4月
主に「在イタリア日本国大使館 」からのイタリア最新情報・有益なお知らせをシェアしていきます♪ このブログは「日本からはじめて行く海外旅行がイタリア!ローマに決めている!」という女子のためのイタリア、現地ローマ最新旅行情報です。 (※今は、「日本…
「ローマのKasumi♪」です。大人気!「キティちゃん」、「ご当地!サッカー」、「大人土産にピッタリ」のものまで。日本からはじめてイタリアにやってくる女子のあなたに超オススメ!のチョコエッグ)を、【厳選】して紹介します 「イースターエッグ」…
イタリアの春には、どんな楽しいイベント行事があるのかな? 「一覧リスト」作ったので、お気に入りをあなたの旅の計画に盛り込んで、より楽しい旅行にしていってくださいね! イベントが大~好きで精通している、地元ローマ市在住17年の私「ベンチヴェン…
日本到来中の「コロナ第3波」、「もう来ては欲しくないけど!第4波の不安」だって備えあれば憂いなし。 コロナ情勢を見ながら、実際に「準備した、買った物の実例」、「購入理由や購入ポイント」を入れながら紹介している、その第2弾で【食品・生活必需品…
日本到来中の「コロナ第3波」、「もう来ては欲しくないけど!第4波の不安」だって備えあれば憂いなし。 コロナ情勢を見ながら、実際に「準備した、買った物の実例」、「購入理由や購入ポイント」を入れながら紹介していきます。 私が現地イタリアではじめ…
日本よりもずっと陽射しそして紫外線も、強烈なイタリア! 主要観光5大都市(ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィア/ベネチア・ナポリ・ミラノ)から、アマルフィやパレルモなど町中よりももっとずっと陽射しが強くなる海や山へリゾートに行く♪あなた。 特に…
紫外線が強い海や山じゃないのに「日差しでヤケド?!」なんてあるの? あるよー、危険!もうきっぱり言い切れます。 日焼け対策なし!で「海でも山でもない屋外観光で軽度ながらも火傷をした、我がイタリア人夫の例」で紹介します。 特に私のように肌が弱か…
2021年の「ヴィア・クルチス」は、4/2(金)です。 「ヴィアクルチス」ってなに? 「観光に影響はあるの?」さっぱりわからないなー、そんなあなたに読んで欲しい内容を、さらり!簡潔にお答えします。 「ヴィア・クルチス」って、なに? 場所はどこ…
あなたが「イースターにイタリア旅行をする!」なら 絶対に外せない!食べて行って欲しい、お土産に買って喜ばれる! 現地イタリアのイースターに食べる「パンとお菓子」を、地元ローマ在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、紹介します♪ 1年のうちで…
4月1日は「エープリール・フール」嘘をついてもいい日。 日本では「四月馬鹿」とも言われてますが ・イタリアにもエープリール・フールがあるのか? ・由来 ・特別なイベントや食べ物があるのか? についての疑問に答えます♪ イタリアにも「エープリール・…
「2021年のゴールデンウィークは、5連休!(5/1~5/5)」 4月30日(金)が休めれば7連休の大型連休。5月6日(木)と7日(金)も休めれば、11連休にできます。 ローマに10年以上住み日々生活を送っている私が、外せない注意点!から現…
イタリアで食べなきゃ絶対に、損! そんな「イタリアのおいしい!春限定や地域限定の食べもの」を紹介するね! プンタレッレ プンタレッレって、どんな味がするの? プンタレッレは、どうやって食べるの? レストランではどんな「プンタレッレ」料理が食べれ…
「3月(前後)にイタリア・ローマを旅する、女子必見!」 ローマに10年住み日々生活を送っている私がイタリアの初春3月(2月下旬から4月上旬対応)の「服装・天気・持ち物必需品」を現地の写真とデータでバッチリ紹介します。 注意「キチガイ3月」っ…
「ローマのKasumi♪」です。日本からはじめてイタリアを旅する女子のあなたにイタリアの大切な祝日「パスクア」を、注意点を入れながらわかりやすく紹介します。 『 2021年のイタリアのイースターは、4月4日の日曜日』 毎年、月日が変わる移動祝…
世界各国からたくさんの観光客がやってくる!「イタリアの復活祭」に、困りたくない!そんなあなた向け情報です。 復活祭には世界からたくさんの観光客がやってきます。祝日も挟むので観光や店での買い物ができるかも気になるところ。またイタリアも季節の変…
パスクア(イースター/復活祭)に欠かせないお菓子「コロンバ」のおすすめをお菓子大好きでいつもローマで買ってる!在ローマの私「Kasumi♪」が、ばっちり紹介します。 パスクアのお菓子「コロンバ」とは?なに? 「伝統的なコロンバ」とは、どれ? …
毎年花粉症に苦しむ私。イタリアで発症し旅行中に気管支炎を起こし大変な思いをしたことも!そんな在ローマKasumi♪が【イタリアでの花粉症対策グッズを徹底解剖】実際にローマを旅するあなたのための現地生情報です。 イタリアに花粉症あるの? イタリ…
私自身が「花粉症」で、毎年春になると花粉症と「ポプラの綿毛」に苦しまされる1人です。 その昔に1度、花粉症対策をしないままポプラの綿毛が飛ぶピークを迎えたイタリア国内の旅先で花粉症を悪化させ気管支炎になりドクターに21日間(3週間は半端なく…