イタリアの人たちが、幸せな新年を迎えるべく年末にやっている
招福から金運アップまで「イタリアの年末年始の必需品 !ラッキーアイテム ベスト4」を紹介します。
いつも明るく楽しげ、あっけらかんとしたイメージのイタリアの人ですが、
実は、見かけによらず「縁起かつぎで信心深い」ひとが多いんですよー
- イタリアの年末年始「ラッキーアイテム 4選」2021/2022
- 第4位 悪運とおさらば!「ほうき飾り」
- 第3位 金運もアップ!縁起物お正月飾り「ヴィスキオ」
- 第2位 金運アップに商売繁盛「ザンポーネとレンズ豆煮込」
- 第1位 身につけるだけ、運気アップ ! 「赤いパンツ」
イタリアの年末年始「ラッキーアイテム 4選」2021/2022
第4位 悪運とおさらば!「ほうき飾り」
「悪運を掃き出す!」ほうき飾りとは?
イタリア語でスコーパ(Scopa)と言い
「1年間の悪いことをすべて掃きだし、新たな1年を迎える」
といった意味が込められた、ラッキー・アイテムで、ローマ土産にピッタリ!
「どこに飾る?」ほうき飾り
「玄関の内側に飾ること!」
そうすると、晴れやかな新年を迎えることができると言われ飾られます。
「どこに売ってる?」ほうき飾り
ローマだとナヴォーナ広場なんかの「クリスマス・マーケット」で売られていることが多いです。
ちなみに写真は数年前のものですが、ナヴォーナ広場で撮ったものです。
ただ、今シーズンはじまったばかりのときにナヴォーナ広場のクリスマスマーケットに行ったときには、見かけなかったんだなー。とはいえ、もしかしたら今はあるかもしれないですけどね。
「どこに売ってる?」ほうき飾り
イタリアならどこでもうられている?かというと
いいえ、地域や町によってはまったく見ない!売られていない買えないところあり!
※注意※
例えば、ナポリ売られていたけど、南チロル(北東イタリア)のでは見かけなかったですねー。
ってなことで、イタリア旅で見つけたらラッキー🍀
ぜひ、おみやげにひとつ買って飾ってみて!(^_-)‐☆
第3位 金運もアップ!縁起物お正月飾り「ヴィスキオ」
「ヴィスキオ」とは?なに?
ヴィスキオは、「ヤドリギ」のこと。
ヴィスキオとは袋の中に入っている「白い丸い実をつけた植物」のこと。
なんですが、
年末年始からお正月にかけてのシーズンに「ヴィスキオ」と呼ばれるのは、イタリアで縁起がよいとされる物がいっぱい詰まった「お正月飾りのこと」を言います。
中にどんなイタリアのラッキーアイテムが詰められているかというと
・「ヴィスキオ」
・「麦の穂」
・「蜘蛛」
といった物が必ず入っています。
えっ!「蜘蛛」が入っているの?気持ち悪ーい?:ヴィスキオ
わかるわかる!
はじめてローマのおばあちゃん家を訪ねたとき、玄関を開けたらいきなり蜘蛛のオブジェが飾ってあったのが目に入ってきて、うわー、気持ち悪い。ここはディズニーランド ホーンテッドマンションなのか?
と思ったことがあります!
実はイタリアで「蜘蛛」はラッキーな生き物のひとつになり
幸運の中でも金運!お金を運んでくれるといわれる生き物なんです!
「どこで買えるの?」ヴィスキオ
クリスマスのころになると、お花屋さんの店頭(目立つ場所)で売られるようになります。
「幸運を運ぶ飾り方とは?」ヴィスキオ
ヴィスキオは「玄関の内側のドアの上に飾り」ます。
「ヴィスキオ」を飾る場所って、決まっているの?
はい、決まっています。
なぜなら「大晦日にその飾りの下を通ると縁起が良い」
といった言い伝えがあるからなの。
飾ったら、下を通ってね!
第2位 金運アップに商売繁盛「ザンポーネとレンズ豆煮込」
年末年始に食べるイタリアの伝統料理「ザンポーネとレンズ豆煮込」 です。
イタリアの年越し(年末の晩餐、年明けすぐ)に食べる伝統料理
「金運アップの由来とは?」ザンポーネとレンズ豆煮込
レンズ豆がコインがお金に似た形をしていることから、この料理を食べると、お金が貯まると言われイタリアの年末年始に欠かせない縁起物の料理です。
「いつ食べるの?」ザンポーネとレンズ豆煮込
イタリアの年越し(年末の晩餐、年明けすぐ)に食べます。
ちょうど日本の年末に食べる年越しそばや
お正月に食べるおせち料理と言った感じのお料理になります。
「地元ローマでの話」ザンポーネとレンズ豆煮込
我が地元ローマの商人たちの間では、「お金が儲かる」と言い
商売繁盛繁盛の意味も込め食べます。
🔸要注意🔸罰金100万円以上!肉製品日本への持込
生ハムにジューシーなサラミなどなど、本場イタリアの美味しい「肉製品」は現地イタリアで、たっぷり食べて帰ること!
なぜなら、
日本ではこの4月から「海外からの【肉製品】の違法な持込の厳格化」がされ違反者に対し3年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科せられようになり、違法な肉製品を誤って持ち込むと大変なことになりかねないからです。
↓えっ?!詳しく知りたいあなたは、下の記事にまとめているので読んでみてね!
【あわせて読みたい!関連情報♪】
第1位 身につけるだけ、運気アップ ! 「赤いパンツ」
堂々の1位は
年越しに身につけると超ラッキー🍀「赤いぱんつ」こと、インナー/下着でした。
あなたもイタリアのラッキー🍀アイテムにあやかって
新たなる1年にたくっさんの福を呼んでくださいね♥♥♥
このブログは現地イタリア「ローマ市在住者のKasumi♪」が書いてます。頻繁に「追記・更新」しているので「次の旅行はイタリア!」「ローマにも行くよ!」「決めているよ!」そんな、日本からはじめてイタリアにやってくる「女子」のあなた。
あなたが旅する現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェックしていってくださいね♪
※「コロナ禍」と、イタリアローマ※
「コロナ」が収まり、あなたがローマにやってくるころにはローマの治安や街中の様子がまたずいぶんと変わっている(すでに、ずいぶんと変わっている)と思うので、また追記します!
【あわせて読みたい!イタリア、ローマ「冬のシーズン」情報♪】
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※