「イタリアのお天気やイタリアの花粉飛散の状況、イタリアの空気の汚れが気になる!知りたい」といったひとに見てほしい、イタリア在住10年の私が毎日使っている「イタリアの天気・花粉・空気情報」の見かたを紹介します。
また花粉症が気になる人が花粉症対策をするときの参考にもなればと思います。
現地イタリアに住んでいる私もそうですが、イタリア旅行やイタリア留学、はたまたイタリア出張といったときに気になる、旅の準備をするときに欲しいのがこれらの情報です。
- イタリア天気予報を「日本語で見る」方法(観光主要都市の週間天気)
- 「花粉飛散量情報」(Pollini-Roma)を見る方法
- 「イタリアの空気情報」(Qualità dell'aria Roma, inquinamento)を見る方法
私がイタリアで毎日使っている、イタリアで人気のお天気予報サイトです。
イタリア語がまったくわからないひとにでもわかる「www.ilmeteo.it」を紹介します。
※ちなみに、上のリンクをクリックするとイタリア全国の天気予報を見ることができます。
イタリアにも「花粉症」ってあるの?
あります!
イタリア天気予報を「日本語で見る」方法(観光主要都市の週間天気)
週間天気予報はイタリア語から「日本語に切り替えて見る」ことができます。
例)ローマの天気の見かた
①ローマの週間天気にアクセス。
②右上、イタリアの旗の右横にある白い▽三角マークをタップ
③「日本の旗を選ぶ」
④(主な部分が)日本語に切り替わります。
「花粉飛散量情報」(Pollini-Roma)を見る方法
「花粉情報や空気情報」は残念ながら、上で紹介した方法で日本語に切り替えても、日づけが日本語になるだけですが、心配無用!こちらもパッと見て色の違いで見ることができるので誰にでも簡単に使うことができます。
例)ローマの花粉飛散量情報の見かた
①「ローマの花粉飛散量情報」にアクセス。
② タブの日にち(例:18から21)をタップして、見たい日にを選ぶ。
21の情報を見ているので、21日のタブが水色に変わってます。
③ 写真左の日にちの下「ora」の下に縦にずらりと並んでいるのは時間です。
④ 時間の横にある丸の色で、花粉飛散量を見ます。
ぱっと見ですぐにわかるよう、写真の1番下に飛散量の見方を書き込んでみました。
※見かたのポイント※
左にいくほど花粉飛散量が少なくなり、逆に右にいくほど花粉の飛散量が増えます。
1番左の色青が最も少なく、1番右の色赤が最も多くなるといったことになります。
イタリア観光主要都市の花粉飛散量情報へのリンク
【あわせて読みたい、関連情報♪ 「イタリアにもある!花粉症」】
「イタリアの空気情報」(Qualità dell'aria Roma, inquinamento)を見る方法

例)ローマの空気情報の見かた
①「ローマの空気情報」にアクセス。
左にいくほど空気がきれいになり、逆に右にいくほど空気が汚れています。
1番左の色青が最もクリーン、1番右の色赤が最も汚いといったことになります。
イタリア観光主要都市の空気情報へのリンク
🔶あなたが実際に行く!町から発信されている情報を収集しよう!
このブログは現在イタリア、ローマ市に住んでいる「在ローマのKasumi♪」が書いて、頻繁に更新しているので、また遊びにきてくださいね💖
長引く「コロナ禍」とローマ、イタリアの現状。
イタリア、ローマの街中はコロナ前とは大きく変わっています。
例えば、お馴染みのレストランやショップがつぶれてしまっていたり、別の場所に移転していたり。といった現状があり、この先もまだまだそういったことが続くと予想され、治安もまたしかり。
現地から発信される情報をしっかりチェックし収集することが、より重要で大切になってきます。
「次の旅行は、イタリア!」「ローマに行くよ!」「決めているよ!」そんな女子で、
「はじめての海外旅行がイタリア、ローマ」
「旅行から、数年のブランクがある」というあなたは。
現地ローマから私、Kasumi♪が発信する生現地情報を楽しみながら、「現地イタリア、ローマで実際に役立つ!使える旅情報をチェック!収集」していってくださいね♪
💗NEW💗
▷▷『今日のローマ♪」では、日々のイタリア
我が地元ローマ市内の観光スポットや街中のようす情報etc.を流しています♪
はじめての海外旅行はイタリア!
日本からローマに行くのを、とても楽しみにしている!
そんな女子のあなた、のぞいてみてね💗
【あわせて読みたい!関連情報♪】Copyright(C) 2018-
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
すべてのコンテンツ(写真、記事、動画・画像等)の「無許可」による
引用・転載・複製・公衆送信・販売etc.の使用を禁じます。
プライバシーポリシー・免責事項・著作権
※当サイトの著作権侵害・誹謗中傷・迷惑行為への対応と対処について※