💗Kasumiの最新情報・注意情報💗
イタリアの春には、どんな楽しいイベント行事があるのかな? 「一覧リスト」作ったので、お気に入りをあなたの旅の計画に盛り込んで、より楽しい旅行にしていってくださいね! イベントが大~好きで精通している、地元ローマ市在住17年の私「ベンチヴェン…
このページでは主に「在イタリア日本国大使館 」からのイタリア最新情報・お知らせをシェアしていきます♪ このブログは「日本からはじめて行く海外旅行がイタリア、ローマに決めている!という女子のためのイタリア、現地ローマ最新旅行情報になります。 ロ…
イタリア生まれの「バレンタイン」からプレゼントのアイデア、本場の過ごし方は?町中の様子は?由来から、プレゼント事情に、過ごし方、日本との違いまでを地元ローマ市在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、次の旅行であなたがやってくるイタリアの…
新製品のお菓子!「イタリアで売り出されたばかりのお菓子を紹介」します。 日本ではまだ売られていない、現在イタリアでしか買えない地お菓をお土産に買いたい!旅行中に食べて試して楽しみたい♪ そんなお菓子を探しているあなた、必見です。 「現地イタリ…
ネットで頼んで家で楽しむ!『秋冬グルメ♪』をアップして行こうと思います。 いつになったらイタリア、海外旅行にいけるんだ?! 終わりがまったく見えない「コロナ禍」。。。 「おかげでストレスが、溜まりっぱなし」な、あなたへ。 「やっぱり感染が心配で…
ちょうど今が旬! イタリアの父の日(3/19)に食べる「シーズン限定のおいしいドルチェ♪」 「ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ」を紹介します。 「ビニェ・ディ・サン・ジュゼッペ」(Bignè di San Giuseppe)って、どんなお菓子?! 「ビニェ・ディ・サ…
イタリアに来たら!食べて行って欲しいお菓子 イタリアの春を感じる、「ミモザ」を紹介します。 「イタリアのやたらと甘過ぎる!」お菓子の中では、甘さ控えめ! 「春限定?それとも1年中食べることができるの?」 「ミモザ」には、どんな種類があるの?! …
この日を境にクリスマスライトアップやオーナメントが見納めになる!ことが多く、観光で訪れているあなたは、注意が必要! そんな注意を交え地元ローマ市に住む私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、イタリアの1月6日エピファニア(魔女の日)を、さらりわ…
わくわく毎年恒例イタリア冬のセール! 開始日・期間・セール前に知ってお得な情報や知っておきたい注意点・対策etc.etc.を順次アップしていきます。世界中で大人気のイタリアファッション狙いのあなた必見です! 2021年、イタリア冬のセール 2021年…
ローマに来たなら!絶対に食べて行かなきゃ、ちと困る!外せない野菜が「カルチョーフィ」。【ローマの郷土料理】の中から「カルチョーフィを使った料理」を紹介します。 カルチョーフィ 「カルチョーフィ」って、なに? 「カルチョーフィの種類」「おすすめ…
このレストランに、行かないでください! 緊急!で「ぼったくり」の注意と簡単にできる対策!を紹介します。 なぜなら、現在、ローマにて「ぼったくりの注意のレストラン」情報があり、注意が必要だからです。 特に観光客が多く訪れる観光主要都市を中心に「…
イタリア、ローマ旅行を決めたあなたが、日本から「絶対!」に持ってくべき持ち物を中心に紹介します。 海外の人気の旅先中でも、治安(スリ犯罪など)が今ひとつよくないのが、イタリア・ローマの町。 そんな、ちょいと治安に注意が必要な現地イタリアでの…
国際線機内に持ち込める「液体・液体物」の量は決められていて、違反するとその場で没収~! 旅行のために買ったばかりの物が無駄になるだけではなく、旅の出だしからつまづき嫌な思いをすることになりかねない。だ・け・に事前にしっかりとチェック!をして…
