【12月1月のローマ旅行(Xmas・年末年始)】
ローマ旅行を楽しむために「やっておきたいこと5選」2022 チャンスがあれば「今年2022年11月くらいから、イタリアのローマを旅行したい!」と考えている、女子のあなた必見です! 2年前に始まった「コロナ禍」のために、ずっと楽しみにしていた…
イタリアのクリスマスに絶対欠かせない!お菓子のひとつ「パネトーネ」徹底解剖! 地元ローマ市在住18年でお菓子が大~好きな私、Kasumi♪が、ど~んとまとめて紹介します。 このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています ・「日本に住んでいて…
イタリアのクリスマスに絶対欠かせない!お菓子のひとつ「パンドーロ」徹底解剖! ローマでしか買えない「ご当地パンドーロ」から「ラクトースフリー(乳糖)」まで、地元ローマ市在住18年お菓子が大~好きな私、Kasumi♪が、ど~んとまとめて紹介し…
今年は「新型コロナ」で散々な年だったけれど、来年は良い年を迎えたい! そんな私のような、あなたは。 今年の年越しにイタリアのラッキーアイテム「赤い下着」を身につけて、 いっしょに新たな新年を迎えない♪ このサイトは「こんな女子のあなたに」書いて…
イタリア「一般家庭のクリスマス・ツリー」って、どんなの? 「一般家庭のツリーは、こんなの」です! 我が家のツリーも点灯したということで、 地元ローマ市在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」家を例に「イタリアの一般家庭のクリスマス・ツリーの飾り…
ローマに行くなら絶対に見たい!「イルミネーション」「ツリー」といったヨーロッパイタリアのクリスマスらしさあふれる美し~いライトアップを地元ローマ市在住の私「Kasumi♪」が徹底解剖で紹介します。 「ローマで見る価値ある!美し~いイルミネー…
ローマ市在住の私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、【地元ローマの「無原罪の聖マリアの日」をイタリアの習慣・風習といっしょに注意も入れて、ばっちり紹介します。 このサイトは「こんな女子のあなたに」書いています ・日本に住んでいて「初めての海外…
ロマンティック!女子やカップル、ハネムーナーにぴったり!鍵穴からのぞくメルヘンチックでステキなクーポラが見える「マルタ騎士団の館」を、地元ローマ在住で何度も行っては楽しんでいる、私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、紹介します。 このサイトは…
「イタリアのクリスマスに食べるお菓子」って、どんなお菓子なんだろう? そんな「疑問を持つ、女子」のあなたへ♪ 「イタリアのクリスマスに食べるお菓子・イタリア土産にぴったりなお菓子♪」イタリアのクリスマスに絶対!に欠かすことのできない代表的なド…
この日を境にクリスマスライトアップやオーナメントが見納めになる!ことが多く、観光で訪れているあなたは、注意が必要! そんな注意を交え地元ローマ市に住む私「ベンチヴェンガ Kasumi ROMA」が、イタリアの1月6日エピファニア(魔女の日)を、さらりわ…
「雨や雪が降る!晩秋から 冬の観光旅行にどんな靴を履けばいいんだろう?」 歩きやすく疲れにくい靴を履けばいいんだよね!と思っているあなた。 「雨や雪の日」はそれだけでは、ダメ!滑って転びます。 ローマ在住10年+の私、ベンチヴェンガ Kasum…
「クリスマスシーズンにピッタリ!のイタリア土産が欲しい!」あなたに。 クリスマスをカウントダウンしながら待つ夢い~っぱいのカレンダー「アドヴェント・カレンダー」を徹底解剖します! 私も日本に里帰りするときのお土産によく買ってプレゼントして、…
イタリア、ローマで売られるペットボトル入り「ミネラルウォーター」の購入方法、「硬度」、現地で「絶対に買ってはいけない!超要注意な水」買ってはいけない ミネラルウォーターを在ローマ市17年で、自身も注意する私、「Kasumi♪」がばっちり紹介…
イタリアの人たちが、幸せな新年を迎えるべく年末にやっている 招福から金運アップまで「イタリアの年末年始の必需品 !ラッキーアイテム ベスト4」を紹介します。 いつも明るく楽しげ、あっけらかんとしたイメージのイタリアの人ですが、 実は、見かけによ…