💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
「ハロウィン」とは?
「ハロウィン」は、いつ?
毎年「10月31日」です。
今年2022年のハロウィン当日の31日は月曜日になります!
「ハロウィン」とは、なに?何かな?
ハロウィン(またはハロウィーン)とは何かというと、
もともとは、中央アジアの草原から馬や馬車でヨーロッパにやってきた民族古代ケルト人が起源とされるお祭になり、今では本来あった宗教的な意味合いはほとんど持たないお祭りとして特にアメリカ合衆国の民間行事として定着しているものです。
「ハロウィン」を、英語でどう書く?
ハロウィン/ハロウィーンは英語で「Halloween / Hallowe'en」と書きます。
「ハロウィン」当日は、何をする?
一般的に子どもがお化けや魔女に仮装し、近所の家へとお菓子をもらいにまわります。
オレンジのかぼちゃ「ジャック・オー・ランタン」とは、なに?由来は?
カボチャの中身をくりぬいて作り玄関に飾る「魔除け」
アイルランドやスコットランド(ケルト系文化圏)に伝わる「鬼火」のような存在になり、英語で「Jack-o'-Lantern」と書きます。
日本語ではほか「ジャック・オ・ランタン」「ジャッコランタン」「ジャックランタン」や「提灯ジャック」ということもあるのだそう!
イタリア、ローマの「ハロウィン」
イタリアでの「ハロウィン」
いいえ、カトリックの国(多くのカトリック信者を抱える国イタリアにて)
カトリックでは「ハロウィンを宗教上のお祭としては祝わない」といったことから、お宗教上祭りにはなっていません。
市内にカトリックの総本山ヴァチカン市国を抱えるお膝元になる、ローマでは町中のみんなでパーティーをするといったことはなく、クラブや子どもたちのイベントとして楽しむといった感じがまだまだ強いです。
イタリアの首都ローマと「ハロウィン」街中の様子を教えて!
それでも以前とは違って近年は、こんな感じでお花屋さんをはじめ
八百屋さん
お菓子屋さんに並ぶ、ハロウィンチョコレート!
例えば、↓下イタリアのお菓子ブランド「カファレル」でも、ハロウィン化粧缶入りジャンドゥーヤ(北イタリア発!ヘーゼルナッツをローストし細かく砕いたものを加えたイタリア土産に人気のチョコレート)もあります。
キッチン、雑貨屋さん
そして、これはねー
ローマの革製品・ステーショナリーショップ
「カンポマルツィオ」のハロウィン、ディスプレー
【あわせて読みたい!「カンポマルツィオ」情報♪】
薬局なんかでもちょっとした飾りつけをするお店がたくさんあって
ハロウィンらしい色合いのディスプレイがされて、目に鮮やですよ!
ローマと「ハロウィンのお菓子」
バール(喫茶店)やレストランでは、ハロウィン・クッキーだったり、ハロウィンらしいかぼちゃを使ったお料理のメニューがあったりするようになってきいるから、イタリアらしさ漂うハロウィンを楽しむことができるわよ!
【あわせて読みたい!「ハロウィンのお菓子・小物雑貨」関連情報♪】
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】
🔶忘れものはない?防犯対策はバッチリできた???
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※