【日本から!初めての海外旅行がローマ】という女子で「イタリア系航空会社の機内食」にどんなものが出てくるかを知りたい!そんなあなたに「長距離線」「エコノミー」での食べ物や飲みものが出される「タイミングを時系列で詳しく紹介します♪
例は「前イタリア航空会社アリタリア航空 「東京(成田空港) ⇔ローマ直行便」になり今は飛んでいません。が、往復便共に出発や到着時間や掛かる時間もそう大きくは変わっていないので日本から初めての海外旅行がローマ(イタリア)で、新航空会社「ITA Airwaysの(日本⇔ローマ)直行が気になる!とか、乗ろうと思っているんだ!」というあなたの参考になると思うので、目を通してみてくださいね♪
と、補足になるんですが、
私自身がITA Airways(イタ・エアウェイズ/イタリア・トラスポルト・アエレオ )の(日本(羽田空港)⇔ローマ(フィウミチーノ国際空港))直行便を利用する予定なんですよ♪ なので、また追ってあれこれと比較を含め詳し~く紹介していこうと思ってます♪
💗このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています💗
・「日本に住んでいて、初めての海外旅行がイタリアのローマ」だよ♪
・今度が「日本から行く2度目ローマ旅行だけれど、前回の初めてのローマ旅行から2年以上のブランク」があって、「なんだか不安や心配がある」
・「日本からハネムーン、新婚旅行で行くよ♪」
そして
・とても行きたい!けれどまだ行けないから、今は「日本のネットショッピングで、楽しみたい♪」そんなあなたは、ぜひ♪
※【「実際に日本からはじめての海外旅行でローマにやってくる大人女子世代」のあなたに実際に。現地ローマ市で役立つ有益情報】といった主旨で現地ローマ市から発信している。ローマ、イタリア現地最新情報です♪
【こんなことが知りたい女子のあなた向け情報になります♪】
・ヨーロッパ行長距離線に乗るのが初めて、どんな感じかを知りたい!
・「エコノミー機内食って、どんな感じのものがでてくる」んだろう?
・「何時にどんなサービスがはじまる」のかな?
・「どんな食事が選べる」の?
・「食事メニュー(紙・シート)がないかった、アリタリア!」
どうやって選んで乗務員に伝えるたのだろう?
そんな「日本から初めての海外旅行がローマ!」「直行便好きで、利用を考えているよ!」そんな、女子のあなたはぜひ♪
- ※「出てくる食事の回数」について
- 「スナック・ドリンク」-イタリア時間:朝7時(日本時間:15時)
- 「メインの食事(昼食)」-イタリア時間:朝7時半(日本時間:15時半)
- 【消灯中の時間】「ソフトドリンクやスナック」を、もらおう!
- 「軽食2(早目の夕食)」-イタリア時間:夕方16時半(日本時間:24時半)
- 【注意とポイント】サマータイムが実施期間・ローマ発→成田着・「出発時間や出発地・到着地が異なる」場合
- 「アリタリア航空の直行便」を選ぼうかどうしようか、迷っている。
- 🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
例:アリタリア航空(AZ:Alitalia)「東京⇔ローマ直行便」エコノミークラス機内食のタイミング

※「出てくる食事の回数」について
「スナック・ドリンク」-イタリア時間:朝7時(日本時間:15時)
「メインの食事(昼食)」-イタリア時間:朝7時半(日本時間:15時半)
機内食のメニューはあるの?
食事の選び方
「イタリアン」
「ジャパニーズ」(日本食/和食)
※右下から時計回りで
【あわせて読みたい!「ミネラルウォーター」関連情報♪】
※機内まめ知識1※「メインの食事」のあとの機内の過ごし方
【あわせて読みたい、関連情報♪】
狭っ!「アリタリア機内での必需品」を知りたいあなたは、下の記事にまとめてます。
【消灯中の時間】「ソフトドリンクやスナック」を、もらおう!
消灯中に小腹が空いたら、スナックをもらいに行こう!
消灯中のドリンクサービス
※注意※
・パニーノ(小さくて冷たい惣菜パン)
🔸※注意※くせもの「おしぼり」🔸
※機内まめ知識3※ 機内のどこで手を洗う
【あわせて読みたい、関連情報♪】
ウエットティッシュやレトルトカレー、練りわさびなどなど。
機内持ち込み制限がある「液体物の機内持ち込み」については、↓下の記事で詳しく書いています。
「軽食2(早目の夕食)」-イタリア時間:夕方16時半(日本時間:24時半)
※機内まめ知識4※ 機内乾燥で喉がイガイガ、カサカサ
【注意とポイント】サマータイムが実施期間・ローマ発→成田着・「出発時間や出発地・到着地が異なる」場合

※注意とチェックポイント※
「アリタリア航空の直行便」を選ぼうかどうしようか、迷っている。
「アリタリア航空の直行便」とは
日本からイタリアまで、ノンストップ!
面倒な乗り継ぎ一切なしで、最も早くイタリアに到着できる飛行機です。
例えば、こんなことを感じる?
・現地での滞在時間をより多く確保し、イタリア時間を思う存分楽しみたい!
・手荷物が多い。
(トランジット空港で「荷物管理が面倒」トイレに持って入れないなど)
・空港での待ち時間がもったいない、早くイタリアに行きたいよ。
etc.etc.
そんなあなたなら、日本からイタリアへの唯一の直行便になるアリタリア航空を利用するといいよ!
アリタリア航空利用なら、イタリア到着前に客室乗務員が話すイタリア語を聞きながらイタリア到着前にイタリアの空気を肌で感じられてとてもいい。
特に、イタリア好きでできるだけイタリア現地の雰囲気に長く触れていたい、イタリア語を勉強し始め生のイタリア語で耳を慣らしたい、といったあなたが選ぶにピッタリの飛行機になります。
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは実際にあなたが観光・ショッピング・グルメを楽しむローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書き頻繁に更新しています💖
長引く「コロナ禍」と「ロシア・ウクライナ情勢不安」が今も続くなか、イタリア・ローマの街中は以前とは大きく変わっています。
具体的にどんなところが変わったかというと、
例えば、お馴染みだったりお気に入りだったり、はたまた有名なレストランやショップまでもがつぶれていたり、別の場所に移転していたり、オーナーが変わり料理の味が以前とは変わり落ちてまずくなっていたりetc.etc.といったことが起こり変わってきていて、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり(悪くなっている)です。
といったことで、
今、現地から発信される最新情報を集めしっかりチェックしていくことが、なにより重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな日本からイタリアにやってくる女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「前のローマ旅行から、数年のブランクがあって、なんか心配、不安だなー」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報を収集、チェック!」していってくださいね♪
【あわせて読みたい、関連情報リンク♪】】
日本への【肉製品持込禁止】だから、要注意だよ!
Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※