と「テヴェレ川での乱闘シーン」の背景がサンタンジェロ城

「ダンスと乱闘シーン」が撮影された場所はどこ?

下の地図の「Ponte Sant'Angelo」(サンタンジェロ橋)の右、テヴェレ川の川岸(画面向かて下側)です。

「ジョジョの奇妙な冒険第5部-黄金の風」@「ジョジョの聖地」場所は?シーンは?

f:id:kasumiroma:20210910012052j:plain

ジョジョ第5部「黄金の風」にでてきたこの風景のサンタンジェロ城を見るなら。

場所は下の道「Via del Banco di Santo Spirito」を進んでくる、こと。横から入ってきて見るのと、この真正面から見るのとでは感動の大きさがぜんぜん違うわよ!

【基礎知識】「サンタンジェロ城」とは?なに?@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

サンタンジェロ城は「ローマの記念碑」です。

「城」という名がついていますが、意外や意外

「もとは135年、第14代ローマ皇帝ハドリアヌスが自分そして家族のための霊廟(お墓)」として建設を着工したことにはじまり。

その後、要塞、州刑務所、ローマ教皇の避難所、兵舎etc.としての利用を経て、現在は国立博物館して運営されています。

「世界遺産なの?」@サンタンジェロ徹底解剖

はい、「世界遺産」です。

1980年に世界遺産のなかの「文化遺産」として登録された、ローマに来たならひと目見ておきたい「貴重な世界遺産」になります。

「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」として、登録されています。

「大天使ミカエルとは?」なに?名前の由来@サンタンジェロ徹底解剖

f:id:kasumiroma:20200912005115j:plain

サンタンジェロ城(別名、聖天使の城)は、

紀元590年、深刻な疫病「ペスト」が蔓延するローマで時の教皇グレゴリウス1世がエリオ橋を渡っていたときのこと。ちょうどサンタンジェロ城の頂上で「大天使ミカエル」が剣を鞘に収めるを目にしたのちペストが終息した。といった出来事に由来しています。

「イタリア語でなんという?」どう書く?@サンタンジェロ徹底解剖

・「Castel Sant'Angelo」

で、読み方は「カステル・サンタンジェロ」です。

「英語でなんという?」どう書く?@サンタンジェロ徹底解剖

・英語で「Mausoleum of Hadrian」

といい、上のように書きます。

 

ほかの見どころ「サンタンジェロ城」@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

秘密の通路ツアー(Passetto di Borgo

f:id:kasumiroma:20200914014042j:plain

「サンタンジェロ城」とバチカン市国/ヴァチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂は、城壁上部に造られた「秘密の通路」こと(Passetto di Borgo-パセット・ディ・ボルゴ-)でつながっていて、ツアーに参加すれば通路を歩く(ヴァチカン市国前まで)ことができちゃうのです! 

※私もまだツアーに参加したことがないので、今度(新型コロナが終息したら)参加してみたいと思っています!そうしたらまた書きますね♪

町中から見るサンタンジェロ城

f:id:kasumiroma:20200914013700j:plain

城の外、ローマの街中から見たサンタンジェロ城は、息をのむほどに美しいのでおすすめです

※要注意※ぼったくりレストラン@サンタンジェロ城近くにある

とても悪質なので、絶対に入らないように

⚠️ぼったくり被害に、要注意⚠️

▷▷実例で見る!【イタリアぼったくりのレストラン!対策と注意】

🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???

▷▷やられた!在ローマの我が家【怖いスキミング!スリ防犯対策 】

特に、ローマやミラノ以外のイタリアの地域や町で

「パスポートの盗難に遭ったりしちゃうと!とんでもなく大変なことになる」ので、要注意!

▷▷緊急時!「イタリア日本国大使館 最新注意!連絡先・詳細リスト」2023年

「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪

イタリアがはじめて!ローマがはじめて「どこを見たらいいか迷っている」

そんなあなたにぜひローマで見てほしい「超おすすめ見るべき!観光スポット」です♪

▼▼「スペイン広場・スペイン階段」▼▼

▷▷罰金!注意!女子のための「スペイン階段・広場」

▼▼「トレヴィの泉」▼▼

▷▷スリ注意!女子のための「トレヴィの泉」

▼▼「真実の口」▼▼

▷▷2023年入場料・料金無料!「真実の口」 予約は?がっかりする?

【情報一覧】注意・ポイント@見なきゃ損!「サンタンジェロ城 絶景3選」

f:id:kasumiroma:20200914014134j:plain

城内はこんな感じの階段や緩いながらも長いと感じる上りのスロープが続きます。平たんではなくアップダウンがとても多いので、普段から履きなれている(底が薄すぎて足の裏が痛くなったり疲れたりしない)スニーカーや滑り止めがしっかりあるローヒールの靴がベストです!

🔶ココ!要注意!

現在は「新型コロナ感染症の影響」で

内部見学に事前予約が必要だったり、開館閉館時間が変わる、各種ツアーが中止されるetc.といった「情報が頻繁に変わっている状態」です。なので、最低でも行く前(できれば行く当日も)には、必ず上のオフィシャルサイトを確認すること。

また、不明な点がある場合は電話やメールなどで現地に直接確認をすればより確実です。

時間

月曜日から水曜日:9:00~19:30
(チケット売場:~18:30まで)
木曜日から日曜日まで9:00から24:00
(チケット売場:~午後11時まで)

休館日/休み

1月1日、5月1日、12月25日、ほか臨時休館日

入場料:16,00€(一般)日本円で約2000円

観光所要時間:1時間30分くらい

※ツアーを使わず、私が個人でじっくり見て回って(飲食含まず)の所要時間になります。さっと見るにしても1時間くらいは取ったほうがいいと思います。

所在地/住所

Via del Collegio Romano, 27, 00186 Roma, Italia

🔶🔷【要予約】・問合電話番号🔷🔶現在「コロナ感染症対策につき、予約なしでの内部見学はできません!

予約のコールセンター:+39 06 32810

(月曜日から金曜日の午前9時から18時まで、土曜日の午前9時から13.00まで有効)

※注意とポイント♪※

現在はコロナ感染症対策がされているため、事前予約無しでの入場はできません。

また、人数制限があるので、早め早めの予約でね!

アクセス:最寄り駅メトロA線レーパント駅から1km、徒歩約15分。

または、オッタヴィアーノ駅からでも大体同じくらいの距離です。

「サンタンジェロ城からヴァチカン市国までの距離」は、どのくらい?

距離にして約700m、徒歩約10分くらいよ!

とても近いので、疲れていなければ一緒に回ってしまうといいですよ!

サンタンジェロ城「オフィシャルサイト」(伊語)

https://www.castelsantangelo.com/info-orari.html

【サンタンジェロ城@グーグルマップ】

※Kasumi♪のオススメ情報!※

サンタンジェロ城と「バチカン市国」は目と鼻の先、とても近いからぜひ行ってみて♪

「外せない!ローマ鉄板観光スポット」シリーズ♪

▼▼「サンピエトロ広場」バチカン市国▼▼

▷▷はじめて行く!「サンピエトロ広場」と「バチカン市国」基礎知識&徹底解剖

【あわせて読みたい、関連情報リンク♪

 

🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!

このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖

長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。

具体的にどんなところが変わったかというと、

例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。

といったことで、

今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。

「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
2020-09-16  21:22:56


Kasumiろぐ
在ローマ17年の私がお届け!「イタリアに行って、すぐ!役立つ」女子のためのローマ・イタリア最新情報

リンク・フリーです(^_-)‐☆

by BenciVenga Kasumi ROMA
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.

すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※
PVアクセスランキング にほんブログ村