イタリア生まれのチョコレートスプレッド「ヌテッラ/ヌテラ」のおすすめのお菓子、お土産にピッタリな商品を、ローマ市在住でお菓子大ー好きな私「Kasumi♪」が、紹介していきます♪
- ヌテラ・ヌテッラ/(チョコレートスプレッド)
ヌテラ・ヌテッラ/(チョコレートスプレッド)
「ヌテラ/ヌテッラ」とは?ってなに?
ヌテッラ(nutella)は、イタリア生まれの ヘーゼルナッツ・クリームとチョコレート・クリームのミックス・スプレッドです。
日本でヌテラと呼ばれ、日本のスーパーなどでもうられているだけではなく、世界中のあちこちの国で生産され売られているので、あなたも知っているんじゃないかな?
※イタリアでの食べ方※
本場イタリアでは、そのまま食べるよりもパンに塗ったり
またイタリア風の食べ方で、牛乳やカップチーノなどの飲みものに浸して食べるのが一般的だったりします。
日本人には馴染みのない慣れない食べ方で抵抗感があるかもしれないんですけれどね。現地イタリアで朝食やおやつにイタリアの風を取り入れ、楽しんでみるといいと思います。
※世界のヌテラまめ知識※
さて、日本で売られているのは、オーストラリア製やドイツ製がメインだったりするのですが、国によって味が微妙に違うんですよ。
ってなことで
イタリアに来たら本家本元イタリア製のヌテッラを、忘れずひとつはお土産に買って食べてみてください。
1つが15gの使い切り、小分けタイプも人気!
💗!大注目!新発売💗
🔸ヌテッラ・ビスケット/nutella biscuits
【大注目のお菓子!】日本では売られていない、日本未上陸!の新製品
イタリア製
ヌテッラ(ヌテラ)ビスケット」は、2019年11月上旬に発売された、数年ぶりのヌテッラの新製品
「ヌテッラ・ビスケット」とは?どんなもの?
平たくいうと
ビスケットに「ヌテラ」をサンドした、チョコレートビスケットです。
まん丸ビスケットの中に柔らかヌテッラがサンドされた、かわいいチョコレートビスケットです。
味は?美味しいの?!@「ヌテッラ(ヌテラ)・ビスケット」
シンプルな味。
ビスケット自体に旨みは無く、硬め。
そのまま食べると、ビスケット自体には特に味といった味はなく、サンドされているヌテッラの味を濃厚に感じるといったところ。
美味しさ☆☆☆
珍しさはあるものの、そのまま食べると特別美味しいと言ったことはなく、イタリアで売られるビスケットの中では極普通の美味しさ。
私はヌテッラ好きに入るほうだけど、このビスケットを食べて特別美味しい!とは思わなかった。
ビスケット自体にほぼ味がないのは
イタリアではそのまま食べるより、牛乳やカップチーノといった飲みものにつけて食べる習慣があるといったことからだと思います。
飲みものに浸して、旨みを出すといった感じだな。
イタリアでの食べ方を教えて!@「ヌテッラ(ヌテラ)・ビスケット」
上でさらっと触れましたが、
牛乳やカップチーノといった飲みものにちょいとつけて(浸して)食べます。
飲みものにビスケットを浸して食べるといった食べ方は、日本人の私たちには馴染みがないだけに好きではないひとが多いね。私もイタリアに住んでここ2,3年でその食べ方に慣れたくらい。
私の場合、そのまま食べるよりもイタリアの食べ方、上の写真のようにミルクに浸して食べるほうがおいしい。好きです!
ということで、
そのまま食べるも、飲みものにちょいと浸けイタリア風に食べるも、よし!
新製品でまだ日本には入ってきていないので!
日本では買えないお菓子をお土産にしたーい♪という、あなたはぜひ。
特にヌテッラ大好きな、あなたには超オススです。
どこで売っている?買えるの?@「ヌテッラ(ヌテラ)・ビスケット」
主に「スーパーマーケット」で買える!よ。
私もスーパーで買いました。
で、発売されたばかりだから、こーんな感じでとても目立つディスプレーになっていることが多く、とてもわかりやすいんだよね。
【あわせて読みたい「ローマのスーパー」情報♪】
↓↓【過去、こんなことがありました】↓↓
現在は、ほぼどのスーパーでも買えるけれど、過去は売り切れ状態でした。
🔶注意🔶現地イタリア「売り切れ続出!」見たら即ゲットで
その後、12月に入って「現地イタリアで売り切れる店が続出している!」といった情報がSNS上で流れていて、実際2019年中はローマでも買えず。
2020年に入り、先日やっと入荷したところで運良く購入できたといった感じなので、「食べてみたーいっ!」という、あなた。特に観光客が多く訪れるイタリアの人気都市では品薄の場合が多いような感じなので「見つけたら!すぐ買う」が、鉄則!になってきます。
商品情報
値段:3€くらい(400円弱)
数量:1袋304g・22個
※注意※
1袋で300g以上!3使うと1kg弱の重さに。。。と、ずーっしり重いので非力なあなたは「重さ」を考えずに買ってしまうと運ぶのに苦労するので、注意だよ!
イタリア製(フェレロ社 (Ferrero S.p.A))アルバ(イタリア北部・ピエモンテ州)
🔶追記♪🔶Kasumiさーん「最近はどんな感じ?」ローマの最新を教えて!-2020.10現在
今日、スーパーに行ったら入荷していて、安売りをしているわけではないのに発売当初よりも1€(100円ちょっと)近く安く買えるようになってました!
今後、今までのように入荷後、即!完売といったことなく安定して買えます♪
💙NEW💙朗報!新パッケージ「ヌテッラ・ビスケット」♪♫♪
2021年!「ヌテッラ・ビスケット」に、筒形コンパクトな新パッケージが登場しました♪
すぐ上の注意に書いたヌテッラビスケットをお土産にするときのただ一つの欠点「1袋で300g以上で、ずっしり重い」が、これで解決!
ゲットしました💗
筒の長さ:たったの17cm、テレビのリモコンやコンパクトな折り畳み傘をたたんだ時のサイズ!
パッケージの大きさから、重さ、中に入っているビスケットの個数まで、お土産にピッタリよ♪
値段:2€ くらい(約260円)
数量:166g・12個入り
※詳細は、またあとで詳しく載せるね!
🔸nutella & GO!
グリッシーニとヌテラがペアになった「ヌテラ・アンド・ゴー」は
小腹が空いたときに、ピッタリ!のお菓子です。
🔸nutella B-ready
可愛らしいバケットの形をしたチョコレートスナックで、 パンのチャルダ(ウエハースを砕いたのようなもの)の中に、ヌテッラと細かいチャルダが入ってます。
値段:1箱8個入り2€ちょっと(250円くらい)
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは現在イタリア、ローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書いて、頻繁に更新しているので、また遊びにきてくださいね💖
長引く「コロナ禍」とローマ、イタリアの現状。
イタリア、ローマの街中はコロナ前とは大きく変わっています。
例えば、お馴染みのレストランやショップがつぶれてしまっていたり、別の場所に移転していたり。といった現状があり、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり。
現地から発信される情報をしっかりチェックし収集することが、より重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「旅行から、数年のブランクがある」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェック!収集」していってくださいね♪
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】
🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※