「雨や雪が降る!晩秋から 冬の観光旅行にどんな靴を履けばいいんだろう?」 歩きやすく疲れにくい靴を履けばいいんだよね!と思っているあなた。 「雨や雪の日」はそれだけでは、ダメ!滑って転びます。 ローマ在住10年+の私、ベンチヴェンガ Kasum…
「海外からの【肉製品】の違法な持込の厳格化」により、違法な持ち込みに対し「違反者(個人)には3年以下の懲役または100万円300万円以下の罰金」と、今まで100万円だった罰金が大幅に引き上げられるとのこと。違法な肉製品(「輸出国政府機関発…
「アリタリアの機内食、まるわかり!」 イタリアの航空会社アリタリア航空 「東京(成田・羽田) ⇒ローマ」直行便)を例に、エコノミーの機内食の内容から出されるタイミングまでを時系列で、初めてアリタリアの飛行機(Alitalia機材)でイタリアを旅する、女…
安全にイタリア、ローマ旅をしたい!女子のあなたに 「ローマに住んでいる我が家が遭ったスキミングから未成年少女スリ集団などなどの被害に遭わないための防犯対策」を中心に徹底解説していきます。 海外では自分の命は自分で守る! まず海外・海外旅行を楽…
2021年3月28日の日曜日は「受難の主日」です。 カトリック信者にとって大切な日になるので「えっ、どんな日?」「知りたい!」あなたに説明します。 受難の主日/枝の主日って、なに??? 受難の主日の日は毎年いつも決まった同じ日なの? 「ドメニ…
あなたが「イースターにイタリア旅行をする!」なら 絶対に外せない!食べて行って欲しい、お土産に買って喜ばれる! 現地イタリアのイースターに食べる「パンとお菓子」を、地元ローマ在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、紹介します♪ 1年のうちで…
4月1日は「エープリール・フール」嘘をついてもいい日。 日本では「四月馬鹿」とも言われてますが ・イタリアにもエープリール・フールがあるのか? ・由来 ・特別なイベントや食べ物があるのか? についての疑問に答えます♪ イタリアにも「エープリール・…
イタリアで食べなきゃ絶対に、損! そんな「イタリアのおいしい!春限定や地域限定の食べもの」を紹介するね! プンタレッレ プンタレッレって、どんな味がするの? プンタレッレは、どうやって食べるの? レストランではどんな「プンタレッレ」料理が食べれ…
「3月(前後)にイタリア・ローマを旅する、女子必見!」 ローマに10年住み日々生活を送っている私がイタリアの初春3月(2月下旬から4月上旬対応)の「服装・天気・持ち物必需品」を現地の写真とデータでバッチリ紹介します。 注意「キチガイ3月」っ…
イタリアはもうすぐカーニバル! イタリアには「カーニバル期間だけ、食べることができる!」おいしいドルチェがあるので紹介するね! 今年「2021年のカーニバルは、2月11日」から、はじまり カーニバル発祥の地「ローマ」や水の都ヴェネツィアなどな…
「間違えた使い方をしたがために、現地でする必要のない嫌な思いをしてしまう。」日本とは文化や習慣がまったく異なる、海外ではよく起こること。 せっかくの旅の気分が台無しになちゃうんですよね。 「イタリア在住10年の私、ベンチヴェンガ Kasumi…
パスクア(イースター/復活祭)に欠かせないお菓子 「コロンバ」のおすすめを紹介します。 パスクアに食べる「コロンバ」ってなに? コロンバの種類には、どんなものがあるの?! 「コロンバ」のおすすめを教えて! 小さなサイズのコロンバ プレゼント用に…
ローマに住む私が苦しむ花粉「イタリア国内旅行で気管支炎を起こし大変になったこともあります!」そんな私が「イタリアの花粉症・対策から花粉症対策グッズまでを、徹底解剖」します。 日本にいたときは花粉症じゃなかったのに、イタリアに移住してから発症…