新製品のお菓子!「イタリアで売り出されたばかりのお菓子を紹介」します。
日本ではまだ売られていない、現在イタリアでしか買えない地お菓をお土産に買いたい!旅行中に食べて試して楽しみたい♪
そんなお菓子を探しているあなた、必見です。
「現地イタリアで発売したばかり!」「話題の新製品」を
お菓子、ドルチェ大~~好きな私、現在ローマ在住の「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が紹介します。
- 🔶【期間限定】「ラスク」@ジェンティリーニ社/ FETTE BISCOTTATE🔶
- 🔶【期間限定】「バーチ・ゴールド」/ Baci Gold : LIMITED EDITION🔶
- 🔶ヌテッラ・ビスケット/nutella biscuits🔶
🔶【期間限定】「ラスク」@ジェンティリーニ社/ FETTE BISCOTTATE🔶
【期間限定】「フェッテ・ビスコッターテ」
イタリア製
「2020年秋に発売されたばかり!」私!注目の新製品♪
値段はいくら?色や種類はあるのかな?
値段は、驚くことなかれ!なんと「1缶たったの350円の超プチプラ~♪」
色は、赤・黒・緑の3色3種類です。
次のローマ、イタリア旅行のお土産におすすめです!
どこで売っている?買えるの?
スーパーマーケット、パン屋さんで♪【番外編】バスの化粧缶
イギリス「ウォーカー」のビスケットもおいしいよねー
🔶【期間限定】「バーチ・ゴールド」/ Baci Gold : LIMITED EDITION🔶
【期間限定】「バーチ(バッチ)・ゴールド」
イタリア製
「2020年秋に発売されたばかり!」の新製品」
「バーチ・ゴールド」って、何味?どんな味?

なにかというと、今度は

値段はいくら?
今回紹介したのは1番小さなパッケージで、3個入り(37,5g)・1,25€から(日本円で約160円)ほか、箱入りもあります。どこで売っている?買えるの?
スーパーマーケット、お菓子屋さんで♪🔶ヌテッラ・ビスケット/nutella biscuits🔶
「ヌテッラ(ヌテラ)・ビスケット」
イタリア製
「2019年11月上旬に発売されたばかり!数年ぶりのヌテッラの新製品」です。
「ヌテッラ」って、なに?
日本ではヌテラと呼ばれている、イタリア生まれ!の ヘーゼルナッツ・クリームとチョコレート・クリームのミックス・スプレッドだよ。
平たく言うと、パンなんかに塗って食べるチョコレートクリーム。
「ヌテッラ・ビスケット」って、どんなもの?
まん丸ビスケットの中に柔らかヌテッラがサンドされた、かわいいチョコレートビスケットです。
味は?美味しいの?!
シンプルな味。
ビスケット自体に旨みは無く、硬め。
そのまま食べると、ビスケット自体には特に味といった味はなく、サンドされているヌテッラの味を濃厚に感じるといったところ。
美味しさ☆☆☆
珍しさはあるものの、そのまま食べると特別美味しいと言ったことはなく、イタリアで売られるビスケットの中では極普通の美味しさ。
私はヌテッラ好きに入るほうだけど、このビスケットを食べて特別美味しい!とは思わなかった。
ビスケット自体にほぼ味がないのは
イタリアではそのまま食べるより、牛乳やカップチーノといった飲みものにつけて食べる習慣があるといったことからだと思います。
飲みものに浸して、旨みを出すといった感じだな。
イタリアでの食べ方を教えて!
上でさらっと触れましたが、
牛乳やカップチーノといった飲みものにちょいとつけて(浸して)食べます。
飲みものにビスケットを浸して食べるといった食べ方は、日本人の私たちには馴染みがないだけに好きではないひとが多いね。私もイタリアに住んでここ2,3年でその食べ方に慣れたくらい。
私の場合、そのまま食べるよりもイタリアの食べ方、上の写真のようにミルクに浸して食べるほうがおいしい。好きです!
ということで、
そのまま食べるも、飲みものにちょいと浸けイタリア風に食べるも、よし!
新製品でまだ日本には入ってきていないので!
日本では買えないお菓子をお土産にしたーい♪という、あなたはぜひ。
特にヌテッラ大好きな、あなたには超オススです。
どこで売っている?買えるの?
主に「スーパーマーケット」で買える!よ。
私もスーパーで買いました。
で、発売されたばかりだから、こーんな感じでとても目立つディスプレーになっていることが多く、とてもわかりやすいんだよね。
【あわせて読みたい「ローマのスーパー」情報♪】
↓↓【過去、こんなことがありました】↓↓
現在は、ほぼどのスーパーでも買えるけれど、過去は売り切れ状態でした。
🔶注意🔶現地イタリア「売り切れ続出!」見たら即ゲットで
その後、12月に入って「現地イタリアで売り切れる店が続出している!」といった情報がSNS上で流れていて、実際2019年中はローマでも買えず。
2020年に入り、先日やっと入荷したところで運良く購入できたといった感じなので、「食べてみたーいっ!」という、あなた。特に観光客が多く訪れるイタリアの人気都市では品薄の場合が多いような感じなので「見つけたら!すぐ買う」が、鉄則!になってきます。
商品情報
値段:3€くらい(360円くらい)
数量:1袋304g・21個(くらい入ってます)
※注意※
1袋で300g以上と、ずっしり重いので非力なあなたは「重さ」を考えずに買ってしまうと運ぶのに苦労するので、注意だよ!
イタリア製(フェレロ社 (Ferrero S.p.A))アルバ(イタリア北部・ピエモンテ州)
🔶追記♪🔶Kasumiさーん「最近はどんな感じ?」ローマの最新を教えて!-2020.10現在
今日、スーパーに行ったら入荷していて、安売りをしているわけではないのに発売当初よりも1€(100円ちょっと)近く安く買えるようになってました!
今後、今までのように入荷後、即!完売といったことなく安定して買えます♪
「ヌテッラのお菓子」ほかのオススメ!
【あわせて読みたい、関連情報♪】
💗!!NEW!!💗新しい記事を書きました♪
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※